アンクルの行き当たりばったり画像日記帳
2018.01

       

  

                             

過去の日記は下記リンクをクリック
 ゆったりほっこり湯遊日記・2018
・行き当たりばったり画像日記帳&俳句練習帳等過去ログ
・もう一つの日記/アンクルの出会いのノート・俳句短歌等練習帳

                             

                                                       

                                                         

・1月01日、今年(2018年)の年賀状ネット版、すなわち電子年賀状4種。21世紀になってもう19年、この地球、平和と希望に満ちた世紀どころか、ますます混迷を深め、核戦争の危機さえある。 ・1月01日信越県境近く、新潟県は旧松之山町(現在は十日町市内)国内有数の豪雪地帯である。かって、この町名産の松之山・野鳥こけし取材で訪れた時の1枚である。
・1月01日、信濃、山之内町渋温泉地獄谷の温泉に入る猿。特に外国人旅行者に大人気とか。 ・1月01日この冬は、昨年のように鳥インフルのさわぎが今のところ起きていないので、安曇野の飛来地でも立ち入り規制などもなく、ほっとしている。
・1月02日、左右、下段、更に下段も。穂高神社初詣境内スナップ。 ・1月02日、正月2日、日和も穏やかで実に大勢の参拝客が...。
・1月02日、役目(?)を終えたダルマの横でのワンカット。 ・1月02日、本殿の中では....。
・1月02日、おみくじには何て書いてあったのかな? ・1月02日、正面参道、鳥居前で。露店も数多く...。
・1月03日、左右、穂高神社境内での出会い、松本から来たというカップル、二人とも引いたおみくじがそろって大吉だったと喜んでいた。 ・1月03日、参集殿で出会った多分、アルバイトの巫女さん。(2日)
・1月03日、左右、帰りの穂高〜松本の電車の中で。ともに穂高神社参拝を済ませての帰り。アップルを持っているのが旦那さん、右端は奥さん、間の二人はこの夫婦のこども、左端は妹さんの旦那さんと二人のこども。だからこの4人のこどもはいとこ同士となる。 ・1月03日、若い面白いカップル。右の男性は看板制作の会社で働いているとのこと。画伯氏氏のコミツール、アップルちゃん大活躍。(2日)
・1月04日、左右、下段、更に下段も。国宝松本城新年祝賀式(開門式)スナップ。ハネつき、手回しコマ大会などが開かれた松本城本丸庭園。 ・1月04日、天守閣をバックにコマ回しに興ずる。なかなかうまくいかないね。
・1月04日、外人親子もトライ! ・1月04日、こちらはハネつき、こちらも続けるのむずかしい。
・1月04日、一杯100円、甘酒にも長い列。 ・1月04日、アトラクションの松本古城太鼓メンバーの演奏。(取材3日)
・1月05日、左右、安曇野穂高神社境内の餅搗き道祖神。見て、実にほほえましい双体道祖神である。 ・1月05日左の餅搗き道祖神の由来。左の石像が本物そのものなのか、模刻なのかわわからない。
・1月06日、左右、松本市の中央図書館と分館10館で4日、職員が薦める本3冊をタイトルが見えないように新聞紙で包んだ恒例の「本の福袋」の貸し出しが始まった。この企画毎年好評で、今年で6年目とか。 ・1月06日外側からはどんな本が入っているかは分からないが、本を包んだ新聞紙に貼ったのし紙に「ミステリーの世界」「古代の日本」といったヒントが書かれており、来館者は中身を想像しながら借りて行く。私が借りてきた福袋。テーマは「空を見上げて」。
・1月06日、さて、私が手にした福袋の中身は....。左の2冊は、ほとんど写真集。右端はミステリー風(?)読み物。 ・1月06日、全国高校サッカー、上田西、長野県勢41大会ぶりとなる4強。 準決勝の相手は前橋育英。
・1月07日、左右、下段も。いただいた年賀状から。左は、松川村の版画家、伊藤陽さんから。陽さん、彼女は黒ネコ研究所の所長さんだ。右は、明科の友禅染織作家の古根香さん、安曇野スタイルで会えなかったが、日展の入賞式で東京へ行っていたとのこと。おめでとうございます。 ・1月07日、友人の画家、画伯氏こと久保田喜正氏から。                
・1月07日、市内筑摩、うづまきなるとさんこと矢ヶ崎智代さん。10何年来のネット友人、燃料商のおかみさんだ。 ・1月07日、こちらも15年来の古いネット友人、横浜のいずみさんから。ご主人と別れてから女手で2人の子供を育て上げる。               
