15

アンクルの行き当たりばったり画像日記帳
2022.05

       

「2021・あの日あの時・思い出の日々/印象の人々

  

                             

過去の日記等は下記リンクをクリック
 ゆったりほっこり湯遊日記・2022
行き当たりばったり画像日記帳&俳句練習帳等過去ログ
・もう一つ日記・俳句等練習帳&出会いのノート

              

                                                       

                                                        

・05月01日、左右、下段、更に下段も。中央口はチューリップ満開の国営アルプスあづみの公園。こちら公園公園4の岩原口・堀金口は広大な菜の花畑。 ・05月01日、わが子を真ん中にスマホでパチリ!
・05月01日人物の配置はアクセントになるだけに工夫が必要。 ・05月01日中央口のチューリッ園に比べると、離れているためもあり見学者はぐっと少ない。
・05月01日、こんなところに教室の机が..。 ・05月01日、植栽面積は6ha、植栽規模は500万本とか。
・05月02日、左右、下段も。浅間温泉玉之湯手しごと館でアンクルのミニ写真展。 ・05月02日、展示の様子。A2・4枚、A3・5枚。
・05月02日、テーマは、「幸せってほらこんなもの」。 ・05月02日、カフェ・ド・ラペにて。、柿本さんファミリー。
・05月03日、左右、下段、更に下段も。国営アルプスあづみの公園(穂高・堀金)で見た花のいくつか。ボケ。秋には黄色い実がなる。野生種はクサボケというが。 ・05月03日イカリソウ。初めて認識。
・05月03日、ウワミズサクラ。(上溝桜)、園内のあちこちでみられた。 ・05月03日こちらはコナシ。ウワミズサクラもコナシも野生種で、植栽されたものではないだろう。
・05月03日、ミツマタ、まだ葉が出ていない ・05月03日、穂高口付近のハナモモ。まだ若木で数年の内には枝振り・花付きも良く育つだろう。
・05月04日、左右、下段も。穂高みらいでおなじみミックスマルシェ。 ・05月04日、ミックスマルシェ、左、メイン出店者の尾身佐代子さん。いつも入口の位置の。                
・05月04日、マルシェの様子。今回は出店者が少ないようだ。 ・05月04日、上田から出店、アトリエ煌花(きらはな)の早瀬友佳子さん、ランプ付のバーバリウムを展示していたが、これは始めて見た。               
・05月05日、にぎわう穂高神社本殿。 ・05月05日、下段、更に下段も。日本一の穂高人形飾りもの。忠臣蔵 一力茶屋。
・05月05日、本能寺の変。 ・05月05日、源平合戦(一ノ谷の合戦。
・05月05日、関ヶ原の戦い ・05月05日、犀龍と泉小太郎伝説。
・05月06日、左右松本平・安曇野、いよいよ田植の準備。安曇野犀川田圃。 ・05月06日、こちらは、松本・里山辺小松。
・05月06日、左右、パソコン、バイクが壊れショック。頭が痛い。デスクトップパソコン、このところ立上がったり、そうでなかたったり、シャアトダウンするのが怖い。 ・05月06日、バイク。クラッチ・ブレーキの故障。修理に4万超かかるようだ、
・05月07日、左右、下段、更に下段も。松本・本町通りの白花のツツジもようやく見頃に。 ・05月07日毎年、伊勢町通りの赤花のツツジが終わりかけになてから咲く。
・05月07日、T字路の伊勢町側にも白いツツジが少しある。 ・05月07日舗道の水路と白いツツジ。
・05月07日、花で街中が明るくなる感じも..。 ・05月07日白花ツツジのアップ。
