アンクルの行き当たりばったり画像日記帳
2019.09

       

2018・あの日あの時・思い出の日々/印象の人々

  

                             

過去の日記等は下記リンクをクリック
 ゆったりほっこり湯遊日記・2018
行き当たりばったり画像日記帳&俳句練習帳等過去ログ
もう一つ日記・俳句等練習帳&出会いのノート

              

                                                       

                                                         

・09月01日、左右、下段、更に下段も。諏訪・茅野取材スナップ上社本宮前にある諏訪市立博物館。 ・09月01日諏訪市上下水道のマンホール蓋。
・09月01日、諏訪湖畔公園。上諏訪エリア。 ・09月01日、岡谷〜下諏訪〜諏訪〜茅野を走るかりんちゃんバス。いろいろあちこち回るが料金は1回150円。
・09月01日、湖畔にある私がイエローハウスと呼んでいる建物。個人のお宅である ・09月01日駅前再開発ビルが完成し、放送大学も仮住まいバラックからここへ引っ越した模様。
・09月02日、左右、下段、更に下段も。大町・新行高原のそばの花見ごろ。 ・09月02日、大町(旧美麻村)新行高原のこの水車は地域のシンボル的存在らしい。
・09月02日、そばの里だからこその風景ではある。水車が回す石臼で挽くそば粉は、そばの香りが逃げないと言う。 ・09月02日、新行に広がるそば畑。
・09月02日、ちょうどロードレーサーの一団が。、この地で合宿でもしているのかな。 ・09月02日、そばの白い花、夏の終わりの空と雲。(31日)
・09月03日、左右、下段、更に下段も。大町・中山高原のそばの花が見頃との大町のnonkoさんの情報で取材行。「ほのかちゃんとお母さんのそば畑」、塩尻から保育園年中組のほのかちゃん、今日は保育園休みなのでお母さんと...。 ・09月03日、お母さんは移動しながら、いろいろ写真を撮っていた。
・09月03日、ほのかちゃんとそば畑。 ・09月03日、こちらで注文つけたんじゃないけど、いろいろポーズして見せるほのかちゃん。
・09月03日、ほのかちゃん、かわいいね。 ・09月03日、夏の終わり、ほんとうにいい雲が出ていた。
・09月03日、羊とそば畑。 ・09月03日、そばの花咲く丘を行く..。
・09月04日、左右、新行高原の水車小屋近くで見た秋の花、萩。 ・09月04日右上、白花の萩も。
・09月04日、左右、下段も。池田町芙蓉の丘にて。 ・09月04日種類はアメリカフヨウか。
・09月04日、ちょっとムクゲにも似ている。 ・09月04日フヨウと実りの稲田。
・09月05日、左右、大町・農具川は今。5月には河川敷いっぱいに芝桜が咲き乱れていたが...。 ・09月05日、今は普通の川に戻っている。それにしても農具川という川の名は面白い。この川は木崎湖から流れ出る。
・09月06日、左右、一日ごと、一雨ごとに秋である。秋の実も早いものは色づいてきた。松本市内にも多くあるヤマボウシの並木。その実も赤く。この実は食べられる。まずいイチゴのような味だが。 ・09月06日、こちらは、寓居マンションから見えるとなりの家のナツメ。このナツメ、平安時代にはりっぱな果物だったらしい。                
・09月07日、左右、下段、更に下段も。松本・下岡田の神沢池である。沢村の新池の例もあるので、何の工事かなと思ったら池の耐震補強工事のようである。 ・09月07日、池の側壁を強くするのだろうか。                
・09月07日、水利が目的のため池なので、1/3くらいは池が残っている。 ・09月07日、岡田にはため池が多いが、この池も江戸時代に作られたものか。                
・09月07日、つり禁止、神沢池水利組合の注意板。 ・09月07日、満水時の神沢池。                
