アンクルの行き当たりばったり画像日記帳
2021.01

       

  

                             

過去の日記等は下記リンクをクリック
 ゆったりほっこり湯遊日記・2020
行き当たりばったり画像日記帳&俳句練習帳等過去ログ
もう一つ日記・俳句等練習帳&出会いのノート

              

                                                       

                                                        

TR> TR>
・01月01日、左右、2021年がスタート。電子年賀状の一。 ・01月01日世界中がコロナ禍の中のスタートだが、どんな一年になるのやら。果たしてオリンピックは行われるのか。
・01月02日、左右、下段、更に下段も。元旦の日には、しばらくぶりに安曇野白鳥湖へ。 ・01月02日安曇野への白鳥飛来数208羽に。昨シーズンは、1月7日に205羽。
・01月02日、若鳥さん。 ・01月02日、西側の遊水池。
・01月02日、途中の平瀬橋と空と雲.。流れる川は犀川になる前の奈良井川である。 ・01月02日盆地は晴れているが、アルプスは荒れている。
・01月03日、左右、下段、更に下段も。松本美須々、長野県護国神社初詣風景スナップ。分散参拝が呼び掛けられているので、少ないだろうと寓居からのも近い県護国神社を覗いてみた。(2日) ・01月03日まあこの程度なら、密にならず許容範囲(?)かな。
・01月03日、本殿前、小さな行列が出来ていた。 ・01月03日露店も5店ほど出ていた。露店があると初詣の雰囲気が増す。
・01月03日、いろいろなおみくじが並んでいる。.、各自好きなものを...。 ・01月03日おみくじのご託宣は?
・01月03日、このご夫婦の運勢は?おみくじの花も咲く...。 ・01月03日綿あめが食べたいな〜!
・01月04日、左右、こちらは寓居から一番近い神社、蟻ケ崎1の塩竈神社である。3日、雪がちらつく、人影は見えない。 ・01月04日、このお宮、奥州一の宮、塩竈神社の分社である。例大祭は7月20日
・01月04日、左右、「2020・あの日あの時・思い出の日々/印象の人々」、2月8日、松本駅前GNU・「夢は叶う」マルシェ会場にて。先ごろfb友になったおくのさなえさんに初めて..。その後、埼玉県の方へ越したらしい。 ・01月04日、同、2月3日、リクエストに応えてやっとfb友に..、當間由里子さん。のきさきカフェ関連
・01月05日、左右、下段も。昨日とは打って変わった好天に、城山の展望台から常念でも撮ろうと出掛けたのだが残念。このところの寒気団の南下でアルプスは荒れているらしく雲の中。(4日) ・01月05日、晴天は盆地の上のみ。島々谷・梓川渓谷もガスに包まれている。
・01月05日、県中央域、今日は寒気流の影響を受けないらしく美ヶ原には雲はかかっていない。 ・01月05日、左方の戸谷峰(1629m)も実にくっきり。
・01月06日、左右、下段も。松本平の小正月の行事。伝統の飾り御柱も大半が今年はコロナ禍で取りやめらしい。その中で、安曇野豊科成相の御柱が建てられた。4日付けの市民タイムスの記事より。 ・11月06日例年だと子供らも加わって100人ほどで約13メートルの御柱を立てるが、今年は新型コロナウイルスの感染を防ぐため、少人数で立て ..高さも4メートルほどに。
・01月06日、御柱の中央部。高さはないが飾りものは華やか。 ・11月06日こちらは昨年の高さ13メートルの御柱。近くの新田地区の御柱は中止というのでやはり寂しい。
・01月07日、ある老俳優の死、時代劇ファンならおなじみ「五万回斬られた男」の福本清三さんである。この頃はTVコマーシャルにも登場していたが..。悪代官、また悪家老が、ものども出会えと叫ぶとずらっと出て来る悪役の中には必ずといってその顔があった。 ・01月07日、毎日、感染者数がびっくりする数字に。今日7日、東京では2447人、長野県はなんと79人、松本エリアは18人。警戒レベル4の危険ゾ−ンに。今夕、一都三県に緊急事態宣言!