・1月08日、左右、下段、更に下段も。松本市女鳥羽、大安楽寺、大わらじの新春厄除観音大祈祷会風景スナップ。石像が並ぶ参道。 ・1月08日、おおきな厄除け観音の提灯が下がる山門。大安楽寺は、真言宗智山派(しんごんしゅうちざんは)の寺院。               
・1月08日、住職手編みの大わらじ(片足約14畳)の上を歩く。 ・1月08日、参拝者が次々、大わらじに乗って一年元気に...!                
・1月08日、参拝者が並ぶ本堂。 ・1月08日、おびんづるさまも忘れずお参り...。                
・1月08日、祈祷受付、護摩札、各種御札、各種縁起物を売る受付もおおにぎわい。 ・1月08日、ダルマを求める人も次々と。住職がダルマの背中に「厄除観音」ダルマの右目に梵字を書き入魂してあるという。                
・1月09日、左右、下段、更に下段も。松本城山放光寺厄除観音大縁日スナップ。焼香参拝の長い列。 ・1月09日、狭い参道両側に露店にぎっちり。人もいっぱい。
・1月09日、このありがたい煙を浴びて....。 ・1月09日、本堂前。この寺の1年で一番の稼ぎ時?
・1月09日、おみくじの花ならぬ結びがいっぱい。 ・1月09日、役目を終えた古いダルマはここで....。
・1月10日、左右、図書館から石川さゆり全集とバルトークの弦楽四重奏曲全集のCDを借りてきて聴く。この脈絡のない多様性みたいもの雑多な感じがいいのだ。何でも聴いてみようという姿勢が...。 ・1月10日、バルトークのカルテット集は私も1組持っているが、こちらは東京カルテットのバルトークの弦楽四重奏曲全集盤。クラシック音楽史、弦楽四重奏曲の分野では、ベートーヴェン、ショスタコービッチと並ぶ3つ頂きの一つ。
・1月11日、左右、暮れの信毎などに松本城の堀にオシドリのオスが出現のニュースで、期待して行ったのだが、移動してしまったのか、私がしばし見て歩いた範囲では見えなかった。代わりでもないが、オカヨシカモとコガモ数羽が泳いでいるのを発見。こちらはオカヨシガモ。嘴全体が黒い。 ・1月11日、こちらはコガモ。オカヨシカモとコガモ、松本城堀にはまあ珍客だが過去にも見たことは2、3回は。モの仲間では一番小さいか、だからコガモ。安曇野の飛来地では、オナガカモ、ヒドリカモなどの大群の勢力に押されかあまり見かけない。
・1月12日、昨年3月開始以来、face book でともだち100人できました。これは冒頭の部分の9人。 ・1月12日下段、左右も。松本駅MIDORIの1階店舗前で見た面白いもの。
・1月12日、夜になって電気など灯れば更に面白いが...。 ・1月12日ちょっとした遊びこころがうれしいね。
・1月13日、左右、下段、更に下段も。三郷と豊科の飾り御柱を取材。東月さんの住む下町地区の御柱。一日市場公民館、明盛神社となりにある。実に案外シンプル。 ・1月13日中町の御柱。八十二銀行三郷支店から歩いてすぐ。紙飾りはあらかた風に飛ばされている。高さは小ぶり。
・1月13日、上町の御柱。下町・中町のものより高くりっぱな感じだが、こちらも飾りはほとんど飛ばされいる。 ・1月13日、豊科新田、チャレンジ学院前の御柱。火の見櫓の鉄塔と比べれ大きさがわかる。
・1月13日、今年初めて見た豊科成相の御柱、けっこう大きい。コミュニュティーセンターの構内に。(取材12日) ・1月13日安曇野への飛来白鳥数、12日現在383羽に。(取材12日)
・1月14日、波田地区は、上波田の三集落(上町・中町・下町)にだけ伝わる飾り御柱を取材。左右、下町の御柱。 ・1月14日、御柱下部。豊科新田や成相のように幅はないが高さはじゅうぶんある。
・1月14日、左右、中町の御柱。 ・1月14日、中町の御柱下部。
・1月14日、左右、一番奥、上町の御柱。背後の森は波多神社。 ・1月14日上町の御柱下部。飾りのような、また人形のようにも見えるものも。(取材13日)
・1月15日、左右、下段、更に下段も。松本あめ市にて。副だるま売り、あめ市の露店ではこどもたちも大活躍。 ・1月15日、歩行者天国、舗道のたべもの屋はどこも大繁盛。
・1月15日、時代行列もにぎにぎしく ・1月15日、鐘馗、天狗、七福神も登場。
・1月15日、人、人、人、これから塩取合戦(綱引き)が始まる。 ・1月15日今年は武田軍が勝利。外人の若者も地域に溶け込んで..。(取材14日)
