アンクルの行き当たりばったり画像日記帳
2022.08

       

  

                             

過去の日記等は下記リンクをクリック
 ゆったりほっこり湯遊日記・2022
行き当たりばったり画像日記帳&俳句練習帳等過去ログ
もう一つ日記・俳句等練習帳&出会いのノート

              

                                                       

                                                         

・08月01日、左右、信州スカイパーク、安曇野生まれサンパーチェンスの花壇と夏の雲。 ・08月01日公園北西端エリア、水の広場近くの芝地。
・08月02日左右、下段、更に下段も。信州スカイパーク、夏の空と雲・山びこホール周辺。次誰が出て来るのかな。ママ、パパ、ベビーカーの弟、妹? ・08月02日山びこホールの暑い夏の一日。
・08月02日、去年あたり出来た噴水広場。 ・08月02日水遊びに興ずる。バックにいい雲。
・08月02日、大樹の陰で憩う。 ・08月02日テント持参のファミーリーも。
・08月03日、左右、フヨウ(芙蓉)の仲間の夏の花、トロアオイ。紅蜀葵に対し、黄蜀葵というが一般にはあまり知られていない。 ・08月03日花オクラの方が通りがいいかもしれない。花が食用に。
・08月04日左右、下段、更に下段も。市内内田の馬場家住宅で「七夕人形が揺れる縁側」展を見る。 ・08月04日縁側の外側から、草取りをしていた。
・08月04日おなじみ着せ替え人形タイプ ・08月04日、季節の野菜の供物。ほうとうも。
・08月04日こちらは古い紙人形タイプ。今年は飾り付けがだいぶ質素な感じがした。 ・08月04日、地元の園児か、小学生がお絵描きした顔の人形も。
・08月05日左右、「今日のいただきのきのうのいただきもの」、Mさんからとうもろこし7本。焼いて食べるのが一番うまいのはわかっているが、結局、手軽な茹でてだろうな。 ・08月05日先にジャズのCDといっしょに、児玉光子さんからいただいた黒いデニムのマスク。白いマスクしたことしかないので、付けるのはちょっと気後れ!
・08月06日、左右。下段、更に下段も。なんんと3年ぶりに松本ぼんぼん復活。 ・08月06日開会式、がうん松本市長あいさつ。
・08月06日、午後5時半おどりスタート。 ・08月06日コロナ禍、踊り午後6時45分までと、大幅短縮。
・08月06日、園児も踊ります..。 ・08月06日踊りもだが会社のPRも大きな役目。
・08月06日、露店は繩手四柱神社まわりだけに。 ・08月06日、小さい子はこちらの方が...。
・08月07日、左右、下段も。夏の松本・薄川階段流路。小松橋下。 ・08月07日昨日、激しい夕立があったので数量が多い。
・08月07日、こちら金華橋下の階段流路。 ・08月07日、右岸側より。
・08月08日、左右、松本里山辺、金華橋から兎川寺に通じる道路際にダリア園があった。 ・08月08日、ダリア、今は花壇では珍しくなっている。
・08月09日、左右、下段、更に下段も。松本大学西方のひまわり畑が見頃。 ・08月09日、週日でも次々と見学の人が..。
・08月09日、写真的にはいかに変化をつけるか...。 ・08月09日、空にはいい雲が...。
・08月09日、ちょっと種類が違う感じの大輪のひまわりも「...。 ・08月09日、やはり人物が入った方が、温かみが..。
<
・08月10日、左右、下段も。市内里山辺の県指定遺跡、針塚古墳に立ち寄る。花の小公園という感じ。南側から。 ・08月10日、松本地方に残っている唯一の石積古墳。以前このこのあたり、薄川の河岸段丘上に数基あったらしいが今も残っているのはここだけとか。
・08月10日、石積古墳の上部。ネットによると、古墳の築造年代は古墳時代中期の5世紀後半であること、古墳の墳丘は、周溝の土を盛り上げその上に薄川の石を積みあげて造った積石塚古墳であることなど、発掘調査検証によりがわかたっという。 ・08月10日、説明板にある発掘調査時点の様子。まわりに堀がめぐらされていた様子。
・08月11日、左右、下段も。写真の桐の松本少年刑務所は、スーパーマーケット等ある私の生活エリアの中にある。 ・08月11日刑務所の高い塀と夏の空。
・08月11日、北側はこんな感じ。住民も毎日こんな高い塀に向きあって暮らすのは相当、閉口というものだろう。 ・08月11日いかめしい奥、裏側に比し、通り側は百日紅の並木の花も見頃。
