アンクルの行き当たりばったり画像日記帳
「あの日、あの時」「2013・印象の人々
2014.10

          

 

                                      ゆったりほっこり湯遊日記・13下半期編へ

                                      行き当たりばったり画像日記帳過去ログ

                        

                                                         

TR>
・10月01日、左右、さまざまな果実も実りの秋へ。松本・縄手通り蕎麦の弁天前。右にマルメロ。みごとな黄色だ。 ・10月01日、左には熟すのが遅いカリン。まだ青色だ。
・10月01日、「2013・印象の人々」「あの日あのとき」。13.11、安曇野市自然体験交流センタ会場にて。高校同窓生でママともだち。ゆいさん、みなみさん、まさえさん、まゆみさん、さえさん。モデルは彼女らのこどもたち。 ・10月01日、同、13.11、甲信マ*ダ南松本店。担当セールスの小川*子さん。
・10月02日、右(下段も)、10月1日〜3日は、松本縄手の神道まつり。地方では宵祭の午前中はこんな感じ。神道祭が来ると秋も本格的にという感じである。 ・10月02日、旧鶴林堂跡地に展示された舞台。                    
・10月02日、各町内の舞台が本町通りの片側にもズラリ。 ・10月02日、露店は始まっているが平日なのでこどもはまだ学校か。                    
・10月03日、左右、友人の画家・久保田喜正氏の最近の創作から。ネイチャーアートとライブ肖像ペインティング。泣いている...? ・10月03日、安曇野牧運動場の観光草競馬場での ライブ肖像ペインティング。                  
・10月03日、「2013・印象の人々」「あの日あのとき」。13.11、晩秋の高山にて...。宮川沿い、カフェ・ぼくんちの美人の二人。左、ママのゆみかさん、スタッフのすがこさん。なかなかしゃれた店だった。 ・10月03日、「2013・印象の人々」「あの日あのとき」。13.11、同、国分寺近く、木童工房を再び訪れる。店の関西恭子さんにもまたお会いできた。品揃えもいい、しゃれたセンスのある店である。                  
・10月04日、「きょうのかいもの」、利尻産つばめの根こんぶ片とコンビニ本の「思い出食堂」。つばめの根こんぶ、だいぶ高いが今は手放せない。「思い出食堂」は「メルマガ「郷愁の食物誌」の参考書というところ。 ・10月04日、横浜、なんと9年ぶりに13勝10敗、、巨人戦勝ち越し。ファンにとっては大ニュースだ!                    
・10月04日、「2013・印象の人々」「あの日あのとき」。13.11、左右、豊科近代美術館にて。 ・10月04日、気易くモデルになって下さったステキな女性。魅惑の?ポーズも...。 お名前までは聴けなかった...。                  
・10月05日、やっと勝った、磐田は負けた。あと7試合。3敗してもいい4勝してくれ。 ・10月05日、XPからの移行グッズを購入。準備は進んでいるのだが...。                    
・10月05日、「2013・印象の人々」「あの日あのとき」。13.11、高山市政記念館で。 東京から来たAさん夫妻。   ・10月05日、同、 軽井沢駅で。東京から来たMさん夫妻。記念スナップを頼まれた縁で話す。遠くの山腹の白い部分は営業している人工スキー場。                
・10月06日、左右(下段も)シニア大学第37期京都修学旅行スナップ・第一日目。鴨川を渡る。五条通りか。 ・10月06日、建仁寺門前。青木清子さん。
・10月06日、南禅寺門前。鈴木久美子さん。 ・10月06日、南禅寺境内レンガの疎水橋。この景色は何十年前と変わらない。
・10月07日、左右(下段も)シニア大学第37期京都修学旅行スナップ・第二日目。大原にて。三千院への山道。 ・10月07日、三千院門前。