・05月08日、左右、下段、更に下段も。取材等を通じて20年近い交流、工房を筑北村は坂北に構える陶工作家、ととかさんこと、菊地智子さんの春の作陶展が松本・中町蔵シック館で3日から明日8日まで開かれている。、他1人来客を待つととかさん。 ・05月08日展示の様子。彼女の作品、生活の、普段使いの器が多い。
・05月08日、壁掛けの花器いろいろ。 ・05月08日百合の花、花器、とわんちゃんなどの置物。
・05月08日、薄いタイル状の小さい板を張りつけある。 ・05月08日センスを感じさせる模様・デザイン。毎年、蔵シック館で春秋、作陶展を開いている。過去の取材記。
・05月09日、左右、下段、更に下段も。ととか工房、ご主人の克典氏は、同じ中町通りの蔵み〜るで漆・木工展。 ・05月09日春秋、陶芸のなかがわひとみさん(後ろ向きの女性)と合同展を開いている。
・05月09日、漆・木工作家の菊地克典氏 ・05月09日、展示の様子。こちらの展示の会期は、4月29日(金)〜5月7日(土)。
・05月09日、ふくろう? ・05月09日手に取ってみたい魅力的な作品が並ぶ
・05月10日、松本市美術館リニューアルオープン記念友の会会員作品展が5月18日から22日まで開催。右上、高橋が出展予定の組写真「春を待つ幸せってほらこんなもの」の一枚。 ・05月10日、松本市美術館開館20周年・リニューアルオープン記念の正倉院展が6月12日まで開催委中。
・05月10日、先に松本市美術館友の会総会での小川館長の記念講演にもあったが正倉院展はまさに必見だ。 ・05月10日11年ぶりの信州ダービー、山雅、パルセイロに1;0で勝利。県選手権。15日にも対戦がある。
・05月11日、寓居近く元沢村の7−11が入っていら建物、3、4年は空き家だったが、何か入るようだ。工事の人に聞いてみると、店でなく学習塾らしい。 ・05月11日道路を挟んだ反対側のこの建物。相変わらず使用されている様子が見られない。何十年も廃屋だった建物をとりこわして出来た家なのだが..。
・05月12日、左右、下段、更に下段も。見頃の岡谷鶴峰公園のツツジ。2、3年ぶり。岡谷街道側から公園へ。 ・05月12日中部日本一のつつじの名所、というこはむろん県下一。
・05月12日、やはり晴天の日はコントラスト、色鮮やかに....。 ・05月12日、こんなすばらしい景観を無料で楽しむことができる。
・05月12日、公園西側のの道路沿い..。 ・05月12日この風景のすばらしさ、みな息を飲む。圧巻である。
・05月12日、最高所からの眺め。ツツジの植え込みが山の緑ぬ連なる。 ・05月12日最奥、登り切ったところに建つ、創始者片倉兼太郎翁の碑。
・05月13日、左右、下段、更に下段も。牡丹見頃の松本市大村の玄向寺にて、 ・05月13日、牡丹と百体観音が並ぶ参道。緑もまぶしい。
・05月13日、白いぼたん。シャクヤクの花はこれから。 ・05月13日時には薔薇のような趣を感じさせる花も。
・05月13日、牡丹特有のけっこう強い香りが漂ってくる。 ・05月13日ここのぼたん、石仏に良く合う。 
・05月14日、左右、下段左も。遷宮大典が開かれている穂高神社駐車場では15日まで安曇野てらす銘打って記念マルシェが開かれている。 ・05月14日キッチンカーも何台か。人気店には..。
・05月14日、取材したこの日はまだそれほどの人出は...。 ・05月14日穂高神社今月の花手水。
・05月15日、左右、下段も。岡谷の帰路、実に久しぶりに塩尻・みどり湖の奥、田側浦温泉に立ち寄る。 ・05月15日田川浦湖。ここはへらぶら釣りの名所。
・05月15日、湖の奧、田川浦温泉館のちょっと印書的な建物。 ・05月15日田川浦温泉。単純泉の鉱泉。温泉取材の過去取材ファイルを見たら、前に来たのはなんと2003年9月のこと。この感じは以前と変わらない。