・01月08日、左右、下段、更に下段も。いただいた年賀状から。受け取って楽しいうれしい年賀状もあるもの。友人の画家、画伯氏こと久保田喜正氏から。 01月08日、松川村在住、版画家、くろねこ研究所所長のの伊藤陽さんから。おなじみのかわいい黒猫が登場。                
・01月08日、15年来の古いネット友人、横浜のいずみさんから。ご主人と別れてから女手で2人の子供を育て上げる。一人はお嫁に...。 01月08日、こちら、市内筑摩、うづまきなるとさんこと矢ヶ崎智代さん。10何年来のネット友人、燃料商のおかみさんだ。               
・01月08日、明科の友禅染織作家の古根香さんから。安曇野スタイルなどもう5年以上の交流日展の常連入選作家。今はfb友。 01月08日、諏訪のコスモスさんこと堀田やよいさん。 多分10年近い交流がある箕輪の奥さんKEIKOさんなどと地元のBBS(電子掲示板)仲間の一人。               
・01月09日、左右、コロナ&コロナ、この先いったいどうなる。8日付け信毎紙面。京阪神、中京両エリアも再発令になる雲行き。 ・01月09日、9日付け同紙面。ついに松本も県内で危険ゾーンへ。美術館での友の会展は?                
・01月10日、左右、下段、更に下段も。松本・新年最初の祭りというべき恒例のあめ市は中止になったが...。 ・01月10日、本町の市大神様は信毎メデアガーデン前に...。
・01月10日、新聞には本町こども会だるまの露店が出ていると出ていたが、予約販売に切り替わったのかな? ・01月10日、だるまに予約受付中..。ファンが多いらしくちょっとした行列も...。
・01月10日、あめ市は中止ということだったが、繩手の四柱神社まわりには、だるま、あめ、たべものの露店がそこそこ並んでいた。 ・01月10日、撮影時(9日)まだ早い時間帯もあるが、やはり例年と比べたらぐっと人出は少なそう。
・01月10日、いつも露店が並ぶ幸橋だが、やはり出店の数はかなり少ない。 ・01月10日、四柱神社境内、まだ正月の名残も?
・01月11日、左右、下段、更に下段も。安曇野三郷、一日市場・上町地区の御柱。先に安曇野市役所文化振興課に問い合わせ際、三郷上町地区の御柱が10日(日)の午前10時から建てられると聞いたので出掛けてみた。 ・01月11日、場所はDELICIAはちがの南側の道祖神が祀られている隣。まさにちょうど建てるいるところだった。関わっている人は30人弱か。ここの御柱には懸垂幟が付く。
・01月11日、柱を二つの支え柱の間に固定する ・01月11日、繩で支柱に動かないよう括り付け完成。やっている人は壮年シニアが多い。
・01月11日、御柱の形状、飾りは地区によってみな異なる。この紙の飾り、強風でかなりちぎれて飛びそうだ。 ・01月11日、御柱は道祖神の祭りの一環、地区では住吉神社から神官を招き神事。
・01月11日、お祓い、祝詞、神事は進む。コロナ退散も! ・01月11日、最後に玉串奉奠。
・01月12日、左右、三郷・一日市場、東村の道祖神と御柱の場所がやっとわかった。 ・01月12日、まあ、あてずっぽに行ったのではわからない所ではあった。大黒天も道祖神もベンガラ色に塗られている。
・01月12日、この地図を頼りに行ったのだが...、地元を良く知る人でないとなかなか..。 ・01月12日大糸線一日市場駅ににもはじめて。今までどこにあるのかなと思っていた。
・01月13日、左右、下段、更に下段も。松本・女鳥羽、おわらじの寺、大安楽寺厄除観音縁日スナップ。 ・01月13日大わらじに乗って元気にこの一年、山門から本堂へ...。
・01月13、大提灯の下を...この寺は、真言宗智山派寺院である。 京都の東山七条にある智積院(ちしゃくいん)」が総本山という。塩でお浄めをしておおわらじを渡る。 ・01月13日住職が手編みした約14畳もある「大わらじ」に乗ると厄除け・健康健脚のご利益があると言われる。
