アンクルの行き当たりばったり画像日記帳
2023.04

       

  

                             

過去の日記等は下記リンクをクリック
 ゆったりほっこり湯遊日記・2023
行き当たりばったり画像日記帳&俳句練習帳等過去ログ
・もう一つ日記・俳句等練習帳&出会いのノート

              

                                                       

                                                        

tr>
・04月01日、昨日31日、県会議員選挙スタート。 ・04月01日、昨年仕込んだ果実酒が飲み頃に。左、7月に作ったアンズ酒。右、ネットで出ていたので10月に作って見たカラタチ酒。さてさて...。
・04月01日、左右、コヒガンサクラ満開の安曇野平成道祖神。 ・04月01日、数日前来た時はまだ咲き始めだったが..。
・04月02日、左右、下段、更に下段も。安曇野が誇る風景、桜と若みどりの柳、残雪の常念、拾ケ堰じてんしゃひろばにて。(取材1日) ・04月02日桜はまだ3分咲き程度と思われたが..。。
・04月02日、芝桜もここの風景には欠かせない重要なファクター、ビューポイント。 ・04月02日家族でシートを広げ..。あまりに人が多くなるとそれもちょっどだが..。.
・04月02日、この日はまだそれほど人は多くなかった。 ・04月02日、水量多くゆったり流れる拾ケ堰。
・04月02日、左右、いただいたチケットでハーモニーホールでクレイア・クアルテットコンサートを聴く、 ・04月02日メンバーみな若く美人で芸大出の才媛。ドビュッシーのカルテットを聴けるとは思わなかった。
・04月03日、左右、下段も。私が好きな松本・鷹匠町通りの桜。 ・04月03日結婚式撮影一行に出会った。
・04月03日、カメラの設定がおかしかったのか色調等冴えない。 ・04月03日堀の水面のせり出す桜の枝。
・04月03日、左右、こちらは片端の桜。 ・04月03日この桜並木はいつ植えられたのであろうか。
・04月04日、左右、下段、更に下段。三郷・黒沢川河畔の桜。千国橋から下流。 ・04月04日こちらは千国橋から上流を望む。
・04月04日、知る人ぞ知る黒沢川河畔の桜。両川岸の桜並木、みごとというしかない。 ・04月04日松本の薄川などに比べ川幅が狭く、その分、見応えある。
・04月04日、あふれる春の陽、おだやかなの桜風景。 ・04月04日両岸に2キロに渡る河畔道路。
・04月05日、左右、下段、更に下段も。桜満開の松本城山公園にて。 ・04月05日取材は3日だったが、まさに満開に近かった。
・04月05日、午前11時、週日だが駐車場は満杯状態だった。 ・04月05日、スケボーしながらの少年も。
・04月05日、芝生でボール遊び..。 ・04月05日芝生で三々五々..。
・04月05日、松本市の高台に位置する公園、桜並木のトンネル、市街地や北アルプスを一望できる展望台などで、多くの花見客が集まる人気のスポットとなっている ・04月05日桜並木の遊歩道をそぞろ歩く。5日にも、グループでもここで花見。
・04月06日、左右、下段。城山公園への登口にある正隣寺。禅宗のお寺である ・04月06日境内の桜まさに満開。
・04月06日、六地蔵がおはします境内。 ・04月06日、境内のこちらは枝垂れ桜とお地蔵さま。
・04月06日、左右、下段も。こちらが数日前になるのだが、弘法山の桜、 ・04月06日、古墳山、頂上からの展望、
・04月06日、この春は開花、どこもかしこも早い。 ・04月06日、微笑ましい光景。
・04月07日、左右、下段、更に下段も。約標高800mのアルプス公園も桜見頃なっていた。 ・04月07日こどもは桜より、先ず遊び。
・04月07日、アルプス公園名物のドリームコースター。 ・04月07日広い芝生のステージ前広場(家族広場)。
・04月07日、大きな桜の元で.憩う。 ・04月07日なんか人がいっぱい...?。
・04月07日、ここは桜の林のあるエリア。 ・04月07日こども背丈では届かないが..。.
・04月08日、左右、下段、更に下段も。山桜咲く池田町夢農場にて。 ・04月08日、ここの山櫻の開花も例年に比べだいぶ早い。
・04月08日、桜の園内を巡る遊歩道を行く..、。」 ・04月08日涸沢やその石組もも風景の良いポイントに。
・04月08日、毎年見ている夢農場、やはり来ないと落ち着かない。 ・04月08日、色が濃いのはオオヤマザクラか。
・04月09日、左右、下段も。松本岡田、芥子坊主農村公園の桜。(8日) ・04月09日芥子坊主山は、標高891.5m、アルプス公園より100m近く高い。その分、開花は遅くなる。
・04月09日、山頂には御嶽信仰の石像やお地蔵様が...。 ・04月09日、さっきまで青空が見えていたのだが...。テントが張られる広場。