・09月08日、左右、下段、更に下段も。松本の夏、サマフェススナップ集。 ・09月08日、誰かじゃないが、このサマフェスのアーチは押さえておかなけばいけないね。おや。記念ショットかな。
・09月08日、ぎっしりの盛況。平日は午後5時から、土日は午前11時から...。 ・09月08日、大きなテント張の会場、入って右側にビールのテナント。
・09月08日、緑の木立のあるエリア。やはり目にもやさしい。 ・09月08日、会場左(東)側はフード店が並ぶ。
・09月08日、ぼくはスマホゲームかな。ママたちは....。 ・09月08日、こちらのぼくはどうしたのかな?どこへ走るの?
・09月08日、こちらも満席、こどもたちはフラッペ? ・09月08日、ビールだけでなく、ワインも各種カクテル、サワーも用意されている。
・09月09日、左右、下段、更に下段も。穂高・研成ホール広場で3回目となるAnd place。 ・09月09日、午前10時の開場を待つ列、リーフレットに案内があるように今回(以後〜?)入場料500円がかかります。
・09月09日、歓迎アーチをくぐって続々と....。 ・09月09日、出店のテントが並ぶ会場全景。
・09月09日、お客さんを待つ、なんかいい雰囲気・光景。fb友、古畑委子さんの店なのだが、本人は不在だった。 ・09月09日、こちらはフードコナー、自動車店舗が並ぶ。
・09月09日、fb友、Lihiの原田香奈枝さん(中央)が出店していた。さっそくミニカイロ体験。 ・09月09日、チョークアートのfb友、Noriko Miedaさんも昨年に引き続き出店していた。
・09月10日、左右、下段も、更に下段も。国営アルプスあづみの公園のケイトウ。はじめて穂高口から入って見る。 09月10日、穂高口の眼前に広がるカラフルなケイトウの花畑。
・09月10日、最初サルビアかと思ったが、赤いケイトウと黄色いケイトウとわかる。 ・09月10日、赤色、黄色、鮮やかである。
・09月10日、このケイトウ園にまわりに、円形ステージ、マレットゴルフ場、疎林広場、こどもの森などがある。 ・09月10日、ケイトウ越しに穂高口入口建物を見る。
・09月11日、左右、沢村公民館で沢村地区の「長寿を祝う会」、この種、催しは初めてという。出席者35名の内、女性が圧倒的、男性は役員を含めて7、8名というところ。 ・09月11日出席者を喜ばせるさまさまなアトラクションが、手品、踊り、ピアノ、草笛など、これは町会長さんのシャボン玉?
・09月12日、左右、下段も。松本〜塩尻・東山山麓線中山・内田地区で。山麓線はソバの花。 ・09月12日今日はちょっと雲が多い。樹陰がアクセントに。
・09月12日、ソバ畑が連なる山麓線。 ・09月12日、夏ソバもいいいが、本格的収量が望めるのは秋ソバとか。
・09月13日、左右、下段、更に下段も。寓居がある沢村からもごく近い岡田地区も実りの秋。 ・09月13日そして秋ソバの花も...。このあたりにはけっこうソバ畑も広がっている。
・09月13日、秋空、白雲そしてソバ畑。 ・09月13日白いソバの花がある風景、見ていて飽きないい風景である。
・09月13日、収穫した稲、天日干しのはぜ掛け作業。 ・09月13日、こちらの二人は軽トラの影で休憩中。
・09月14日、左右、下段、更に下段も。小淵沢から小海線の乗り換え。ひょんなことから特別観光列車。HIGH RAIL1375に乗車・。 ・09月14日国内で最も高所(1375M)をを走る列車ということで、HIGH RAIL1375 と命名。
・09月14日、アテンダントが乗客をにこやに迎える。(小淵沢駅) ・09月14日、HIGH RAIL1375 の車両内部。指定券800円が必要である。
・09月14日、左右、野辺山駅に到着、12分間停車。南牧村から乗客に特別プレゼントも。 ・09月14日村の園児たちが旗を振って歓迎。
・09月14日、左右、野辺山駅プラットホームにはこんな楽しい仕掛けも。 ・09月14日ようこそ 信州 小海線へ の横幕。