・01月13日、毎年1月には新春厄除観音大祈祷会が行われる。参詣客は例年に比べると、やはり少ない。 ・01月13日お母さんといっしょ、良かったね。
・01月13日、福だるまがいっぱい。その他、御札、御守、縁起物も...。 ・01月13日参道には見応えたある刻の深い百体観音と七地蔵が並ぶ。(取材10日)
・01月14日、左右、下段、更に下段も。こちらは松本城山、松本日光放光寺厄除観音大縁日スナップ。信濃屈指の厄除観音と称している。 ・01月14日、毎年1月恒例だが、やはり参詣者は少なそうだ。
・01月14日、本堂前、お詣りする人々。 ・01月14日本堂横、マスクの水子地蔵、お詣りしたら必ず賽銭を上げて下さいと書いてある。
・01月14日、コロナ対策のため、焼香は出来ないように...。 ・01月14日一年で一番参詣者が集まる縁日、まあ寺にとって稼ぎ時、コロナ禍だがそこそこの人出。(取材10日)
・01月15日、左右、下段も。遅まきながら穂高神社に初詣。 ・01月15日1月も13日、さすが参詣者は少なくなっている感じ。
・01月15日、本殿前。 ・01月15日こちらは若宮社。
・01月15日、白鳥の飛来数が増えている。日本海側の大雪のため、内陸にやって来ると思われる。 ・01月15日、穂高塚原地区の御柱。先に安曇野市役所文化振興課に問い合わせ際、塚原の御柱が今年も立つと聞いたので取材に。田圃の畔にあった。(取材13日)
・01月16日、こんなものがいつの間にか溜まってしまった。磁石が付いたペッタンコ。下水道管の水もれ・つまり解消の業者などのものが多い。 ・01月16日、「今日の買いものきのうの買いもの」、左は、スーパーのTSURUYAにしか売っていない玉ねぎの皮。
・01月17日、左右、下段、更に下段も。今年もfb友、北海道は十勝、帯広市近郊の幕別町在住のフォトグラファー、吉川民之輔氏の写真を楽しむ。十勝川鉄橋はケアラシに霞む ・01月17日1月11日アップの写真から。月齢27日の月
・01月17日、十勝川には今日も「雲龍」が・・・ ・01月17日ケアラシの川
・01月17日、ケアラシが朝焼けに染まる。 ・01月17日これらは、吉川さんのある一日のアップ。彼のfbでは毎日、十勝の厳しくも美しい風景を見ることができる。
・01月17日、厳しいが美しい、十勝の冬の自然と風景。吉川さんでなければ撮れたない写真の数々。 ・01月17日ケアラシに朝焼け。
・01月18日、マウスシールド・ウレタンマスク2題。ごらんのようなマウスシールド。斜め上方から来る飛沫は防げないし、効果あるのかなと思っていたが、ネットを見たら案の定、意味ない、有効性に疑問などの書き込みが多々。 ・01月18日写真のようなウレタンマスクをしている人も良く見かけるが、いろいろ問題(?)もありそうだ。ネットでは一部「悪者扱い」されているとか、また何でも、北海道札幌市で「ウレタンマスクお断り」を掲げる施設が目立つ。同市のある中学校は生徒、保護者に向けた「ほけんだより」で「札幌市保健所によると、職場や家庭などで感染者が出た場合、布製やウレタン製のマスクを着用している人は感染を拡大しやすいといいます」とした。
・01月19日、左右、冬枯れの四賀の里。まあ、今はどこでも冬枯れ色だが...。 ・01月19日、一昨日、旧四賀村、穴沢温泉、東山館の湯への帰途撮影。
・01月19日、左右、「2020・あの日あの時・思い出の日々/印象の人々」、02月02日fb友の中村綾佳さん。最近の綾佳さんのfbへのupより。中村さんに会ったのは17年4月25日、ホテル木曽路の女将としてだが、それから3年近く、成人した娘さんもいるが、その美貌はかわりない。 ・01月19日2月8日、松本駅前GNU・「夢は叶う」マルシェ会場にて先に先方からリクエストがあったfb友、松本駅前GNU代表、柳沢仁氏。「夢は叶う」マルシェ会場にて。