・04月10日、左右、下段左も。穂高みらいのミックスマルシェ取材の後、ラペへの途中、桜の具合どうかなと立ち寄ってみた。(9日) ・04月10日、まだまだここは満開。横にあった温泉入浴施設はすっかり撤去され、駐車場になっていた。
・04月10日、参道脇にはあまり桜の木はないが..。 ・04月10日少し下の鐘の鳴る丘・有明高原寮構内の桜も見頃だった。
・04月10日、桜の光景と印象的な建物がマッチ。 ・04月10日、建物は青少年たちの更正施設「鐘の鳴る丘」有明高原寮、法務省管轄の施設である。
・04月11日、左右、下段も。三郷・黒沢川に行った際、河畔道路脇に白い小さい花の咲く広い原っぱがあった。 ・04月11日白い小さい花の密集だが、これだけの拡がりだと見応えある。
・04月11日、良く見るとナズナ・ペンペン草である。 ・04月11日、春の七草のひとつで、いろいろ有益な植物のようなのだが..。
・04月12日、左右、下段、更に下段も。松本・島々谷川の桜。 ・04月12日
・04月12日、桜の堤防道路を行く。
・04月12日島々谷川、知る人ぞ知る松本のかくれた桜の名所とか。
・04月12日、小学校2年生とか。 ・04月12日下流では対岸に渡る唯一の橋とか。
・04月13日左右、梓川河原のヤナギの新緑がひときわ、新鮮、美しい。 ・04月13日水の流れとのコントラストも。
・04月13日左右、モモの花も咲く。 ・04月13日同じバラ科の花だが、サクラ、ウメ、アンズなどとはまた違った風情。
・04月14日左右、下段も。豊科近代美術館「十人十色」での出会い、fb友になった方も。山岳写真家・増村多賀司氏(左)、池田町在住、fb友。右は児玉光子さん。 ・04月14日月と星空の写真家、コンデジ写真家、岐阜軒県在住。fb友に。
・04月14日、kareha art作家、新潟県は十日町在住、樋熊フサ子さん。 ・04月14日この写真展で一番印象に残った作家さん、ポートレート写真家、小林聖人氏。作品はすばらしい。
・04月14日左右、下段も。豊科近代美術館「十人十色」展示風景。作品展示、2階の廊下も展示室も全部使用ということで驚く。 ・04月14日山岳写真家・増村多賀司氏の作品展示。
・04月14日、沁みフォト、Kim Gyonwon氏の展示。 ・04月14日ポートレート写真家、小林聖人氏の作品展示。
・04月15日左右、下段、更に下段も。松本薄川、里山辺、金華橋上流右岸、ホテル麦のある数百メートルに渡りハナモモの植え込みがある。 ・04月15日そのハナモモの並木が今見頃。訪れる人もチラホラ..。
・04月15日、平成26年(2014)植栽した旨の掲示がある。 ・04月15日薄川の流れとハナモモ。
・04月15日、ハナモモ、、薄川とのコントラストがいい。 ・04月15日まあ、知る人ぞ知るだが.、ちょっとしたハナモモ名所になるかも。
・04月16日、左右、下段、更に下段も。信州スカイパーク南端、野の花ゾーンの芝桜。花畑の北東端。(14日) ・04月16日、チユーリップも花開いて...。
・04月16日、こちらは南西端から。あまりいい写真は撮れなかった。 ・04月16日、展望台から北方を見る。
・04月16日、ドローンなど、上空からでないと花壇の全貌はわからない。 ・04月16日、芝桜の手入れ整備の方々。
・04月17日、左右、下段、更に下段も。里山辺林の広沢寺へ久しぶりに。山門前。 ・04月17日、小松宏江さんに頼まれ取材。友の会友の吉田満氏が同寺に奉納した切り絵般若心経を撮影のため訪ねたもの。                
・04月17日、参道に咲くヤマブキの花が実にみごとであった。 ・04月17日、こちらはクルマが通れる参道。かなりの急坂。               
・04月17日、参道の中間地点。石の仏像が..。 ・04月17日、最奥の本堂脇。              
・04月18日、県会議員選挙が終わって、松本では今度は市会議員選挙、昨日からスタートしている。 ・04月18日、松本市街、街路樹の花、サクラからハナミズキに。今町通りで。
・04月18日、「セリーグは巨人どん尻借金5」、まあこのまま行ってほしいね。浜ファンとしては今日明日の長崎・佐賀も頂きたもの..。 ・04月18日、今町通り舗道にあった亀に乗った童像。これも道祖神と言えようか。昭和か平成の作。下に交通安全と。                
・04月19日、左右、下段、更に下段も。松本の街路樹の花は、今度はハナミズキに。 ・04月19日、今町通りで。               
・04月19日、赤白の花が交互に植えられている。 ・04月19日、こちらは葭町・桜町の通り。
・04月19日、白花の木も、遠く美ヶ原。 ・04月19日、ピンクの花の密集。ハナミズキも葉は後から出る。               
・04月20日、左右、下段、更に下段も。芝桜咲く大町・農具川川辺にて。 ・04月20日、抜けるような青空。何でも.ここの芝桜、毎年どんどん綺麗になるという噂も。
