アンクルのためいきといきマイセルフ
俳句・短歌・川柳・詩編等練習帳&出会いノートetc...


2022.11

 「この10年15年あの日あの時・思い出の日々/印象の人々」

 

  ゆったりほっこり湯遊日記2021へ
 行き当たりばったり画像日記帳過去ログ
もう一つの日記・行き当たりばったり画像日記帖

                                     

                                     

                        

                                                       

・11月01日、「今日の出会いきのうの出会い」、先日、fb友もなった上野陽子さん。茅野市在住。共通のともだち、まつざわゆりこさん、堀内利江さん他。 ・11月01日、「クラフトの秋人気手しごと講座」、浅間温泉手しごと館、クラフト教室好評。
・11月02日「この10年15年出会いの日々/印象の人々」、2017.08.20、OMFパレードの日のスナップより。 ・11月02日「廃屋のガラスに映る秋の色」、それは寂しいが...。
・11月03日、「この10年15年、「出会いの日々/印象の人々」、2017.09.24、安曇野ビンサンチ美術館で。オーナー夫人、北山早苗さん。北山夫妻との交流も20年。 ・11月03日、「紅葉の三城牧場のスケッチ」
・11月04日「この10年15年出会いの日々/印象の人々」、2017.09.06、MFC寿保育園園児たちとの交流。 ・11月04日、「お別れね涙止まらずパークサイド枯れ葉舞い散る最後のカフェは」 、某年秋、東京は青山通りから絵画館へ通ずる神宮外苑イチョウ並木沿いのカフェ。
,
・11月05日、、「この10年15年出会いの日々/印象の人々」、2017.09.10、松本。二子、南涯館で出会ったNさん。 ・11月05日「安曇野の雑木林はまさに秋」
・11月06日、「錦秋の梓川渓谷走る」、まさに全山紅葉。 ・11月06日「今日の出会いきのうの出会い」、先に先方からのリクエストがありfb友になった高先裕子さん。横浜市在住、曰く、--こんばんは、初めまして、よろしくお願いします。とてもいい人に見えるので、友達リクエストを送ってみました。できれば私たちの間で友好的な交流が良い友達になりたい--とのことだが??。
・11月07日「カラマツの全山黄葉乗みごとなり乗鞍高原友と楽しむ」 ・11月07日「この10年15年、「出会いの日々/印象の人々」、2017.08.31、穂高の交流センターみらいでの「第4回信州寫眞倶楽部・たまゆら展」会場で、その前年もお会いした副部長の百瀬暎子さん。
・11月08日「四賀の里信州ゴールデンキャスルの紅葉ゴージャスまさにスペクタル」 ・11月08日,、「今日の出会いきのうの出会い」、浅間・手しごと館、クラフトかご作り講師、霜田さな江さん。fb友。
・11月09日、「この10年15年出会いの日々/印象の人々」、2017.09.0寿保育園園児たちとの交流。 ・11月09日「大学は秋コロナ禍はいつまでぞ」今も3,4年生にとって、コロナに翻弄・蹂躙され続きだた大学生活だったろう。
・11月10日、「この10年15年出会いの日々/印象の人々」、2017.09.19、中町・蔵シック館で作陶展。私がプレゼントしたアルバムを持つととかさんの菊地智子さん。 ・11月10日、「もえるような紅葉のさなか階段工と上部堰堤牛伏川は今」
・11月11日、「崖の湯の全山紅葉季節過ぎ」 ・11月11日、「この10年15年出会いの日々/印象の人々」、2017.10.26、アルピコ交通、上高地線電車の中で出会った電車通学のこどもたち。
・11月12日、「蕎麦まつり浅間温泉で3年ぶり」、10月の松本城そば博は中止になったが、浅間温泉新蕎麦ま釣りの方は3年ぶりに。 ・11月12日、「この10年15年出会いの日々/印象の人々」、2017.10.08、上土・古本市「この10年15年出会いの日々/印象の人々」、2017.10.08、上土・古本市、ピカリデー会場。裏町のはしご横丁、cafeちょこんとさんが出店。スタッフのふじのさきさん(右)とおともだち。
・11月13日、「公園は終のいろどりと人生」、松本・岡田、芥子坊主農村公園。、 ・11月13日、「今日の出会いきのうの出会い」、塩尻GAZAのマルシェにて。fb友の錦鯉野アキコさんと小澤総子さん(右)
・11月14日、「松本の秋一番の大行事松本マラシン3年ぶりに」、 ・11月14日、「今日の出会いきのうの出会い」、塩尻GAZAのマルシェにて。fb友の小池百合子さん。
・11月15日「初時雨人生なんてこんなもの」、「これまでの人生いかに初時雨」 ・11月15日「この10年15年出会いの日々/印象の人々」、2017.10.08、上土・古本市で。想雲堂の中島空さんと一人息子の匠ちゃん。