・05月16日、左右、下段、更に下段も。、新緑がこの上なく美しいの牛伏川階段と上部堰堤へ。連岳橋とおなじみフランス式階段工。 ・05月16日周りのみどりと水の流れ、この季節は特に心洗われるよう...。
・05月16日、私は、13段の階段工より、その上部のゆるやかな堰堤の風景の方が好きだ。 ・05月16日この階段流差はまわりの自然にマッチして実に絵になる。
・05月16日、1886年(明治19年)施工の第二号堰堤。もう130年余も砂防施設として役目をりっぱに果たしているわけである。 ・05月16日フランス式階段工より少し下流の河川敷園地。正に緑したたるという感じ...。(取材15日)
・05月17日、左右、下段。松本平・安曇野では、川べりを中心に各所で今、アカシアの花盛り。 ・05月17日ここは松本・島内、奈良井川河畔。
・05月17日、豆科の樹木。明治以来の渡来というが、全国でこの繁茂ぶり。 ・05月17日アカシヤの堤防際の道路。この木の存在、--アァシヤの雨云々--というようなロマンチックなものではない。
・05月18日、左右、下段も。松本市美術館友の会作品展搬入・飾り付作業。(17日) ・05月18日飾り付けの合間に、互いの作品の寸評も。
・05月18日、次々、飾り付けが進む。 ・05月18日アンクル、私・高橋の出品作品。組写真A2。撮影地、新潟県松之山温泉。80年代半ば。スライド。写真での出品は私も含め二人のみと寂しい。
・05月19日、下段、下段も左も。18日午前、オープンセレモニー。岩垂会長挨拶。 ・05月19日オープンセレモニ、テープカット。
・05月19日、セレモニー時、。中日新聞さん(左)が取材。 ・05月19日オープンセレモニ後、講座室で第1回理事会へ。
・05月20日、安曇野、豊科、麦秋近し...。 ・05月20日下段も。豊科大王わさび農場にて。親水広場のワスレナグサ。
・05月20日、ワスレナグサ、名前は良く聴くも実物はそう見ることは出来ない。 ・05月20日こちらは花は小さいが、バイカモ。
・05月21日、左右、「今日の買いものいただきもの」、はじめて買って飲んでみた淡麗辛口千曲錦。味はまあまあ。右はメルルシャン発売のBistoro****、もっとも安いクラスのワインだが。 ・05月21日左は、小松宏江さんからいただいたマルヤマのレギュラーコ−ヒー。中、キャノン351インク、なんとこれで価格片手を越える。ポポンとかパンビタンとか懐かしい。
・05月22日、左右、下段、更に下段も。。松本市美術館友の会会員作品展、気になった作品など6点。小松宏江さんの「道」、今までのものとだいぶ作風が違う。 ・05月22日野田直子さん「音のゆくえ」
・05月22日、倉田慶子さん「秋麗 ・05月22日那須弘司さん「果実のある風景」
・05月22日、白木総一さん「遊とぴあ」 ・05月22日矢野口靖さん「いちごの夢」
・05月23日、左右。下段、更に下段も。アカシヤ満開の安曇野万水川散策。 ・05月23日水量豊かな万水(よろずい)川。
・05月23日、この道、舗装などされていないところがいい・ ・05月23日ところどころある水門もアクセント。
・05月23日、 安曇野の一角で、大量に湧き出しわずか長さ7.4キロの短い川である。 ・05月23日万水川を巡る遊歩道、何年か前のNHK朝の連続テレビ小説、「おひさま」の舞台にもなった。
・05月24日、右、下段、更に下段も。松本の並木・街路樹、先のハナミズキに代わって、今度は同じミズキ科のヤマボウシ(山法師)の花が咲いている ・05月24日渡来のハナミズキは、植栽されていなればないが、ヤマボウシは本州以南、山野に普通に自生している樹木である