・09月15日、左右、下段左も。国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)のサンパーチェンス。 ・09月15日実にカラフルであざやか。
・09月15日、公園の緑、青空に映える安曇野生まれのサンパーチェンス。 ・09月15日、愛車マツダデミオ、先ごろ走行距離、6万キロを超えた。乗り始めたのは2009年秋。ちょうど10年である。
・09月16日、左右、下段、更に下段も。9月13日(金)〜9月16日(月)、恒例の国宝松本城月見の宴。本丸庭園で。 ・09月16日休憩コーナー。月見団子、甘酒、CFなどあります。
・09月16日、月見の宴の供えもの、花と団子。 ・09月16日お茶席も...。
・09月16日、月見櫓では恒例のアトラクション、琴・三弦の演奏。 ・09月16日桟が邪魔して演奏者の顔は良く見えない。
・09月17日、左右、下段も、更に下段も。長峰山展望台から豊穣の安曇野を俯瞰。 ・09月17日、歴史の塔越しに。
・09月17日、沃野千里、安曇野は今年も豊作。 ・09月17日明科・御宝田遊水池付近。
・09月17日、歴史の塔の二つの脚の間から。 ・09月17日歴史の塔と秋空。
・09月18日、2年ぶりに安曇野から山道をクルマで40分ほど、中房温泉郷の有明荘へ。今回は画伯氏同行。 ・09月18日、メルマガ「クラシク夜話」の参考になるかなと図書館から借りてきた2冊。 「偉人が愛したスィーツ」には、ベートーヴェンが、アイスクリームやバウムクーヘンが好きだったと、「青い雨傘」のは、同じベートヴェンの容貌のことや、「不滅の恋人」のことに記述がある。
・09月19日、左右、下段も。絵美さん、松本・大名町のながぎんギャラリーで卯京華月展を見る。 ・09月19日ネットにあった自己紹介によると、現代版ロマン派&象徴主義を目指している松本在住の熟女画家とか。
・09月19日、卯京さんの作品の前で、同行の絵美さん。 ・09月19日、個展会場の様子。絵美さんと面識、お知り合いの方とか。展の感想をアンケートに書いている絵美さん。
・09月20日、「今日の買いものきのうの買いもの」、DVDプレーヤとMDプレーヤーが再生不可になってしまったので棄却、近くのリサイクルショップ、RBショップから、むろん中古だが両方の機能を備えてアンプ・スピーカー・チュナーも付いている写真のパイオニアのシステムを購入。8000円也。 ・09月20日わたしは子供の頃から、このガマの穂が大好き。良く、石油を浸して燃やしたものだ。
・09月21日、画伯氏のネーチャーアート、20日付け信毎紙面に。12日に取材があったもの。 ・09月21日松本空港に向かう緑りのFDA機、先日、長峰山の頂上展望台で撮影。
・09月22日、左右、下段、更に下段も。松本・勤労者福祉センターにマルシェの森取材。 ・09月22日会場の松本・勤労者福祉センター
・09月22日、出店者のみなさん。女性だけ、女性の起業者のマルシェである。80人以上はいそう。fb友、知り合いの方が20人近く。 ・09月22日勤労者福祉センターの1階から3階の各部屋を使ってのマルシェである。
・09月22日、1階会場風景。お仕事&スキルアップコーナー。MGFプレスのブースも ・09月22日、3階、アート&ワークショップコーナー。後ろ姿の面白いかっこの人はあんころもちけいいちさん。
・09月22日、3階、アート&ワークショップコーナー。つまみ細工・夢袖の尾身佐代子さんとかわいいお客さん。 ・09月22日3階、アート&ワークショップコーナー。イベントハウス運営、楽学の降旗こずえさん(左)、キャラクターのささきあきこさん(中)、オリゴリウム・puripuritailの小澤総子さん(右)
・09月23日、左右、秋場所、御嶽海、貴景勝との優勝決定戦を制し優勝。12勝3敗。おめでとう!信毎で号外を出したらしい。 ・09月23日優勝トロフィーを受ける御嶽海。