・08月12日、左右、「要断捨離整理廃棄物品」、ついに立上がり・起動しなくなたパソコン本体富士通の旧型機、MODEL FMVDDE2A0E1。処分が大変かと思ったが、松本市では現在、小型家電で出していいことになっているらしい。助かった。 ・08月12日、キーボード2つ。もしもの時と思って取ってあったが、少なくとも黒い方はいらないな。
・08月13日、左右、下段も。夏の池田クラフトパークにて。 ・08月13日、ここでも良い雲もが..。              
・08月13日、蓮池の向こうに安曇野が広がる..。 ・08月13日、大人、おじさんかな、が二人木陰で休息していた。
・08月14日、左右、下段、更に下段も。夏の安曇野ちひろ公園にて。 ・08月14日、二両の電車がこの広場にやって来たのはもう何年前だろうか、今ではすっかり安曇野の名物に。             
・08月14日、人気のとっとちゃん電車のある広場。 ・08月14日、とっとちゃん電車、一両は図書室に。               
・08月14日、向こうはちひろ美術館。実にいい雲が出ている。 ・08月14日、ここの花畑、例年だとブルーサルビアだが、今年はアゲラタム(カッコウアザミ)とのこと。手前のケイトウもいい。                
・08月15日、左右、下段も。安曇野山麓線沿いのタバコ畑とその花。 ・08月15日、あずみのちひろ恋園の道路を挟んで反対側に...。
・08月15日、タバコの花である。淡紅色、漏斗状の筒状花。 ・08月15日、ナス科の花。ナスの花に似ていないこともない。
・08月16日、左右。下段、更に下段も。長野県護国神社でお盆恒例の御霊祭。 ・08月16日、13.14にはマルシェ他イベントも行われた。
・08月16日、夜は提灯に点灯。 ・08月16日、今年は規模縮小、道路側の提灯の設置はなかった。
・08月16日、社殿の格子には絵灯篭も...。 ・08月16日、楽しい絵のあるものを発見。
・08月17日、左右、下段、更に下段も。長野県護国神社のお盆の恒例行事、御霊祭の一環として、13日〜14日、「美須々の杜のモール」というマルシェが開催された。 ・08月17日、神社の森の中でのマルシェというがいい。
・08月17日、おなじみ、マルシェ・フリマの光景。 ・08月17日、先ずは手ににとって見る、..。
・08月17日、楽しい少年の日、友との遊びのひととき。 ・08月17日、キッチンカーも何台か、人気の行列店。
・08月18日、左右、下段、更に下段も。残暑見舞い状6枚。 ・08月18日、ミネウスユキソウ、美ヶ原高原にもあり。
・08月18日、もう一度ぜひ見たいレンゲショウマ。 ・08月18日、しばらくご無沙汰になっている野反個。
・08月18日、アメリカフヨウでなく日本古来のフヨウ。 ・08月18日、安曇野山麓線で見た紅蜀葵。
・08月19日、左右。下段も。10年ぶりくらいに安曇野穂高ビューホテルへ。 ・08月19日、山麓線からこんなに上ったかと思うほどのぼった、
・08月19日、なんと4年前の2018年から外来入浴を停止しているとのことで残念。 ・08月19日、安曇野穂高ビューホテル前の広場。
・08月20日、左右、下段、更に下段も。烏川渓谷緑地に遊ぶ・その1。 ・08月20日、烏川渓谷橋ちょっと上流の水辺は、かっこうな水遊びの場。数メートルは落差10mはある滝になっている。
・08月20日、水辺に接する緑地では数家族が憩っていた。 ・08月20日、小さいテントも張って...。
・08月20日、烏川渓谷橋上から川遊びを見る。 ・08月20日、烏川渓谷橋の対岸もいい遊歩道があるのだが、熊が出るということで通行止めになっていた。
・08月21日、左右、下段、更に下段も。烏川渓谷緑地に遊ぶ・その2。こちらはやや下流の清流橋。 ・08月21日、上流の渓谷橋辺りのようにはにぎわっていないが、清流橋周りの景色も好きである。
・08月21日、左右、目的は良くわからないが、並行して二つの橋がある。水門らしきものも。 ・08月21日、落ち込みの水流が美しい。
・08月21日、i-turn.jp信州のポスターにも使われたこの写真、清流橋と思っていたが、昔の、どうも塗装替前の渓谷橋のようだ。 ・08月21日、烏川渓谷緑地・水辺エリア案内図。まだ行ってないところがある、探検しなくちゃ。
・08月22日、左右、下段、更に下段も。2年ぶりに浅間温泉枇杷の湯へ。 ・08月22日、中庭にはみごとな松本城主お手植えの松。