・04月20日、私の写真に添景として、人物の配置は重要なファクター、欠かせない。 ・04月20日、地元住民が白塩町河川公園愛護会を立ち上げ、毎年管理と手入れをしているとのこと。春には雑草取りや芝桜の手入れ、夏から秋には堤防の草刈りなども行っているという。
・04月20日、河川公園のやや上流から河原を見る。 ・04月20日、のんびり河畔を行く。
・04月21日、左右、下段、更に下段も。大山桜咲く大町中綱湖にて。田にもじきに水が入るだろう。 ・04月21日、自動車は入れない遊歩道。
・04月21日、オオヤマザクラ、早いのかもう遅いのか。 ・04月21日、週日でも訪れる人は絶えず...。
・04月21日、地蔵と桜。 ・04月21日、釣り人も、ヘラブナかな。
・04月22日、松本、あがたの森通りにはライラックの並木がある。 ・04月22日、ライラックの花のアップ。国道158号線の19号線の交差点以西にも。
・04月22日、左右、リンゴの花も咲き始めている。 ・04月22日、この花もリンゴ、バラ科では一番美しい花と思っている。
・04月23日、右、下段、更に下段も。リューリップ見頃の国営アルプスあづみの公園にて。 ・04月23日、まさに春の花園、パラダイスのような風景である。
・04月23日、今年は花がみな早い、むろんチューリップも。 ・04月23日、彼女をかわいく撮る。
・04月23日、春ロマン、春に酔うの感じかな、 ・04月23日、どこでもドア出現。
・04月23日、総天然色・原色の世界の感じ...。 ・04月23日、春うらら...。取材20日
・04月24日、左右、下段、更に下段も。松本市美術館友の会総会開催。岩垂会長挨拶。23日) ・04月24日、来賓代表挨拶。佐藤文子芸文協会長。
・04月24日、美術館新スラッフ紹介。 ・04月24日、記念講演会。講師は美術館学芸員。渋田見彰氏。
・04月25日、左右、下段、更に下段も。20日、国営アルプスあづみの公園(穂高・堀金地区)でチューリップを見た後、岩原口・里山文化ゾーンの菜の花畑へ。(20日) ・04月25日、中央口からちょっと離れているためか、チューリップ畑のにぎわいに比べ人は少なく静かである
・04月25日、菜の花はまだ少し早いように感じられた。 ・04月25日、堀金口の方まで続く広大な菜の花畑である。
・04月25日、お二人さん、菜の花のアップを撮っているのかな。 ・04月25日、段々畑、元々は休耕田。公園化のため政府が買い上げ
・04月26日、左右、松本・伊勢町通り舗道で今赤花のツツジが花盛り。 ・04月26日、本町通りの白花のツツジの方はまだこれから。
・04月26日、左右、私の好きなウワミズザクラが今花盛り。 ・04月26日、寓居からも近い蟻ケ崎公園のウワミズザクラ。
・04月27日、左右、穂高・かじかの里に咲いていた薄緑色の八重の桜。 ・04月27日、薄緑色の桜、園内めだか橋の近く、遊歩道脇に3本ある。
・04月27日、薄緑色の桜でネット検索したら御衣黄桜(ギョイコウサクラ)と出てきたが、かじかの里のものはこの種類なのだろうか。ごく近似種に、鬱金桜(ウコンサクラ)というのもあるらしいが。 ・04月27日、ネットで画像検索して出て来た御衣黄桜。、
・04月28日、左右、下段、更に下段も。里山辺林、広沢寺にて。左右、下段左も。美術館友の会、会友理事の吉田満氏が広沢寺に奉納した切り絵の般若心経。鴨居の上に。 ・04月28日、鴨居の上なので、イスに上に乗り、やや望遠で撮るが、この程度が限度。
・04月28日、題字の紹介。 ・04月28日、本堂内。けっこうきらびやか
・04月28日、左右、本堂前。自然石に彫刻された達磨像が見える。 ・04月28日、兎がいる石像、字はちょと読めないが。山門前の兎田遺跡と関係があるのか。
・04月29日、左右、下段左も。松本・沢村公園のコナシ。 ・04月29日、ウワミズサクラも早いがコナシの花も。
・04月29日、、バラ科リンゴ属コナシ、ズミとも。 ・04月29日、この木は何?松本中央図書館裏(北側)通りの庭木。
・04月30日、左右、下段も。「今日の買いものきのうの買いもの」、何でも出すやるアイリスオーヤマがラーメンまで出した。けっこう味いいよ。値段は忘れた。 ・04月30日、「御嶽目薬」というのを買ってみた。922円。
・04月30日、左、昔買った松本市の地図がボロボロ、バラバラになったので新調。「信濃俳句通信」は中村先生に押し切られて投稿会員に。 ・04月30日、平田の興文堂鈴鈴マルシェに出店していたDarcy‘sの小澤季志子さんのアイスクリームを買う。1カップ500円は確かに高いが旨い。まあ、私のメルマガ読者になってくれたことだし、個性派美人だし...。

                                                      

トップへ

inserted by FC2 system