・1月16日、左右、下段、さらに下段も。1年半ぶり(16年6月の放送大学前橋学習Cのスクーリング)である。JR高崎駅東口。 ・1月16日東口から見えた景色。当たり前だが西口とはだいぶ様子が違う。
・1月16日、JR高崎駅東口。 ・1月16日JR高崎駅東口からの眺望。正面に高崎市庁舎ビル。この少し先のセンセントラルホテルというところに宿泊したこともある。
・1月16日、高さ102m、21階の高さの威容を誇る高崎市役所ビル。2003年の隣、市民ギャラリーでの游檄展の際、仲間と最上階の展望階に登ったことが思い出される。 ・1月16日山内清香さんの書展が開かれている高崎駅前の高島屋デパート。(取材15日)
・1月17日、左右、下段、更に下段も。高崎駅前の高島屋デパート5F、アートギャラリーで書家、山内清香作品展・〜花いろは〜、展示の様子 ・1月17日陶芸家とのコラボ展でもある。清香さんの書が書かれた器なども。
・1月17日、中国の古い象形文字の作品も。清香さんは漢字の起源などにも造詣が深い。 ・1月17日左上の額の字は,鹿。
・1月17日、左右、絵皿に清香さんの俳句など記した作品も。 ・1月17日こちらのコーナーは、最近の作品が並ぶ。(取材15日)
・1月18日、松本美術館友の会展、搬入・飾り付。先ず搬入受付。出品料を払い、出品票を用意。 ・1月18日、搬入、壁際に号の大きい大作が並ぶ...。
・1月18日、書の部は既に吊り下げ完了。 ・1月18日一点一点、高さを見て飾り付け。
・1月18日、アンクル、自作の写真を持って....。右隣は画伯氏の作品。 ・1月18日協同作業で3時過ぎには、飾り付終了。(取材16日)
・1月19日、左右、下段も。松本美術館友の会展オープンセレモニー。先ずは会長あいさつ。 ・1月19日来賓等のあいさつを終えて、お歴々によるテープカット。(17日)
・1月19日、左右、今年は開会式奉祝アトラクションも。会員もメンバーの寿台太鼓連の熱演。 ・1月19日、「今日の出会いきのうの出会い」、太鼓の中央、旧知の市民タイムス記者、fb友でもある有賀文香さんがいてびっくり!太鼓運び入れの際、彼女が私を見つけてくれたのだが、女性は会うたびにイメージが変わっていて.....。
・1月20日、左右、下段、更に下段も。松本市美術館友の会作品展、気になった作品など。「はな」、萩原廣高さん(佐久美術館友の会作品) ・1月20日、「しなやかな回想」、那須弘司さん。
・1月20日、「花」、森川静江さん ・1月20日、「夏の終わり」、野田直子さん。
・1月20日、「追懐(陶板画)」、佐藤文子さん。 ・1月20日、「奈良井川の冬」、西牧太郎さん。
・1月20日、「Amu-Am」、木下日和さん(佐久美術館友の会作品)。 ・1月20日「興望(書)」、大澤逸山さん。
・1月21日、左右、下段、更に下段も。最近、fb友となった白馬村出身で、ぷうさんの知り合い・fb友で大野みどりさんが勤める(オーナーかも?)安曇野山麓線、有明のスィーツ&レストラン、カフェ バリエ(CAFE VARIE)に、ユーパレへの買いものついでに足を延ばしてみた。 ・1月21日、良く通るところだが、今まで気が付かなかった。外観も室内も若い人、女性が好みそうな良い雰囲気。薪ストーブも。
・1月21日、手作りアクサリー、雑貨・小物も売っている。2階にも席が....。 ・1月21日、木のテーブルとイス。落ち着いたシックなムード。
・1月21日、立ち寄ったのは冬の週日だったが、大勢な客がいてびっくり。まあ、安曇野のいい場所に立地しているが...。 ・1月21日、カフェ バリエの大野みどりさん(左)、右は彼女のfb友、上田の小林恵美さん。大野みどりさんのfbより。(取材、19日)、安曇野市有明8177-1、TEL0263-87-3323、https://www.cafevarie.com/
・1月22日、左右、下段、更に下段も。松本埋橋、燦祥館で松本市美術館友の会交流会先ずは中村会長あいさつ、 ・1月22日アトラクションとして琴・尺八合奏による新春コンサートも。
・1月22日、左右、交流会、懇親の様子。 ・1月22日若い会員が少ないのが会の悩み。
・1月22日、ビンゴゲームも楽し、ビンゴ達成おめでとう、賞品を手渡す。 ・1月22日新会員の佐藤文子さんが、最後の締めの万歳。(20日)
・1月23日、左右、下段、更に下段も。国宝松本城氷彫フェスティバル2018会場にて。堀際にずらっと氷のアート作品が....。 ・1月23日天守閣をバックにみごとな彫像作品が並ぶ。
