アンクルの行き当たりばったり画像日記帳
2020.05

       

2019・あの日あの時・思い出の日々/印象の人々

  

                             

過去の日記等は下記リンクをクリック
 ゆったりほっこり湯遊日記・2020
行き当たりばったり画像日記帳&俳句練習帳等過去ログ
・もう一つ日記・俳句等練習帳&出会いのノート

              

                                                       

                                                        

TR>
・05月01日、左右、下段も。30日付け信毎に、誰もいない園内で咲き誇るチューリップと写真で紹介されていた国営衣アルプスあづみの公園(堀金・穂高)のチューリップである。 ・05月01日休園中で入れれないが、HPで紹介しているので見て楽しんで下さいというので、だっそくサイトで観光。(下段左も)
・05月01日、上段右は29日の園内、こちらは25日撮影という。 ・05月01日こちらは昨年同時期の園内のにぎわい。
・05月02日、左右、下段、更に下段も。大町・農具川河畔の芝桜に今年も。 ・05月02日去年は新行高原の帰り、大町・農具川河畔に寄ったが、今年は極力接触を避け取材行。
・05月02日、農具川の川辺、残雪のアルプスとのコントラストがいい。 ・05月02日学童保育か保育園の園児たちが遊びに来ていた。
・05月02日、園児たちの明るい声が飛ぶ交う。 ・05月02日カニがいたよ〜〜、この芝桜、地元の町内会が世話をしている。
・05月02日、川辺の堤防の道はいい散歩、デートコース。 ・05月02日園児たちが帰って行く、
・05月03日、左右、下段も。更に下段左も。残念、大町・中山高原に今年は菜の花はなし...。 ・05月03日、せっかく農具川まで来たのだから、中山高原まで足を延ばそうと行ってみたものの...。コロナを見越して種まきしなかったかも...。
・05月03日、小山に登って、美麻珈琲を見る。 ・05月03日、毎年出来る雪解け水の池もわずか残っていた。
・05月03日、中山高原の菜の花、この季節いつもの年ならこのように。 ・05月04日、下段、更に下段も。fbに信州安曇野が誇る観光資産、水鏡としてアップ紹介。犀川田圃、明科。
・05月04日、豊科・徳次郎田圃。 ・05月04日大町・社。
・05月04日、犀川田圃、明科。 ・05月04日池田・堀之内。
・05月05日、左右、松本・伊勢町通り本町通りのツツジが咲き始めている。 ・05月05日こちら伊勢町通り赤ののツツジ。
・05月05日、本町通りの白花ツツジはまだ ・05月05日、街が一段と明るくなった感じ...。
・05月06日、左右、ぼたんが咲き始めた市内大村玄向寺にて。 ・05月06日、おなじみの風景、百体観音とぼたん。
・05月06日、こちらは参道左側、花を見に来た人、参拝する人影は私がわずかな滞在した間には見えなかった。 ・05月06日、開花しているぼたんはまだ全体の2割以下という感じ。
・05月07日、左右、勿忘草の花がそろそろと思い豊科の大王わさび農場へ行って見たら...。 ・05月07日西側駐車場先土手のポプラの大木数本が気になった。
・05月07日大王わさび農場駐車場からの常念岳。常念坊が出現。 ・05月08日、下段、更に下段も。私のお気入り、大好きなワズミズサクラが今咲いている、まさに満開。
・05月08日松本・蟻ケ崎公園。駅前からのこまくさ道路が深志高校横を経て、右、浅間温泉方向に大きくカーブするところにある。 ・05月08日ブラシのような、ねこじゃらしのような花房。
・05月08日、このウワミズサクラの木、15m〜20mのかなりの大木に育つ。
・05月08日、8月下旬頃、このように実が熟す。すばらしい果実酒(薬用酒)が出来るという。                
・05月09日、左右、花いろいろ咲きはじめ..新町は**宅のモッコウバラ。 ・05月09日、玄向寺の庭園の中で見た八重十重(?)のチューリップ。
・05月09日、岡田の市道脇お宅の白藤。 ・05月09日、岡田の市道脇お宅の紫色の藤。