・09月24日、左右、下段、更に下段も。松本城公園では恒例、「ビアフェス信州20149 クラフトビールフェスティバルin松本が20日〜23日、開催された。入口入ってすぐのチケット売り場もちょっとした行列。県内外から27社100種類以上のビールが登場。 ・09月24日午前11時にオープン、一時間ほどたった頃、超満員の感じ。ビール片手人も行き交う。
・09月24日、松本城天守を見ながら飲む、このシチュエーション最高! ・09月24日台風北上で天気はいまいちだが、会場は盛り上がっています!
・09月24日、こちら、おつまみ・フード店が並ぶコーナー。親子も楽しんでいます。 ・09月24日立ち話、立ビールでも熱が入る。坊やどうしたのかな。
・09月24日、堀端の特等席。泡を飛ばして話が弾む。 ・09月24日中央のおじさんは、ジョッキを上げて記念ショットかな?
・09月25日、6月下旬、ヤマザクラの実とウメの実をいっしょに果実酒を仕込み、三ケ月ほどたちちょうど飲みごろに。今年はちょっぴりぜいたくにブランデーベース。「ヤマザクラの実とウメの実の果実酒三ケ月たちちょうど飲みごろに」 ・09月25日、「今日の買いものきのうの買いもの」、もよりのコンビニ、FM桐に売っているインスタント油そばの一つ、まるちゃん印、わたしはもうひとつの明星食品の方がいいね。
・09月26日、左右、下段、更に下段も。国営アルプスあづみの公園f古里文化ゾーン(岩原口)のjキバナコスモス。 ・09月26日キバナと言うがオレンジ色のコスモスである。
・09月26日、7月上旬に種まき、約200万余が見頃を迎えとのこと。 ・09月26日コスモス畑の向こうには豊穣の稲田が広がる。オレンジ色の花、青空と白い雲や下方の稲田とのコントラストがいい。
・09月26日、ドワーフカーペットレッドという種類らしいが、いわゆるのコスモスのイメージとはちょっと違うみたい。一見、マリーゴールドに似ているが....。 ・09月26日ここは、里山文化ゾーン「懐かしの風景エリア」。
・09月26日、園の奥側から岩原口方向を見る。 ・09月26日、このキハナコシモス、確か今年で3年目。中央口の園に比べ、来場者はぐっと少ない。
・09月27日、左右、下段、更に下段も。箕輪高原、赤そばの里にて。週日だがかなりの人出。 ・09月27日この10年方、毎年出かけているが、そろそろ見ごろだと見当して行ったら、天気の快晴、まさにドンピシャだった。
・09月27日、ここは標高900メートルの高原。花の時期は白いそばよりかなり遅い。 ・09月27日ふもとから見ると、山中の森の中にぽっかり空いた空間に赤そば畑が見える
・09月27日、今年の赤ソバの色はどうだろう。もうちょっと濃くなるのかな? ・09月27日撮る角度、お天気、焦点・露出等、さまざまな要要で色合い・色調が替わって来る。
・09月27日、赤そば畑を回る遊歩道のベンチで憩う。 ・09月27日やはり景色の中に人物がいた方が写真が生きる。
・09月28日、左右、伊那谷も秋。 ・09月28日上伊那山麓線沿い。蓑輪町上古田地籍にて。
・09月29日、左右、この秋も「安曇野スタイル」が季節がもうすく来る。今年の表紙も10年来の友人知人の版画家、伊藤陽さんの作品。 ・09月29日、今年は15周年ということで記念特別企画がいろいろ用意されているようだ。
・09月30日、左右。下段、更に下段も。2年ぶりにまつもと街中大道芸を取材。今年は今まで最も多いパフォーマー34組が登場。 ・09月30日松本駅前広場、ココナッツ山本。アクロバット。
・09月30日、松本駅前広場、TOKYO雑技京劇団。一動作のつど付けているお面が変わる。 ・09月30日松本駅前広場、TOKYO雑技京劇団。おなじみ皿回し。
・09月19日、花時計公園、中国雑技芸術団。大きな壺回し ・09月19日花時計公園、中国雑技芸術団。高い一輪車。
・09月30日、花時計公園、中国雑技芸術団。イスを何段も積み重ねその上で倒立等。 ・09月30日、高砂町松拍堂前、南京玉すだれのたまちゃんこと鈴南玉恵さん。一時fb友だった。

                                                      

トップへ

inserted by FC2 system