アンクルの行き当たりばったり画像日記帳
2023.05

       

  

                             

過去の日記等は下記リンクをクリック
 ゆったりほっこり湯遊日記・2023
行き当たりばったり画像日記帳&俳句練習帳等過去ログ
もう一つ日記・俳句等練習帳&出会いのノート

              

                                                       

                                                        

・05月01日、左右、下段、更に下段も。松本大村の牡丹寺玄向寺にて。(取材28日 ・05月01日、牡丹の開花、今年はやはり早いようだ。
・05月01日白いぼたん。シャクヤクの花はこれから。 ・05月01日時には薔薇のような趣を感じさせる花も。
・05月01日、牡丹特有のけっこう強い香りが漂ってくる。 ・05月01日同行の紀子さんにタイツリソウと教えていただく。
・05月02日、左右、下段、更に下段も。昭和の日(29日)の松本護国神社境内。美須々の杜モールが開かれにぎわった。 ・05月02日、例大祭は翌日、今日はその前夜祭の行事が...。
・05月02日、美須々の杜のモールは、昨年8月に初開催されて話題になった松本市の新たなイベント。 ・05月02日、クラフト・小規模ブランドのプロダクト・洋服・古道具・アーティスト作品・フードや食品など、様々なコンテンツの60店が出店。、ほほえましい光景も..。
・05月02日、なんかのワークショップかな。 ・05月02日、かわいい2匹のうさちゃんキャラ。
・05月02日、このイベント、29日30日の両日に開催された。 ・05月02日、キッチンカーもたくさん出動..。
・05月03日、左右、松本平・安曇野は田植え・水鏡の季節へに。犀川田圃にて。(取材1) ・05月03日すでに田植えが済んだ田も。
・05月04日、左右、下段も。松本本町通りの白花のツツジがようやく見頃に。 ・05月04日毎年、赤色のツツジが終わる頃に咲き出すのが、なんか不思議。
・05月04日、伊勢町通りをちょっと入った舗道にも。 ・05月04日赤白のツツジ、街をぐっと明るくする。
・05月05日、左右、下段、更に下段も。堰堤決壊の修復工事が完了した白鳥湖に立ち寄ってみた。(取材4日) ・05月05日クルマが入れるかなり広いエリアが出来ていた。
・05月05日、西側の遊水池も復活。 ・05月05日修復エリアの上流端から。
・05月05日、遊水池へに導水路ももとどうりに。 ・05月05日アルプス白鳥の会のfbに載っていた上空から見た白鳥湖。
・05月06日、左右、下段、更に下段も。松本城本丸庭園で野外いけばな展。 ・05月06日、松本城を背景に、「自然は最良の師なり」をモットーに創作される真派青山流 いけばな展開催。
・05月06日、松本の民芸品「松本てまり」をイメージ。竹を球形に..。 ・05月06日、家元の上條香月さんと弟子30人の労作。
・05月06日、けっこうアブストラクトの感じも...。 ・05月06日、この作品展5月7日まで。              
・05月07日、左右、下段、更に下段も。コロナも終息近し?GWはしあわせいっぱいの松本アルプス公園にて。 ・05月07日、おなじみロングすべり台、。
・05月07日、姉妹かな、おともだちかな? ・05月07日、楽しいね!
・05月07日、かっこうなせせらぎ。 ・05月07日、こどもは水あそびがだ〜いすき。
・05月07日、来た人、帰る人..、。 ・05月07日、テントが並ぶ。