・05月09日、左右、岡田、田溝池横で見たこの木、多分バラ科ズミの仲間だと思うが白花が満開。 ・05月09日、花の部分のアップ、植物辞典やネットを調べるも不明。
・05月10日、左右、下段、更に下段も。新緑とハナミズキ、菜の花満開の信州スパイパーク・野と花のゾーンにて。(取材8日) ・05月10日、芝生も木々の緑もまぶしいほど。新樹のフィトンチッドでコロナウイルスを吹き飛ばせ!
・05月10日、ハナミズキ咲き競い、雲ひとつない快晴、実に広々とした園内。 ・05月10日、気持ち良い五月の日、ほほえましい風景。
・05月10日、こどもたちはまだ休校が続いているのかな? ・05月10日、Wは終わったが、散策する親子つれも...。なにしろ広いのでここでは3密などありえないが...。
・05月10日、はるか鹿島鎗・爺ケ岳、白馬三山を望見。 ・05月10日、前山の上に穂高岳が.姿を見せる..。
・05月11日、左右、下段、更に下段も。芝ざくらの信州スパイパーク南端・野と花のゾーンにて。(取材8日) ・05月11日、fbにも「スカイパーク馬三頭と芝ざくら」とキャプションを付けアップしたところ。
・05月11日、おなじみ馬三頭のパネル越しに芝さくらを見る。 ・05月11日、芝さくらの広がりの向こうに馬三頭。
・05月11日、若駒が駆ける!!おお、ぼくいいとこに腰かけているね。 ・05月11日、広大なスカイパーク、残雪のアルプスも...。
・05月11日、芝さくらによる地上絵? ・05月11日、菜の花のかなたには後立山連峰が...。
・05月12日、左右、「今日の買いものきのうの買いもの」、毎日8枚だと負荷がかかるので今日は2枚。エデオンでカードリーダーとSDカード。SDカードは4GBで十分なのだが....。 ・05月12日岡田バイクで帽子をどっかに落としたのでやむを得ず..、松本ネオパークのサンキで購入。
・05月13日、左右、下段、更に下段も。新緑の松本は入山辺・三城にて。まだ桜が咲いている。ここは標高1500〜1600mの高原なのでうなずける。 ・05月13日県道の下方に広がる三城牧場。
・05月13日、黒牛がのんぶり草を食む。 ・05月13日私にも思い出深い青春の憧憬の山荘ピリカ。夏期だけ営業か。
・05月13日、ピリカ構内、カラマツの新緑が美しい。 ・05月13日ピリカ近くの藤沢市の山荘は、その後も営業を停止したままらしい。
・05月13日王ケ頭を望む、台上の草木はまだ冬枯れ色と思われる。 ・05月13日学校はまだ休校のまま。少年自然の家の運用はどうなるか。
・05月14日、左右、下段も。「松本はやまびこ道路のエゴの花」、5月も半ば、また並木のエゴの花のの季節がやってきた。 ・05月14日エゴノキがあるのは、薄川にかかる中林橋の両側あたり。
・05月14日、釣り鐘型の小さな花がたくさん...。品種により淡紅色の花をつける。 ・05月14日花が美しいため、公園木や庭木などにも利用されている。あまり例がないが、街路樹にも。信州には松本のほか、小諸の町にあるらしい。
・05月15日、左右、下段、更に下段も。新緑の牛伏川フランス式階段工&上部堰堤へ。連岳橋すぐ上。 ・05月15日おなじみ延長141m、19段のフランス式階段流路(通称・階段工)。1918年(大正7年)完成。もう100年余の歳月が...。
・05月15日、階段工最上部。 ・05月15日階段工上のやや緩やかな水路、第1号石堰堤。
・05月15日、第1号石堰堤の途中から、目的はよくわからないが、写真のような仮導水管が設置されていた。 ・05月15日上流、合清水沢の落合あたり、第2号石堰堤。
・05月15日、表示にある通り、1886年(明治19年)施工。もう130年余も砂防施設として役目をりっぱに果たしているわけである ・05月15日フランス式階段工より少し下流の園地。正に緑したたるという感じ...。(取材13日)
・05月16日、左右、下段、更に下段も。TさんMさんを案内して大町・中綱湖へ。湖畔の遊歩道を歩く。この新緑の美しさ。 ・05月16日湖畔の三地蔵。なんか浮世離れした景色かも。
・05月16日、湖岸、並んでヘラブナ釣りか。 ・05月16日中綱湖の南端近くに架かる中湖橋
・05月16日、小さな弁天堂も。 ・05月16日湖畔から集落に至る小道。民宿を営んでいる家も何軒か。