・08月22日、広い開放的な内湯、一年に一回くらいは入りたくなる。 ・08月22日、檜造りの露天風呂。
・08月22日、畳敷きの椅子、お休み処。 ・08月22日、2年前はあったかなカフェの一隅。ジェラードを食べながら休む。
・08月23日、左右、下段、更に下段も。今話題、浅間温泉の新スポットの手紙舎文箱を取材。 ・08月23日、ショーウインドーと店内。
・08月23日、正面、たくさんのポストカードが..。 ・08月23日、若い女性中心ににぎわい店内。
・08月23日、面白そうな絵本もあります。 ・08月23日、センスのよさそうな絵皿も。
・08月23日、客席スペースはこの日、うまく撮れなかったので、これは借用画像。 ・08月23日、向こう側カウンター席。この日はりんごジュースを注文。たべもの・ドリンク類はやや高目設定か。
・08月24日、左右、下段も。夏の花。左右のこの花、何の花?ご近所の庭の花。 ・08月24日、オミナエシに似ていないこともない。
・08月24日、キク科の花らしいが。崖の湯、郡上閣脇の路傍で。 ・08月24日、あづみの住宅公園(堀金)にて。
・08月25日、左右、下段も。ご近所情報。秋半ばまで楽しめるアメリカアサガオのブルー。 ・08月25日、8月も下旬、隣地の畑は例によって猛烈な草藪ジャングル。
・08月25日、寓居近くを流れる西大門沢川。 ・08月25日、一年に一回は草刈りをする町内、元みかか白金町社宅跡地、北側隣地でマンションの建築工事が進行中。そのため用地を一部切り売りしたか、工事のために貸しているらしい。
・08月26日、左右、下段も。入山辺奥の檜の湯へ。右側は子宝明神(?) ・08月26日、檜の湯、何年ぶりかと思って調べてみたら、昨年5月に入湯していた。
・08月26日、内湯、石鹸・シャンプー類のはないが、300円の入浴料は安い。 ・08月26日、渓谷の流れの音も聞えて来る露天風呂。こちらは内湯からすぐの岩風呂
・08月27日、左右、下段も。久しぶりの感じの松本市美術館と友の会理事会。理事会は2ケ月ぶり。 ・08月27日、まくいかなかったことをコロナのせいにするなと、理事連にハッパをかける岩垂会長。
・08月27日、夏のの終わりの日曜日、美術館、駐車場もほぼいっぱい、ぎわっていた。レストランの室外席も..。 ・08月27日、観覧バスも来ていた。今の企画展は草間彌生版画展だが..。
・08月28日、左右、下段も。安曇野じゃ穂高みらいでミックスマルシェ。小4のぼくがマクラメ編みに挑戦!右は先生の尾身佐代子さん。 ・08月28日、マルシェ風景、左は、手造りのリボンなど、パピヨンの小川百合子さん
・08月28日、8月最後の日曜日、パパといっしょ、...。 ・08月28日、みらいで定期的に開かれるミックマルシェ。
・08月29日、左右、下段も。更に下段も。安曇野初秋風景。穂高・上原見つけた石像群。道祖神・二十三夜塔・大黒天など。文政7年の建立、大黒天は大正7年。 ・08月29日、御宝田遊水池、水路は出来ていたが、水は抜かれていた。
・08月29日、左右、収穫の秋近し..。上原地区。、 ・08月29日、犀川東側田圃沿いの田圃(豊科〜明科)
・08月29日、明科道路沿い自生のニラの花。 ・08月29日、奈良井川にかかる斜長橋、平瀬橋と秋の雲。
・08月30日、左右、下段、更に下段も。前から気になっていた安曇野山麓線の枝道、あじさい通りのカフェ&ギャラリー・「もう一つの予約席」の所在がわかる。ちょっと想定外の建物。 ・08月30日、ちょっと想定外の建物。この前は、これがそうだとわからず通りすぎてしまった。
・08月30日、目立つ実にユニ^クた建築物。ちょっとカフェのようには思えない。 ・08月30日、新進気鋭の建築課家の設計になる構造物のよう..。
・08月30日、カフェフロンロ。オーナーの安井恭子さんが。 ・08月30日、ギャラリースペース。大きな丸窓。
・08月30日、カフェスペース。CD、レコードの棚。 ・08月30日、奥にはタンノイのスピーカー。安曇野に来るきっかけとなった道祖神の絵額も。
・08月31日、左右、今日のきのうのいただきもの」、Mさんからネギを少々(なんていっちゃいけないね、少々いっぱい)いただく。ありがたい。適宜な長さに切って冷凍保存がいい。 ・08月31日「ふし自慢」を定期購入している野草酵素から、「妙高のたからもの」なるDVDを奥って来る。

                                                      

トップへ

inserted by FC2 system