・05月08日、松本やまびこ道路で今年ははやエゴの花が咲き出している。実は長年エゴの花だとアップして来たが、昨年この時期、fb友の萩原さんの指摘もあり、いろいろ調べ、ハクウンボクと判明。市役所の道路整備課にも聞き、台帳に「ハクウンボク」と載っているとのことをと確認。同じエゴノキ科エゴノキ属の仲間だが、それまで正直、ハクウンボクの存在を知らなかった。 ・05月08日、こちらの写真がエゴノキの花。それにしても良く似ている。ハクウンボクの方が葉が大きく丸いようだ。
・05月09日、左右、下段も。松本・中町蔵シック館で工房ととかの菊地智子さんが恒例の春の器展。 ・05月09日、例によって、夫君の克典氏はギャラリー蔵み〜る個展開催。
・05月09日、壁掛け花器。 ・05月09日、左は時計を組み込んである。(取材6日)
・05月09日、左右、信毎メデアガーデン前広場では「まちなかダンスフェス」 ・05月09日、21団体、160人が自慢のダンスの技を披露、(6日)
・05月10日、左右、下段、更に下段も。松本・里山辺須須岐水神社の御柱曳航スナップ。 ・05月10日、ぼくもひっぱるんだい...。
・05月10日、参道を進む御柱。お舟巡行は前日に行われた。 ・05月10日、須須岐水神社の御柱は7年ごとに行われる。みな柱の上に立ちたいだろうな
・05月10日、一息入れて..。 ・05月10日、御柱、大鳥居前に到達。
・05月10日、木槍歌、自慢の喉を披露。 ・05月10日、各町内ごとに木槍歌を謳うのか。(取材5日)
・05月11日、左右、下段、更に下段も。祭りの日の神社境内。松本・里山辺須須岐水神社にて。 ・05月11日、人の波はぐっと大きくなったり、時には細くなったり。仮面の少年がまかり通るの図かな。
・05月11日、普段はシーンして人影など見えない境内が、今日ばかりは。 ・05月11日、昨日お舟曳航、今日御柱、にぎわいは連日。
・05月11日、まつりは大人もこどもいきいきと...。 ・05月11日、金魚すくいのこどもたち(取材5日)
・05月12日、左右、下段も。松本・里山辺兎川寺の白牡丹。 ・05月12日、百体観音に良く似合う純白の美しい牡丹、花である。
・05月12日、この牡丹は小笠原牡丹と言われる。480年近い伝承がある牡丹である。 ・05月12日、こちら松本城に移植された小笠原牡丹。
・05月13日、左右、下段も。今年の岡谷鶴嶺公園のツツジにはちょっとがっかり。(取材11日) ・05月13日、ここあたりまではまあまあだったが。
・05月13日、こちらは昨年6月10日撮影。右は今年6月11日。 ・05月13日、露店の主人に、「ツツジ、遅いのか早いのか」、花としては遅いのだが、先に花芽が霜でだいぶやられてしまい、結果、青々としているという話だった。
・05月14日、左右、下段も。一年ぶりのJR岡谷駅前風景。 ・05月14日、週日の昼ひなか、田舎の中小駅界隈はみなそうだがそれは寂しいものである。
・05月14日、人通りも見えず閑散。長野県でまあままなところは長野と松本くらいか。岡谷・諏訪、にぎわうのは御柱と花火の時くらいかも。 ・05月14日、駅出てすぐ右の商業ビル、ララ岡谷は閉鎖されていた。
・05月15日、左右、下段、あれこれ。やまびこ道路のハウウンボクについて、市民タイムスの有賀文香記者に情報提供していたが、11日の紙面の掲載。 ・05月15日、豊科、田渕行男記念館の水辺で咲いていたクリンソウ。
・05月15日、山雅VSパルセイロ、信州ダービー第2幕も完敗。立位置逆転、長野の後塵を拝すようになるとは。下手すれば、山雅だけJ3に取り残されることになるぞ! ・05月15日、横浜、投壊でまさかの5連敗、首位陥落。貯金だいぶ食いつぶす。
・05月16日、左右、下段も。fb友、山岳写真家増村多賀司氏が安曇野山麓沿い、カフェ&ギャラリー縁縁で個展。 ・05月16日、題してPanoramic ..