・10月07日、東寺の五重の塔。 ・10月07日、西京極、桂川河畔。上流*キロは嵐山だ。
・10月08日、左右、京都地積院のまるでネコのようにも見える狛犬。 ・10月08日、正面から見るとちょっとマンガチック。
・10月08日、自分自身へのメモリアル・京みやげ「千枚漬」を。**年ぶりに食べたことだろう。でもこれだけで650円也。 ・10月08日、今日は全国的にみごとな皆既月食、当地でも。
・10月09日神戸屋の食パンをカタクラモールで購入。昔々の京都時代に良く食べたパンと会社である。当時は関西エリアのメーカーだったが、今は関東にも販路を広げているらしい。そういば、このこの会社への就職を検討したこともあったけ。 ・10月09日、「今日の出会いきののであい」、大原三千院バスロータリーにて。売店のティンガロンハットを被っておどけるシニア大友・佐々木みつえさん。
・10月09日「2013・印象の人々」「あの日あのとき」。13.11、左右、放送大学諏訪Cへ行った折り、諏訪湖畔で出会ったこどもたち。女の子は岩の上に登ろうとしていた。何回も挑戦し成功! ・10月09日、こちらはカモと遊んでいたこどもたち。背後の里山も紅葉。
・10月10日、ヘブンリーブルーことアメリカアサガオがまだ咲いている。沢村自動車近くで..。 ・10月10日、シニア大友の葦沢茂外美氏からりんごとお米をいただく・大感謝1!
・10月10日、左右、「きょうのであいきのうのであい」、ソニア大37期京都修学旅行スナップ。ふざける市川彬水さんと(左)と印出啓子さん(右)。大原三千院バスロータリにて。 ・10月10日、おしゃべりが止まらない、2日間親身のガイドをしてくれたアルピコ観光の小沢祐子さん。地積院で。
・10月11日、左右(下段も)、第5回安曇野アートDAY’Sを取材。会場はビレッジ安曇野。 ・10月11日、ミニクラフトフェアというところ。この 若松屋さんは安曇野スタイルにも出店するという。
・10月11日、「今日の出会い」、タマゴアートの赤羽由美さん(右)とお弟子さんロシアが発祥の地らしい。 ・10月11日、ショップはあまり多くないが、作家と交流しながら見て歩くのが楽しい。
・10月12日、11日〜13日、毎年恒例、信州松本そば祭り。今年は11回目。このイベントも全国的にも広く知られるようになった。 ・10月12日、会場は松本城公園、紺碧の空にお城がくっきりはうれしい。
・10月12日、何カ所か回って、そばをハシゴをする人も多い。13日は台風で天気はわからないが、土・日は好天で大勢の来場者でにぎわいそう。 ・10月12日、松本山雅、ホームで2ケ月ぶりに勝利。あと残り6試合。最低3勝はしてくれ。船山(写真)が2ゴール。
・10月13日、左右、松本・岡田田圃で蕎麦収穫。 ・10月13日、このコンバインで大豆も収穫する。
・10月13日、秋の青空に松本城が美しかった。この角度が一番見応えある。 ・10月13日、「2013・印象の人々」「あの日あのとき」。13.11、奈良井宿・花筏の高谷すみ子さん。この方との交友ももう10年以上。
・10月14日、JR穂高駅に停車していたリゾートハイブリッド号。始めて遭遇 ・10月14日、下段左右も。穂高駅前のおもしろカフェ・スプーンアート。
・10月14日、近づいてみると、一度中へ入ってみたい。 ・10月14日、店前にはおもしろい・奇っ怪なものが並んでいる。
・10月15日、左右(下段も)、小谷・鎌池の紅葉を取材。奇しくも去年と同じ15日だったが、今年はちょうど見頃だった。 ・10月15日、 鎌池周遊の木道を散策。今日は鎌池ははじめてという画家の友人、久保田氏と。
・10月15日、碧空と白雲と紅葉。 ・10月15日、里はまだ木々は青々しているが標高1200mのここはみごとに紅葉。 
・10月16日、雨飾山キャンプ場にて。ここは日本百名山のひとつ、雨飾山の登山口でもある。 ・10月16日、同行の友人・画家の久保田氏、鎌池遊歩道の途中でネイチャーアート制作・材料・素材は回りにふんだんに。  
・10月16日、池駐車場広場で画伯氏、長野市の成田尊子さん(中央・89歳)を描く。ファミリーと記念写真。 ・10月16日、小谷への帰路、白馬森上のぷうさんの店に立ち寄る。ほぼ1年ぶり。 