・05月24日、今は街路樹、公園の樹木としても広く...。「 ・05月24日初夏を代表する花の一つ。
・05月24日、中央の突起が秋口、赤い果実になり食べられる。 ・05月24日、ヤマボウシの並木。松本駅前に通ずる新伊勢町通り。
・05月25日、左右、わたしがエゴの花だとアップしたこの花、fb友の萩原さんの指摘もあり、いろいろ調べ、ハクウンボクと判明。すなわち市役所の道路整備課にも聞き、台帳に「ハクウンボク」と載っているとのことをと確認。同じエゴノキ科エゴノキ属の仲間だが、正直、ハクウンボクの存在を知らなかった。 ・05月25日、こちらの写真がエゴノキの花。左を、エゴノキの花としてアップしてきたことを、訂正し、お詫びしなければならない。それにしても良く似ている。ハクウンボクの方が葉が大きく丸いようだ。
・05月25日、25日付の市民タイムスに浅間温泉手しごと館・ミニ写真展の記事がようやく載る。有賀文香さんありがとう。 ・05月26日下段、更に下段も。新緑の三城牧場にて。三城の入口、標識があるあたり。ここは、上高地と同じ標高1500mがある。
・05月26日、県道の上側、美ヶ原台上を望む牧場、 ・05月26日三城牧場、こちらは道路沿い下側(南側)。牛さんがどどかに草を食む。
・05月26日、キャンプサイト、漁礁カオスあたり。 ・05月26日、アンクル、おなじみ定点撮影ポイント、山荘ピリカ。
・05月26日、美ヶ原少年自然の家への道。今は、コロナで宿泊利用が出来ないらしい。 ・05月26日台上、美ヶ原王ケ頭を望む。
・05月27日、左右、「今日の買いものいただきもの」、楽天通販でPanasonicのCD/DVD購入。4559円。 ・05月27日こちらはいただきもの。胡桃沢さんから竹風堂の栗おこわ、臼井さんから輪島塗の箸
・05月28日、左右、下段、更に下段も。28〜29、松本では3年ぶりのクラフトフェア。こちらはサブ会場のイオンモール、クラフトスクエア。こちらももおおぎにわい。 ・05月28日大きなテントが何張も..。
・05月28日、クフフトスクエア,、陶磁、漆木工、金損、染織フェルト、金属他、こちら50店が出店。 ・05月28日奧、なにかの織物、ワークショップの少女。
・05月28日、日陰のテントの中、木工の細工が並ぶ。 ・05月28日、からくり人形がいっぱい、こどもは興味深々
・05月28日、陶磁の渡邊亜紗子さんの展示。面白いお面も...。 ・05月28日、陶磁の渡邊亜紗子さん。以前のフェラや展示会でも。
・05月29日、左右、下段、更に下段も。28〜29、松本では3年ぶりのクラフトフェア。オープン早々でこのにぎわい。 ・05月29日、3年ぶりの開催、会場はそれを祝う雰囲気に満ちていた。
・05月29日、これはいったい何に? ・05月29日県南・喬木村から竹細工で出店・下澤さん。過去何度も出店している常連さん。
・05月29日、展示に個性が、何か人形の展示かな? ・05月29日ちょっと一休み!
・05月29日、右。マヤかなんか宇宙の...、群馬県から古川真紀子さんの作品。 ・05月29日その一つをアップ、摩訶不思議!
・05月30日、左右、この時期お、咲いている花。クレマチス、けっこう長く咲いている。この花の紫色はいい。 ・05月30日、ウツギ、バリエーションが多い。良く見ると、身近なところで咲いている。
・05月31日、左右、下段も。安曇野山麓線カフェ&ギャラリー縁縁でカミジョウミカ展を見る。 ・05月31日バッグにプリントされた作品
・05月31日、展示の様子。 ・05月31日これは面白い。

                                                      

トップへ

inserted by FC2 system