一見

アンクルの行き当たりばったり画像日記帳
2023.11

       

  

                             

過去の日記等は下記リンクをクリック
 ゆったりほっこり湯遊日記・2023
行き当たりばったり画像日記帳&俳句練習帳等過去ログ
もう一つ日記・俳句等練習帳&出会いのノート

              

                                                       

                                                       

・11月01日、左右、下段、更に下段も。梓川アカメディア館で美術館友の会会友、重鎮のの那須弘司展を見る。 ・11月01日広い会場壁面に大作が並ぶ。
・11月01日見た人の感想はさまざまと思うが、独特の絵画世界。 ・11月01日梓川アカメディア館の企画展として、9/30〜10/26、展示されたものである。
・11月01日、那須氏の作品は友の会展、中信美術展他でおなじみ。 ・11月01日ギャラリー、ロビー、廊下に61点の作品が...。
・11月02日、左右、下段、更に下段も。梓川アカデミィア館で、上の那須弘司展と同時期、もうひとつの企画展として洞澤今朝夫〜豊穣の頃〜展が開かれていた。 ・11月02日、故人になったが、洞澤今朝夫は松本を代表する彫刻家である。広い展示室に多くの作品が並ぶ。
・11月02日、松本駅前、図書館、ハーモーニホールなど多くの公共施設前に彼の作品が設置されている。 ・11月02日、悠々とした健康的な人物像、生命の豊なエネルギー、そしてロマンとあこがれも感じさせる作品群である。
・11月02日、友人が縄手でギャラリーをやっていた時、作家の作品を展示したことがあり、80代だったか話した思い出がある。 、・11月02日、私の好きな作品の一つ、「潮風」、。2001、樹脂、h175。
・11月03日、左右、下段、更に下段も。大学のキャンパスも秋。信州大学旭町キャンパス。西門付近。 ・11月03日正門付近。紅葉の色合いがみごと。
・11月03日、正門からちょっと中に入って...。 ・11月03日、北門界隈。
・11月03日、北門辺り。 ・11月03日、欅並木の紅葉が陽を浴びて美しい。                
・11月04日、左右、下段、更に下段も。元気を出してカラマツの全山黄葉の乗鞍高原へ。御池。(1日) ・11月04日、左に東京薬科大学の山荘がある辺り。
・11月04日、雪をいだく乗鞍連峰。 ・11月04日、静まりかえる鈴蘭橋下ゲレンデ。
・11月04日、冬近し、鈴蘭橋下ゲレンデ。 ・11月04日、三本滝ゲレンデ、リフト越し。               
・11月04日、三本滝ゲレンデとカラマツ黄葉。 ・11月04日、20年近い交流があるなじみの宿、わさび沢のツインマーベルグハウス。今日は清美ママに会えた。
・11月05日、左右、下段も。1日の乗鞍高原行。むろん高原の黄葉も良かったが、途中の梓川渓谷の全山紅葉もすばらしかった。 ・11月05日、こちらは下流の水殿ダム。
・11月05日、まさに渓谷沿いのの山々、全山紅葉。 ・11月05日、梓川に沿って走る国道158号線。
・11月06日、左右、下段も。取材は少し前になるが三城牧場紅葉スケッチ。 11月06日カエデ・モミジの色づきがみごと
・11月06日、なんと長く廃屋状態だったが、建物が取り壊され平地になっていた。 11月06日奥の方からの眺め。
・11月07日、左右、下段、更に下段も。公園は秋の夕暮れ。 11月07日信州スカイパーク・やまびこホール近辺。
・11月07日、北側には青空も覗くが、全体としてはノ−コン、画像は冴えない。 11月07日、ランニングする人も...。
・11月07日、紅葉した木の下にカップル(?) 11月07日公園も秋、そこもさまざまな人生が交錯するところ
・11月08日、左右、下段、さらに下段も。松本・県文・キッセイ文化ホールの銀杏・欅紅葉。 11月08日みごとなまでの黄葉。
・11月08日、北側道路から入った広場から西方を見る。 11月08日ゆとりの少年像と紅葉。
・11月08日、石の階段下から...。 11月08日市内にはいくつか銀杏並木があるが、ここが一番ではないだろうか。
・11月09日、左右、下段、更に下段も。牛伏川上流階段工&上部堰堤等の紅葉。 11月09日取材8日、ちょっと遅かったが、じゅうぶん楽しめた。谷が深く、お昼近くになzってもまだ日が当たらない。
・11月09日、枯れ葉もだいぶ下に...。 11月09日紅葉と陽のおりなすアラベスク。