・01月20日、私には2つの日記のほかに、不定期だが温泉に行った時にだけ付ける「ゆったりほっこり湯遊日記」というのがある。その2021版がスタート。http://uncletell.web.fc2.com/indexonsen.html ・01月20日、昨年の「ゆったりほっこり湯遊日記2020」。最初に温泉に行ったのは今年と同じ穴沢温泉東館の湯。但し2月23日のこと。http://uncletell.web.fc2.com/indexonsen.html
・01月20日、「ゆったりほっこり湯遊日記」過去ログ。今は以前のようには温泉に出掛けていない。http://uncletell.web.fc2.com/indexonsen.html ・01月20日昨年は特に新しいところへは行っていないが、6月、10何年ぶりかで入った青木村は田沢温泉の共同湯、有乳(うちゆ)の湯(写真)が印象的か。露天風呂はないが、けっこう広い内湯。湯質が実にやわらか。修那羅安宮神社境内のミヤコワスレ取材の帰途、立ち寄る。
・01月21日、左右、美術館友の会展とり止めに。松本市美術館友の会会員作品展、20日(水))から31日(日)まで同市民ギャラリーで開催予定だったが、松本地域の新型コロナ感染急拡大で急遽、開催が中止になってしまった。 ・01月21日19日搬入、20午前、オープニンセレモニーのスケジュールだっが...。この写真を展示予定も...。
・01月22日、アメリカのみならず世界に分断、差別・格差、混迷・混乱等々を拡散したアメリカ大統領トランプ、ようやく退場。退任まじか、立つ鳥後を濁しまくったおよそ、コモンセンス、インテリジェンス、リスペクトとは真逆な存在であった。 ・01月22日前から気になっていた梓川倭677−10にあるという、fb友でもある鍵田知子さんの店、手作りパン工房穂の花の場所がやっとわかる。ここもあてずっぽに行ったのではわからない所ところ。行ったときはすべて売り切れだったが。週、水&土の二日営業。
・01月22日、左右、「2020・あの日あの時・思い出の日々/印象の人々」、2月8日、安曇野スイス村、信州なでしこマーケットで出会いfb友になったボイジャータロット占いの宍戸けいこさん。 ・01月22日、同、2月21日、明科・軒先カフェでなおみさんにしばらくぶりに。
・01月23日、左右、「今日の買いものいただきもの」、YANAGIYAのヘアトニックと資生堂のMG5・ヘアリキッド。若い時からある商品寿命が実に長い製品。ヘアトニック、360m入り、3年近く持つのでは...。 ・01月23日年賀状お年玉、50枚ほどしか出さないが、切手ソートが5枚当たった。当たるのは100枚で3枚の確率だが...。
・01月23日、左右、「2020・あの日あの時・思い出の日々/印象の人々」、2月24日の穂高交流学習センタ「みらい」でのクララク市での出会い。その前年(19年)何回か出会ったBon Annliversair の梨戸さん。髪切ってメガネかけていたので、ちょっとわからなかったよまた、元気印のRITOさんに会いたいね。 ・01月23日同じく出店していたインテリアコーディネーターで、確か梓川の方のカーテン屋さんの百瀬純子さん、fbの初期の頃にfb友になった方だが、初めて。
・01月24日、左右、下段、更に下段も。聞などにも紹介されいた国営アルプスあづみの公園(穂高・堀金)のアイスチューッリップが24日(日)までというので22日、ちょっと覗いてみた。「アイスチューッリップの庭」公園のリーフレットより。 ・01月24日、公園のホームページの前の記述では、なんでも19000本近くあるらしい。メルヘンシックな壁面をバックにチューッリップが...。
・01月24日、あづみの学校の最奥、多目的ホ−ル、常念岳をバックにチューッリップ畑がパノラマ的に広がる。 ・01月24日アイスチューリップとは、球根を特殊な方法で冷蔵保存し、冬を疑似体験させることで開花時期を調整したチューリップのことをいいます。気温が低い冬ほど花持ちが良く、開花時期が長くなります・・・・。ということのようだ。..
・01月24日、の方は長焦点のカメラレンズでチューッリップのアップをしきりにねらっていた。 ・01月24日週日であり、天気が天気なので見学者はまあ、ちらほらという感じだったが、ひととき早咲きのチューッリップを楽しんだ。