・1月23日、「願い(妖精)」「氷の妖精松本城に願いごと」 ・1月23日「夢へ」軽井沢プリンス・万平ホテルチーム制作。
・1月23日、こどもたちに大人気の氷のジャンボ滑り台は今年もまた。この坊やの楽しそうなこと。まわりで見ている人の笑顔もいい。 ・1月23日「小平選手ガンバレ!」、巨大な氷のレリーフも登場。国内氷彫刻の第一人者、中川順一氏の作品。(21日)
・1月24日、松本市街地でも今冬、はじめて本格的積雪20cm。寓居マンション3F、北西を写す。 ・1月24日、安曇野にナベツル飛来。タウン情報の1/16号に載っていた。記事によると5日頃、安曇野北穂高の田圃で1羽確認されたらしい。九州は鹿児島県の出水市で越冬することで有名なツルである。ロシア、中国、モンゴルで繁殖、朝鮮半島経由で日本に。見たいものだがもういないだろうなあ!
・1月24日、草津白根山の内、本白根山が噴火というニュース。本白根山は写真(11月8月に登って撮影)の白根山と違って、草も木も生えている山である。要するに自然界のことは予測不可能ということ。 ・1月24日、松本市美術館駐車場で見た沖縄のクルマ。沖縄のクルマは、松本で以前も一度見たことがあるが、このクルマで2回目。でもそうあることではない。しかもそのクルマのナンバーが6の4並びとは。
・1月25日、図書館からブリシア・アーンというアメリカのシングソングライターのCDを借りて聴く。1984年生まれ、日本でも活動、仕事をしておりいろいろ関係が。グッド・ディは2009年に出た初アルバムである。聴いた感じ純な歌声。 ・1月25日、今年も2月3日になでしこマーケット。中学同級のサイコさん、はぐまつのfb友、西森尚巳さんはまた出店するらしい。
・1月26日、左右、下段も。雪の松本・薄川河畔。雪の景色もまた情緒が。小松橋よりちょっと下。 ・1月26日左の場所から下流方向。アルプスは雲の中。
・1月26日、おなじみ、アンクルお気に入りの階段流路。 ・1月26日、美ヶ原も実にクッキリ。
・1月27日、今日はなんと松本駅前、午前10時の時点で-4度也。 ・1月27日、下段も。今日は松本並柳・深志荘でアルプス句会例会&新年会。
・1月27日、例会の部、只今特選、並選、選句中なり。 ・1月27日句会が終わってこれから新年会の部スタート(26日)
・1月28日、左右、下段、更に下段も。fb友なった増田龍美さんが社長をしている松本・県のやまびこ道路沿いのレストラン・マンアミーア(Manmma Mia)を取材して見た。 ・1月28日駐車場のある入口から入ると、左半分は雑貨の店、右半分がレストラン。
・1月28日、ここはパスタなどをイタリア料理をメインとしたレストラン。店内は実に良い雰囲気。 ・1月28日2階から1階のレストランを眺める。最初、バイキング方式の店かと思ったが、食事するコーヒーなどドリンクと種類豊富なサラダが付く。
・1月28日、マンマミーアは「ウェディングのできるカフェレストラン」。大規模ではないがウェディングの設備はきちんと整っている。 ・1月28日趣味の良いラブリーな雑貨がいろいろ並んでいる。
・1月29日、左右、松本市美術館友の会最終日、搬出のため会場に着いたら、展示を見にきてくれた句友の紀子さんにばったり。アンクルの作品を見ている感じで1枚。 ・1月29日こちらは東月さんお知り合いの先生、細萱美穂人さんの作品、彫塑「陽を求めて」の前で。
・1月29日、左右、午後4時近く、搬出片付作業。 ・1月29日出品者全員でするから作業は早い。
・1月29日、左右、「今日の出会いきのうの出会い」、作品の前で。会友理事の山越久美子さん。「赤いポットと青のソファー」(油彩) ・1月29日アンクルと同じ写真を出展、梅村百合子さん「紅そば」
・1月30日、左右、下段も。アンクルの電子寒中見舞い状4種。安曇野白鳥湖上空。 ・1月30日安曇野御宝田遊水池。
・1月30日、安曇野白鳥湖西湖。 ・1月30日松本・こまくさ道路、レストランシアトルの電飾。
・1月31日、税務署から少々やっかいな定期便が届いている。まだ封も開けてないが。取り掛かればそんなに時間かけずにできるのだが、それまで何となく気が重い。 ・1月31日、使い捨てカイロを無造作に買った。使おうと袋から出しペタっと貼ろうとしたら、貼れない。良く良く商品の表を見たら、写真の通り、貼れないカイロとある。なんてこっちゃ(^^)/

                                                      

トップへ

inserted by FC2 system