・05月17日、14日の中綱湖行き、ランチ後、青木湖まで足を延ばす。残雪の山、見えるのは朝日岳など越後の山である。 ・05月17日、帰路、大町・農具川河畔にも立ち寄り。花の具合を心配していたがまだ大丈夫だった。アルプスは前回より実にくっきり。
・05月17日、左右、松本のツツジの植え込み。花が遅い白花も盛りを迎えている。こちら鷹匠町通り。 ・05月17日、赤い花の伊勢町通りに対し、本町通りの白花ツツジ。
・05月18日、左右、「今日の買いものいただきもの」、今まで使ってきた資生堂の「肌水」というのが、どうも生産終了で、店にない。それでAmazonで写真の「男の化粧水」というのを買う。使ってみて、特にかわりにはなりそうで、値段もそこそこまあこれでいい。 ・05月18日、妹の美子さまが、5ヶ月ぶりくらいで来訪。みやげに持ってきた一つがこれ。ほうれんそう・青菜を茹でで冷凍したもの。1本が1回分、もどして使う。
・05月19日、左右、下段、更に下段も。塩尻・平出の泉にて。まさしくエメラルドグリーンそのもの。 ・05月19日泉の水がせき止められて池になっている。
・05月19日、木々の緑が池面に映り込む。 ・05月19日池の周囲に半分には遊歩道が...。残りは山の斜面。
・05月19日、週日ということもあてか、人影は見えない、実に静寂だ。 ・05月19日、池の西南隅か小さな社が..。水神様か。
・05月19日、「平出の泉」市教育委員会のガイド板。 ・05月20日、平出の泉からの水路下流、1キロほどにある平出遺蹟。下段、更に下段も。
・05月20日、縄文の村・集落エリアのガイド板。 ・05月20日縄文の村・家屋復元。
・05月20日、縄文の村・廃村エリアのガイド板。 ・05月20日縄文の村、住居跡復元。
・05月21日、左右、塩尻・平出遺蹟公園にて。国道19号線桔梗ケ原東交差点を南方に左折、クルマで5分ほどのところにある。 ・05月21日平出遺蹟公園ガイダンス館。今回は入館はせず...。
・05月21日、左右、ガイダンス館前にある古墳時代の村。 ・05月21日古墳時代復元家屋2棟。
・05月21日、左右、公園北側には平安時代の村。弥生時代、奈良時代の遺蹟は何故か発見されていないという。 ・05月21日こちらは、札幌市上空に表れた
・05月22日、左右、ネットニュースに載っていた福井市の空に現れた雲。みごとに雲と空が二分。 ・05月22日、こちらは札幌市上空に表れた空と雲。
・05月22日、ラペにあった二輪草の鉢植。お客さんにもらったらしい。 ・05月22日近くのドラッグストア、コスコ桐に寄ったら珍しくマスクがあった。そういえば例のマスクはいまだ。「ま〜だだよ〜も〜いらないかなアベマスク」
・05月23日、左右、下段、更に下段左も。アカシアの花咲く万水川遊歩道にて。 ・05月23日この遊歩道、NHK朝の連続テレビ小説「おひさま」のロケ地、主人公、陽子の通学路である。
・05月23日、万水川沿い上流に向かう遊歩道。 ・05月23日万水川、大王わさび農場横を流れ、穂高川に入り、すぐ犀川に。
・05月23日、はるか残雪の常念岳。 ・05月23日安曇野の里から、万水川遊歩道に至る小道。
・05月24日、左右、下段も。松本・岡田の田溝池、耐震ための堰堤補強工事が行われている。 ・05月24日、江戸時代に作られたため池である。水が1/3位に。
・05月24日、南東岸、このあたりは既に工事が済んでいるのか..。 ・05月24日、退いた水際で釣りなどをしている人も。魚は一時別の場所に移すらしいが..。
・05月25日、左右、下段、更に下段も。薔薇が咲き始めた蟻ケ崎6、旧知の二木智子さんの庭園にて。 ・05月25日今年は桜などは開花が早かったのだが、薔薇の生育はどうだったのだろう。、
・05月25日、薔薇の名前、教えてもらっても覚えていられない。 ・05月25日石楠花も満開。
・05月25日、左右、八重のクレマチス。 ・05月25日この花、去年もあったかな?
・05月25日、左右、オーナメントが実に効果的に配置されいる。 ・05月25日サフィニアとオーナメントの少女。
・05月26日、左右、「はや麦秋松本平季節過ぐ」、五月下旬、まだ青々している畑もある一方で、黄色く麦秋を迎えている畑も。