・11月09日、上部1号石堰堤腋。 11月09日流れはまだ日影の中に..。
・11月09日、牛伏寺前から右に折れ、階段工への道。 11月09日階段工下流ののゆるやかな流れ..。
・11月10日、左右、下段左も。私の好きな崖の湯温泉裏山全山紅葉。 11月10日階段工へ行った帰り立ち寄る。
・11月10日、奥は山上旅館、久しぶりに立ち寄り湯したいがやっているかどうか。 11月10日崖の湯へまわる前にここで昼食、多分はじめて入った坂口茶屋。、
・11月11日、左右、下段も。晩秋の芥子坊主農村公園にて。 11月11日葉を落とした木も多いが、また紅葉してる木も。
・11月11日、裸になった白樺もまた良いものだ。 11月11日山頂部、葉を落とした桜の大木と根元の石神群、左展望塔。
・11月12日、左右、下段、更に下段も。取材は少し前になるが、活況の浅間温泉新そば祭。 11月12日2日間、ほぼ満席にのおおにぎわい。
・11月12日、おいしいかな!?新そばに舌鼓。 11月12日、たべものの他、さまざまな店が出店。
・11月12日、各店行列も..。 11月12日ステージではアトラクション。
・11月13日、左右、下段、更に下段も。2023国宝松本城菊花展が10月28日(土)から11月12日(日)まで、松本城公園で開かれた。 11月13日、従来は本丸庭園また西方広場で開かれて来たが、今年は旧博物前広場で。
・11月13日、市内の菊愛好家や市内小中学生などが育てた菊など400鉢が展示されていた。 11月13日形も工夫されていてどれも見応えがある。
・11月13日、こちらは盆景コーナー。 11月13日鉢ひとつひとつみな丹精こめ育てられた逸品。菊作りのに精を出していた亡き父のことを思い出した。
・11月14日、左右、下段も。NHK2024撮るしんカレンダーコンクールに応募しよう。楽しいよ!1月〜3月対象作品。 11月14日、4月〜6月対象作品。応募はこちらから。https://www.nhk.or.jp/nagano/torushin-cal/index.html
・11月14日、7月〜9月対象作品。 11月14日10月〜12月対象作品。
・11月15日、先日、塩尻えんてらす取材の帰路、たまたまか初めて田川高校の前を通る。校舎までのエンテラスがみごとな銀杏黄葉に 11月15日「今日のいただきもの」、前に民生委員さんから、11月から来年3月まで、ひとり暮らしのお年寄りに月1回、弁当給食があるという。昨日がその1回目。日赤奉仕団団員さんが配達して来た。ありがたい、おいしかったよ。
・11月15日、左右、「今日の買いものきのうの買いもの」、旅行用に買った軽便電気カミソリ。2000円ばかりだが、これはこれで重宝。 11月15日何年ぶりかっで買った浅間温泉のおしんこ餅。880円。ぺろっと食べてしまった。
・11月16日、左右、下段、更に下段も。、少し古いニュース・記事のアップになるが..。第66回、まつもと市民祭・松本まつりスナップ・その1。二の丸御殿跡では弓道競技会。 11月16日くり出した神輿、大名町からお城へ
・11月16日、自慢の腕を披露、太鼓連。 11月16日大名町ステージのフラダンス。
・11月16日、六九町通りでは古本市。 11月16日千歳橋上、消防車とパトカーのデモンストレーション。
・11月16日、桝形広場は、高山・藤沢など姉妹都市の広場。 11月16日中町通りの野菜市。
・11月17日、左右、下段、更に下段も。第66回、まつもと市民祭・松本まつりスナップ・その2。本町通りはカフェ席に早替わり..。 11月17日本町ステージでは、長刀のデモンストレーション。
・11月17日、伊勢町通りでは中電関連会社の高所作業車体験。 11月17日花時計公園ではフリマネット信州のフリマ。
・11月17日、花時計公園にはステージも。 11月17日信毎メデアガーデン1Fではママフェス。
・11月18日、左右、下段、更に下段も。松本駅前アルピコフプラザへMOCHA展を見に行く。 11月18日同時進行で何人かの作家の展示が...。
・11月18日、展示の様子。 11月18日会場内は撮影禁止だったが、ここは撮影OK。
・11月18日、これはワンピースの面々? 11月18日アニメの等身大キャラクターが並ぶ。
・11月19日、左右、来年2024年用のカレンダーを買う。いつもなら山渓の富士山が多いのだが、今回はJTBのこらんのもの。 11月19日お値段はちょっと高く1430円。写真はまあ、気に入らないものもあるが..。
・11月20日、左右、下段、更に下段も。久しぶりに塩尻・えんてらすでのマルシェを取材。 11月20日この日、地域の文化祭も行なわれていて、けっこうな人出。
・11月20日、左、出店のfb友、小澤かおりさん。 11月20日左、fb友の小川百里子さん、右、降籏麻未さん。