・05月16日、作品パネルと作家の増村氏。 ・05月16日、今年になってからも相当回、撮影のため山に入ったらしい。
・05月17日、左右、下段、更に下段も。新緑の三城牧場を行く....。 ・05月17日王ケ頭直下南斜面の三城牧場。
・05月17日、こちらは県道下に拡がる牧場、 ・05月17日、広い草原で牛さんのびり草を食む。
・05月17日、心地良い瀬音、流れ下る渓流。 ・05月17日、何の木・花かと思ったらライラックだった。
・05月17日、キャンプ&バンガロー、魚樵カオス近く。 ・05月17日、桜清水コテージの一角。
・05月18日、左右、この木・花は何だろう。安曇野山麓線沿い。縁縁の駐車場際にあった。葉からガマミズ属の仲間と思うが。 ・05月18日、三城、桜清水コテーン下の道路際にあった。ウツギに似ている感じも..。
・05月19日、左右、下段、更に下段も。みどりしたたる安曇野大王わさび農場にて。 ・05月19日、目に実にやさしい、心地良い風景である。一年で一番良い季節かもしれない。
・05月19日、手前、蓼川、向う万水川。 ・05月19日、しばらく混じり合わない二つの川。
・05月19日、左右、日本一広いわさび田に、元気いっぱい泳ぐ約80匹のこいのぼり.。 ・05月19日、このこいのぼりの景色は、6月中旬ごろまで。
・05月20日、右、下段も。松本大村の玄向寺、今度は牡丹に代わって芍薬が花盛り。 ・05月20日、百体観音と芍薬の花。薔薇風の香りもするとか。
・05月20日、牡丹と芍薬では葉が違う.。葉のカタチ、牡丹はツヤなし切れ込みあり、芍薬はツヤあり切れ込みなし。 ・05月20日、牡丹は花ビラ一枚づつ散る、芍薬はごっそりと。
・05月21日、左右、下段、更に下段も。20日(土)、松本・新伊勢町通りと駅前公園通りで歩行者天国でマルシェ。 ・05月21日、飲食やワークショップを楽しめる「〇(マル)マルシェ」が開かれた。
・05月21日、飲食テーブルがあちこちに...。 ・05月21日、シロップいっぱいかけようね...。
・05月21日、こどもたち、何のワークショップかな。 ・05月21日、つみきキャラバンのブース。楽しいね、
・05月21日、なんでも好きに書いていいよ。 ・05月21日、縁石に腰かけて飲むビールの味は..。
・05月22日、左右、下段、更に下段も。安曇野は穂高みらいで安曇野さんぽ市が、20日(土)、21日(日)が開催され大勢の来場者でにぎわった。 ・05月22日、開場そうそうキッチンカーに列が..。
・05月22日、ドライフラワーの店。 ・05月22日、右、行列が出来ているパン屋さん。
・05月22日、おなじみすてる神あれば拾う神コーナー。 ・05月22日、ブローチかばんかかな、
・05月22日、みらいの建物内でもマルシェ。出店の尾身佐代子さんと小川百里子さん。 ・05月22日、安曇野さんぽ市のポスター。
・05月23日、左右、松本市部美術館友の会会員機関誌・広報誌「パレット」編集打合せスナプ。5月9日、第3回編集会議、確定割付>原稿確認>電算へ出稿。 ・05月23日、5月23日、第5回編集会議、再校だが、かなりの修正、追加もあり。
・05月24日、左右、下段も。週末週末は松本・うらまちちにとにかく行ってみよう! ・05月24日、イベントの首唱・リ-ダーはfb友フルネカオルさん。
・05月24日、うらまち探検のこころ、うらまち活性化プロジェクトなのだ。 ・05月24日、イベントはうらまちの各所で..。出会いが楽しみ。
・05月25日、左右、下段も。あれこれ町中おもしろ(?)発見。ほたかみらい図書館のかわいいイメージキャラクター、ネットでみたらぽぽんちゃんらしい。 ・05月25日、松本城黒門の兜と鎧、武者人形と花のアレンジメント。
