2010年はじめて入った湯・温泉
                                 
 

                          

●信州・長野県あちこち温泉ぶらり!・約100軒の取材訪問記はこちら
取材日時順県内地域別順

   ゆったりほっこり湯遊日記・10下半期編へ

                
・1月01日〜02日、左右・戸倉上山田温泉・朝日ホテル、千曲河畔河鹿通りにある。老舗、旅館として100年以上の歴史があるとは、女将さんの話しhttp://www18.ocn.ne.jp/~asahi700/ ・1月01日〜02日、戸倉温泉・朝日ホテルの内湯。露天風呂はないが湯元という。湯当たり抜群、単純硫黄100%かけ流し。
  
                                                       
・1月20日、左右、諏訪湖畔近く、ロマネット岡谷の正面玄関。 ・1月20日、ロマネット岡谷の自慢の広い円形のローマ風呂。なんか王侯貴族になったようで気分がいい。                                                      
・1月20日、ロマネット岡谷の隣にある諏訪湖ハイツの足湯。本館は休みだった。目の前は諏訪湖、湖岸には白鳥がいた。 ・2月03日、左右、松本・浅間温泉・富士の湯。現当主で20代目という老舗。4代当主の時、松尾芭蕉も泊まったとか。
http://fujinoyu.com/blog/bath/large-bathroom/
                                               
・2月03日、松本・浅間温泉・富士の湯の内湯。大きなな窓の庭園を望む大浴場”夕映え”。湯心地がとても良かった。        ・2月03日、松本・浅間温泉・富士の湯。畳敷きの無料貸切風呂「富士」                                                      
・3月03日、 たつの荒神山温泉・湯にいくセンター。山の上のたつのパークホテルの湯は何度も来ているがここは初めて。
。 
・3月03日、 たつの荒神山温泉・湯にいくセンターの光さんさんの大きな内湯浴室でリフレッシュ!ナトリウム炭酸水素塩泉、地元の人が繁く通う社交の場である。                                                  
・3月05日、 長野市松代の403号線沿いに一昨年暮にオープンした日帰り入浴施設・山道温泉・虫歌の湯。皆神山の麓に湧く湯量豊富な温泉。 ・3月05日、 虫歌の湯の内湯。ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉。浴槽から見えるみごとな庭園に驚く。                                             
・7月10日〜11日。左右、白馬八方温泉・セントラルイン白馬。瀬木貴将さんのライブで宿泊。 7月10日〜11日。左右、白馬八方温泉・セントラルイン白馬。
・透明の白馬・八方温泉系、単純アルカリ泉。
・7月18日、左右・別所温泉の外湯・大師の湯、岳の幟取材の折りに。黄色いシャツの人物は同行のりゅう王丸さん。 ・7月18日、左右・別所温泉の外湯・大師の湯のこじんまりとした湯船。セッケン・シャンプーはないが入場料150円は安い。別所温泉は枕の草子にも登場する新秋最古の温泉とか。
・8月30日、上州・標高1800mの高所の温泉・万座温泉。宿を取った松屋ホテル。他の旅館・ホテルはいわゆる近代化が進んでいるが、取り残されたような感じの昔のままの木造モルタルの鄙び古い旅館である ・8月30日、万座温泉・松屋ホテルの内湯。浴室のなんども鄙びた懐かしい感じも良し!白濁の酸性硫黄泉その効能は胃痛・胃炎・神経痛・リュウマチ・ゼンソクなどに。
・8月31日、左右(下段含む)、万座高原ホテルの石庭露天風呂に立ち寄り湯。ガイドブックに載っていたので寄ってみたが、露天風呂だけでの入浴料1100円は、ちょっと高すぎ。 ・8月31日、万座高原ホテルの石庭露天風呂。8つの趣の違う湯船を楽しめる。万座温泉の湧出量は、1日に540万リットルに達っするともいわれる。、 ...
・8月31日、左右、万座高原ホテルの石庭露天風呂白滝の湯、標高1800mの高原のさわやかな風を感じながらジョンノビ!ジョンノビ! ・8月31日、万座高原ホテルの石庭露天風呂夏の終わり、ウイイークディの午前中だったが、次から次と入浴客が訪れていた。
・8月31日、左右、丸子温泉郷・霊泉寺温泉なかや本館。万座温泉行きの帰路立ち寄り湯。20数年前の正月、ファミリーで泊まったのはやはりここだ。 ・8月31日、霊泉寺温泉なかや本館の内湯のひとつ、笹舟の湯。こじんまりとした湯だが、その温さ加減・湯当たりも実に気持ち良し。なお、「笹舟の湯」とは武者小路実篤の命名とか。単純泉、リウマチ・通風・火傷・アトピー性皮膚炎・蕁麻疹等に。
・10月3日〜4日松本・美ヶ原温泉・左右・金宇館、昭和初めの建物という、歴史を感じさせる堂々の和風の構えである。中学校の同級会で宿泊。 ・10月3日〜4日松本・美ヶ原温泉・金宇館の内湯、窓の外に自慢の洞窟風呂の入口が見える。一度入って見たかった湯、アルカリ性単純泉、神経痛・慢性消化器病・筋肉痛・関節痛などに。
・10月22日〜23日、9条合宿勉強会で宿を取った松本・浅間温泉伊藤園ホテル浅間の湯。以前は富貴の湯とか夜まつり長者の湯とかいっていた宿であるが、伊藤園ホテルのグループ入り。 ・10月22日〜23日、松本・浅間温泉伊藤園ホテル浅間の湯の内湯。露天風呂はない。アルカリ性単純泉。
・12月31日、左右、立科町・権現の湯。この2年ほど明神館の湯が続いたので、今年は少し遠出。立科町の湯。大晦日ということもあり、大入り満員だった。 ・12月31日、立科町・権現の湯の眺望の湯。残念ながら浅間は見えず。ダビンチ氏とこの1年の悪しき垢、業、幣を落とす。

                                                      

トップへ

inserted by FC2 system