・11月20日、左、マルシェではおなじみ尾身ちゃん。 11月20日小学生のお客さまも。取材は1週間前の14日。
・11月21日、左右、下段、更に下段も。松本アルプス公園の全山紅葉がワンダフル。東口から森のかけはしを渡る。 11月21日たのしいな、らんらんらん!
・11月15日、東口からのゆるやかな登り。紅葉がなんともいえずいい 11月15日やや上方から。
・11月21日、パパといっしょ! 11月21日、奈良井川を望む絶好なビューポイント。
・11月22日、左右、下段も。晩秋の松本・あがたの森公園にて。 11月22日西南部の児童遊園あたりを望む。
・11月22日、公園に唯一ある池の端では...。 11月22日公演の一角でフリマが開かれいた。
・11月23日、左右、下段も。取材等を通して15年来の交流がある松川村安曇野SKY版画工房、福本吉秀氏」伊藤陽さん夫妻の飼う黒猫が、黒猫専門誌「黒猫まみれ」で紹介された。 11月23日ネットを見ると黒猫マガジンなるもの2、3あるらしい。これにはまあびっくり。
・11月23日、雑誌「黒猫まみれ」、黒猫看板猫シーリズの中で黒猫姉妹、風ちゃん、豆ちゃんが紹介された。 11月23日コロナ禍中ということもあり、出版社記者の訪問を受けることなく、資料と写真を送り、後は電話取材で記事をまとめたらしいとのこと。
・11月24日、左右、「今日の買いものきのうに買いもの」など。昨日のあがたの森フリマで買ったパイル編み靴下(250円)。フランス製耐熱皿(200円)、銀杏(100円) 11月24日美洗館の長谷川さんから買った長野市信田産のフジ(500円)。
・11月25日、県文(キッセイ文化ホール))イベントPR誌表紙で、久しぶりににERIさんの絵を見る。「色降る」、ERIさん会ってから10年以上たつがどうしいるかな。 11月25日、買いもの袋にプリントされていたこの絵、一見マチチ風?誰の作品だろう。
・11月25日、今日のランチ、浅間温泉手しごと館、淵別光代ママのおまかせパスタ。油揚げが入っているのが面白い、880円。 11月25日松本美術館友の会本年度第6回理事会、理事の数に比して出席者が少ない。今回の主テーマは12月のXmas会と1月の作品展。
・11月26日、左右、下段、更に下段も。美術館市民ギャラリーで、松本市芸術文化祭、市民作品展。 11月26日Aギャラリー、写真の部。
・11月26日、絵画・書道の部。 11月26日詩があったのにはビックリ。
・11月26日、短歌コーナー。 11月26日こちらは俳句。正直、文字だけの短歌・俳句は印象・訴求力に欠け、よほど興味ある人以外つまらない。
・11月27日、左右、下段、更に下段も。小松宏江さん、主宰の葉月千里さんら声をかけていただいた秋のシャンソン祭りin松本へ。 11月27日会場はキッセイ文化ホールの中ホール。三色旗も..。
・11月27日、ステージの様子。右端、司会案内人の葉月千里さん。ピアノの山崎さだみさん、出場歌手。 11月27日この方は柳沢栄子さん。「私の心はヴァイオリン」を歌われた
・11月27日、唯一、男性シンガーの林高男さん。歌った歌は「幸せを売る男」 11月27日主宰の葉月千里さんの歌唱。「愛の讃歌」「オー・シャンゼリゼ」を歌う。
・11月27日、最後に出場歌手全員がまたステージへ。 11月27日休憩中の会場、中ホール、週日でもあり満席とはいえないがそこそこ。
・11月28日、上の秋のシャンソン祭会場ステージ右のこの造形は、葉月千里さんの作品かと思ったら、草月流長野県支部からの贈呈のものとのこと。フランスの三色旗をイメージしてあるらしい。 11月28日今日の天気は、しぐれて雨がパラパラかと思うと、晴れ上がり、虹が見られたとこも。秋の終わり、冬のはじまりというような感じ。
・11月29日、左右、下段も。塩尻マルシェで今年最後のマルシェ。 11月29日2Fからマルシェ会場を見る。
・11月29日、もうクリスマスの小物がずっらと並ぶ。 11月29日、マルシェでおなじみの鯉のかぶりものにアキコさん。
・11月30日、友の会来年1月の作品展にはこの組写真を出品する予定、「白馬観音原のかわいい仏たち」(仮題) 11月30日「今日の買いものきのうの買いもの」。昴の名に惹かれて買ったのだが、確かに香りはいいが、味わいの方は!?、前に西友スーパーにあったがのだが姿を消し、どうしたかなと思っていたら、昨日DELICIAで発見しびっくり。ヨイトマケ、安いが独特の味わい。

                                                      

トップへ

inserted by FC2 system