・05月25日、松本・西堀公園なんて初めて..。ここにも井戸が。 ・05月25日、松本繩手、女鳥羽川一ノ橋左岸すぐ近くの岸に咲いていたバイカウツギ。
・05月26日、左右、下段、更に下段も.。新緑の牛伏川フランス式階段工&上部堰堤へ。連岳橋すぐ上。 ・05月26日、おなじみ延長141m、19段のフランス式階段流路(通称・階段工)。1918年(大正7年)完成。もう100年余の歳月が...
・05月26日、階段工上のやや緩やかな水路、第1号石堰堤。 ・05月26日、1号堰堤にもこの位の落差の滝が二つほど。
・05月26日、上流、合清水沢の落合あたり、第2号石堰堤。 ・05月26日、2号石堰堤の案内表示。明治19年に歴史の重みが..。。
・05月26日、フランス式階段工より少し下流の園地。正に緑したたるという感じ...。(取材24日) ・05月26日、階段工に沿う遊歩道の登り。
・05月27日、左右、下段、更に下段も。蟻ケ崎6、二木智子さんちの花園にて。バラのアーチとエゴの花。 ・05月27日、エンジルとネモフィラ。
・05月27日、オーナメントと白いバラ。 ・05月27日、小熊のプーさん?
・05月27日、フェンスに咲いている花はクレマチス。 ・05月27日、庭園としては丸山さん滝沢さんのように広くはないが、さまざまな工夫が..。
・05月28日、左右、下段、更に下段も。島内音文公園でフリマネット信州のフリマ。 ・05月28日、10時の開場早々、このにぎわい。
・05月28日、こどもの服中心になんでもありかも...。 ・05月28日、おなじみフリマ光景
・05月28日、若いお母さんがいっぱい。 ・05月28日、出店者、来店者同士の会話も楽し。
・05月28日、いらっしゃいませ〜!。 ・05月28日、出店者も子連のママがあちこちで...。
・05月29日、左右,、下段、更に下段も。クラフトフェア松本・クラフトスクエア編、イオンモール松本・空庭(屋外)やまびこ広場・平面駐車場。ここのエリアの開催も回を重ねすっかり定着。ここでもやはり陶磁の出店が多い。 ・05月29日、わんちゃんも一緒にのんびり.かな。あがたの森通り途中、イオンやまびこ広場でクラフトスクエア。
・05月29日、さまざまな下駄が並んでいた。 ・05月29日、工房蓮、染織。フェルトで出店。松本の作家さんらしい。http://www.kobo-ren.com/
・05月29日、#18.・kinaka.。手編みで作られたビーズ編みのがまぐちが並ぶ。東京から ・05月29日、作家の始動を受けながら電動ロクロ体験。
30
・05月30日、左右、下段、更に下段も。クラフトフェア松本2023取材スナップ。あがたの森前交差点。この人波、駅前から絶えることなく続く。 ・05月30日、あがたの森入口前。思い思いに...。
・05月30日、この雑踏、混雑、人波に逆らえず...。 ・05月30日、店側はほくほく、大繁盛かな!?
・05月30日、人だかり、何の店かな...。 ・05月30日、縁石に腰をかけ一休み...。
・05月30日、いろいろ面白いものが並んでいるね。 ・05月30日、木立の緑濃く、花壇の花も癒してくれる。イベント会場として最適な環境かも。
・05月31日、左右、下段も。先に牛伏川&上部堰堤に行った際、階段工に沿う遊歩道に繁茂していたシシウド。セリ科シシウド属の植物。根は日本薬局方の薬草である。 ・05月31日、採取してきたシシウドの葉。今回はてんぷらにはしなかったが。
・05月31日、数日間天日乾燥する。 ・05月31日、乾燥した葉をミルした状態。お茶や入浴剤として利用。

                                                      

トップへ

inserted by FC2 system