・01月25日、左右、下段、更に下段も。厳冬期の国営アルプスあづみの公園(穂高・堀金)の入口やはり季節柄、コロナの影響もあり見学者はやはり少ない。 ・01月25日公園内を流れる烏川から分水路。
・01月25日、モノクロームの寒々した風景である。 ・01月25日展望テラスに向かう通路から。
・01月25日、展望テラスからの眺め、凍る階段水路。 ・01月25日、春、新緑が待ちどうしい。
・01月26日、左右、下段、更に下段も。アンクルの電子寒中見舞い状・6種。安曇野山麓線アルプス牧場前。 ・01月26日、乗鞍高原温泉スキー場にて。
・01月26日、安曇野明科、御宝田遊水池にて。 ・01月26日画伯氏の氷のアート。
・01月26日、雪の夜。 ・01月26日今年は氷彫フェスティバル中止に。
・01月27日、左右、下段、更に下段も。松本ではあまり見られないが、安曇野から大町にかけて、道祖神ともにふんだんに見かけるのが大黒天だ。 ・01月27日このように庚申塔と一緒にある場合もあるが、道祖神とともに祀られていることが多い。むろん単独なものも。
・01月27日、先に御柱を取材した安曇野三郷東村の道祖神と大黒天。ベンガラで赤く着色されている。 ・01月27日安曇野有明新屋の公民館前。カフェ・ド・ラペへ行く時、前を通る。
・01月27日、鬼瓦として、瓦屋根の先に乗っている大黒様。 ・01月27日文字碑だけのものも...。
・01月28日、12月3日付けの日記で、感染者数1億人、死者数200万を越えるのはそんなに遠くないと、書いたところだが、こんなに早く1億人を越えた。死者の方はとっくに200万人を越え215万余。(27日11時現在) ・01月28日、昨日付けの市民タイムスに、松本衣デザイン専門学校(写真)がこの3月で閉校すると出ていた。2010年以来、画伯氏のLPP、オープンハウスなどを通じ相当数の学生と交流の思い出が残るところである。
・01月29日、左右。松本本町の信毎メデアガーデン1階フロアに、「自由に弾いてください」と駅ピアノならぬ街ピアノが設置されている。 ・01月29日この街ピアノ、昨年7月に設置された模様。コロナ渦、ピアノを弾いた人には、演奏後消毒液で鍵盤を吹き取るよう求めている。
・01月29日、左右、「2020・あの日あの時・思い出の日々/印象の人々」、2月08、安曇野スイス村「信州ナデシコマーケット」会場にて。fbにも二人良くコンビで登場するShin.Suzaka氏んと林裕美さん。(婚約中らしい) ・01月29日同、薔薇曼荼羅の小林史さん。安曇野の森のおうち美術館のカフェに行くと会える。
・01月30日、左右、下段、更に下段も。NHK松本放送局で「撮るしん」展を見る。 ・01月30日「撮るしんスペシャル」<2020年12月4日(金)放送>で紹介された48点を展示されている。
・01月30日、視聴者が見つけた、信州のとっておきの写真がずらり。さすがという作品ばかり。 ・01月30日、季節を感じる信州の風景、街並み、花。自慢したい地域のイベント。偶然撮影した自然現象、 野生動物など、長野県内で撮影された写真だ。
・01月30日、係員に聞いたら、撮るしんへの応募はデジタル画像で、NHK長野でプリント・額装したらしい。 ・01月30日展示は2月1日まで。去年の展示はコロナで確か中止になった。
・01月31日、左右。「撮るしん」展のリーフレットから。 ・01月31日視聴者の投票で選ばれた「撮るしん」カレンダーの12作品。
・01月31日、左右、「2020・あの日あの時・思い出の日々/印象の人々」、2月08日、安曇野スイス村「信州ナデシコマーケット」会場にて。受付をしていたスタッフ・fb友の石田恵美さん ・01月31日、同、3月20日浅間温泉・玉の湯・手仕事館のカフェの喫茶で。尾身佐代子(左)、ママの淵辺光代さん(右)。fb友、尾身さんにコートのほころびを縫っていただく。感謝。

                                                      

トップへ

inserted by FC2 system