・11月16日「秋マルシェ塩尻でGAZAで開催」11.11~13、大盛況だったようである。 ・11月16日「今日の出会いきのうの出会い」、fb友の中紋佳さん。今はエジプト旅行中らしい。何年か前一度会っただけだが、その美貌は変わらず..。
・11月17日、「トランプよもうおまえさんの出番なし」またぞろ米大統領選に出馬宣言!こりない人だ。 ・11月17日「この10年15年出会いの日々/印象の人々」、2017.11.16、高山・宮川朝市通り、カフェぼくんちオーナー川村弓華さん。
・11月18日「公園は秋それぞれの人生」、「公園は秋しあわせってこんなもの」、松本アルプス公園。、 ・11月18日「この10年15年出会いの日々/印象の人々」、17.10.15、松本駅前、居酒屋卯屋ののかわいい女将、高橋昌子さんとfb友となる。私のfbを見ていてくれる。
・11月19日「浅間温泉にキッチンカー大集合街活性化する秋イベントに」 ・11月19日「この10年15年出会いの日々/印象の人々」、17.11.05、安曇野スタイル、かじかの里にて。工房・から箱の陶芸d作家、加藤容子さん。
・11月20日左右、「この10年15年出会いの日々/印象の人々」、17.11.05、安曇野スタイル、カフェギャリー清雅にて。ウツミエマさん.。右はその1年前、11.11.05の写真。だいぶイメージが違う。、 ・11月20日、「この10年15年出会いの日々/印象の人々」、16.11.05、安曇野スタイル、この日(5日)うれしかったことウツミエマさんにまた会えたこと。幻想的な独特な雰囲気の絵を描く人だ。ギャラリー野土花にて。
・11月21日、「思い出は軽井沢紅葉ものがたり」、旧道ロータリーから中軽井沢への道。 ・11月21日、「この10年15年出会いの日々/印象の人々」、17.11.05、5年前の尾身佐代子さん。池田クラフトパークのマルシェにて。
・11月22日、「松本にかえるの町が復活だ3年ぶりにかえる好きかえる」、第19回松本かえるまつりにて。 ・11月22日、「この10年15年出会いの日々/印象の人々」、17.11.02、みかか時代からの友人。須坂の高山善治郎氏、寓居に6年ぶりに来訪。昨年故人に。先ごろ、いっしょの職場で働いてた高野淳一氏(64歳)の訃報にはびっくり。
・11月23日「枯れ葉踏み君の面影遠くなる」、 枯れ葉の道を遠ざかるあなたの足音とともに..。 ・11月23日「今日の出会いきのうの出会い」、fb友の島根八重子さんに初めて会う。かんてんパパ松本店のChakoフォトクラブ写真展2022会場にて。作品の前で。
・11月24日「冬ざるる人生行路の果ていかに」 ・11月24日「今日の出会いきのうの出会い」先にfb友になった「工房sasagani」の佐々木悠乃(ゆの)さん(26、松本市松原)。写真に写っているのは、手作りしている蝶のアクセサリー。
・11月25日里山も冬枯れ色に。「いつのまにためいき出てる秋の暮」 ・11月25日「この10年15年出会いの日々/印象の人々」、17.11.12市内島立のハリカ松本店ギャラリーでVery Berry  ROSE・フラワーアレンジメント作品展を見る。主宰者のフラワーアレンジメント作家・講師の石川るみさんにお会いするのは、11年3月の安曇野山麓線沿いギャラリー縁縁の作品展以来6年ぶりに。
.
・11月26日「滅入る秋森田童子を聴いている」 ・11月26日「この10年15年出会いの日々/印象の人々」、17.11.05、安曇野スタイル、あたらしやでなおみさん。この方にはじめて会ったのはもう10年前だが、ほんとどイメージがかわらいない、美しい方。
11月27日「この10年15年出会いの日々/印象の人々」、16.11.22、池田町在住の染織作家、菱川淳子さん(写真)の初の個展を俳句仲間の紀子さんと、松本市美術館創作館に見る。 ・11月27日紅葉の京都を歩く南禅寺疎水の辺りあなたとともに」
・11月28日昨日今日あたり、「秋の終わり冬のはじめの様相」 ・11月28日「今日の出会いきのうの出会い」、穂高みらいのミックスマルシェに出店、Darcyのアイクリーム屋さん、小澤季志子さん。
・11月29日「この10年15年出会いの日々/印象の人々」、16.12.02、穂高神社神竹灯・神楽殿ライブ、熱唱するfb友の花村佑子さん。 ・11月29日「冬支度すきまふさぎを手はじめに」、D2で買ったスキマテープ。
・11月30日「この10年15年出会いの日々/印象の人々」、17.12.15、fb友の浅間温泉、富士乃湯若女将の二木範子さん、NHK長野ローカル、知るしんに出演。 ・11月30日「季節過ぐ柿たわわ取る人もなく」、当地方、今年は柿の当たり年ということも聞くが、誰も取らぬままの柿の木が方々に。長く廃家なのか、半野生化したものも。もう秋が終わり、このまま年も暮れるだろう。

                                                      

トップへ

inserted by FC2 system