24日、松本市神林で.。北西方向を望む。

・05月26日美ヶ原方向、東を望む。
・05月27日、左右、下段、更に下段も。信州スカイパーク、やまびこホール付近にて。 ・05月27日草原で犬連れのファミリーが遊んでいた。
・05月27日、コロナはどこに...。 ・05月27日平和そのものの風景だが...。
・05月27日、去年の今頃は、スカイパークは花フェスタでにぎわっていたが...。 ・05月27日本来の日常はいつ戻ってくるのか?
・05月28日、左右、下段も。2日ほど前の信毎に載っていた南箕輪村のフクロナデシコの花の広がりでだる。伊藤さんという方の40aに濃いピンクの花が..と。ああ、行って見てみたい。南箕輪か行っていけない距離ではないが、ちょっと遠いな。腰も痛いし。 ・05月28日ネットとは便利なもの、南箕輪、フクロナデシコで画像検索するとかなり出て来た。
・05月28日、一見、赤ソバも思わせる景色。 ・05月28日フクロナデシコとはどういういう植物だろう。その栽培目的などは...。
・05月29日、信州スカイパーク、北東すみ、水の広場にて。何組かのファミリーが水遊びに興じていた。 ・05月29日水遊びはなんたって楽しいよね。
・05月29日、ぼく、初夏の水の感触を.確かめているのかな。 ・05月29日お母さんといっしょに...。
・05月29日、おそろいの水着、姉妹かな...。
・05月29日水を汲んで...。
・05月29日、初夏の日差しが水にキラキラ...。 ・05月29日お父さん、テントの中でゴロン..!
・05月30日、左右、松本・上土のレストラン鯛萬のベニバナトチノキの花。 ・05月30日ベニバナトチノキの花のアップ。ベニバナトチノキは、北米南部原産のアカバナトチノキとヨーロッパ原産のセイヨウトチノキ(マロニエ)の交雑種であるという。
・05月31日、左右、下段、更に下段も。バラの豊科近代美術館にて。 ・05月31日ちょっと遠いが二人がいい添景に。
・05月31日、全体的には、まだ咲き始めと思えた。(取材26日) ・05月31日、みごとな色合い。
・05月31日、やはり人物はマスクしてない方がいい。 ・05月31日、園内にはバラのアーチがいくつも...。

                                                      

トップへ

inserted by FC2 system