・10月17日、左右、はじめてJR水戸駅に降り立つ。 ・10月17日北口正面風景。
・10月17日、左右、宿泊したごく駅近のホテルメッツ水戸。 ・10月17日投宿した部屋、ここで2泊。朝食付き泊5800円。ベットはダブル並みに広い。
・10月18日、左右(下段左も)、放送大学茨城教育Cがある茨城大本部(水戸校)キャンパス。 ・10月18日正面の建物は図書館。
・10月18日、茨城大学理学部の建物。 ・10月18日、jR水戸駅南口風景。北口の方がにぎやかなようだ、
・10月19日、左右、茨城大学キャンパス、正面奥が放送大学茨城教育Cの建物。 ・10月19日放送大学茨城教育Cの建物全景。
・10月19日、左右、放送大学教育C1階入口。 ・10月19日「日本語との構造と表現」受講前、募集人員60名に対し受講生22名。
・10月20日、左右、江東区の清澄庭園を取材。 ・10月20日、元は大名の屋敷、全国から珍しい石が集められている。
・10月20日、深川江戸資料館を見学。 ・10月20日、深川不動参道。
・10月21日、深川、清澄庭園近く本誓寺のガルーダ像、大乗仏教の像らしい。朝鮮・高麗の作。日本のものではない雰囲気だ。 ・10月21日同じ本誓寺境内の龍の手水。カタチがなんとも面白い。
・10月21日、深川、富岡八幡宮境内、歴代の横綱の名前が刻印されている。 ・10月21日深川の片山という店で食べた穴子丼、1250円
・10月22日、左右(下段も)。シニア大37期A1の仲間で市内、寿保育園へボランティア活動。今日は誕生会。 ・10月22日三輪車をこどもたちにプレゼント。赤沢さんから園児の代表に。         
・10月22日、園児も変化が大好き?、わたしたちに興味津々。 ・10月22日園児たちと一緒に楽しいお食事。こどもたちはなにごとも好奇心いっぱい。         
・10月23日、なんと始めてカラスウリの実に遭遇。うれしい。 ・10月23日、「今日の買いもの」、ひだりのピンクとブルーのものはミニクッション。ひじあてに使用。山雅牛乳というのが売られていた。少々高かったが購入。
・10月24日、左右、今日のシニア大学の講義・午前中はストレッチ体操とフォークダンス。写真は、講師先生夫妻による模範演技に見入る。 ・10月24日女性の講師先生の衣装はオーストリア現地のものという。
・10月24日、左右、「2013・印象の人々」「あの日あのとき」、2013.12、東京・明治神宮外苑のイチョウ並木にて。あゆみちゃんとお母さん。 ・10月24日、同、 笑顔がいいね、みえさんとさよさん。      
・10月25日、左右(下段も)、放送大学長野学習C研修旅行で、世界遺産・旧富岡製糸所へ。とにかくすごい人・人・人に驚く。正門前も常の人だかり、なかなかすっきりとは撮れれない。 ・10月25日、「旧富岡製糸所」の門柱の前で美人の二人組。      
・10月25日、東繭倉庫の前も人がぞろぞろ。 ・10月25日富岡製糸所のシンボルの一つ。長大エントツ・5代目という。初代は鉄製だったとか。     
・10月26日、富岡市内、重要文化財の建物のときわ荘という割烹で昼食、こんにゃくづくしの料理だった。 ・10月26日そのこんにゃくという植物(写真)をはじめて見た。           
・10月26日、1527年、なんと戦国時代に建てられた民家、板葺、石置き屋根の家としては最も古いとか。 ・10月26日その案内板。      
・10月27日、左右(下段も)、紅葉の林道美ヶ原高原線。去年の出掛けたのは、奇しくも同じ10月27日 ・10月27日林道脇の唯一の池、渋池。           
・10月27日、左右、稜線を行く。アンクルお気に入りのポジションと風景。 ・10月27日稜線のカラマツ黄葉はすでに遅い感じだった。      
・10月28日、左右(下段も)、松本・水汲の県文構内の銀杏並木が見頃。園児たちも...。 ・10月28日、黄金の銀杏葉、青い空、白い雲。           
・10月28日、植えられ100年以上経つ銀杏の並木。 ・10月28日、構内の欅の紅葉もみごと。     
・10月29日、左右(下段左も)、乗鞍高原、スキー場の秋。もういつ雪が来ても不思議ではない。 ・10月29日、左右、三本滝ゲレンデ、ここは標高1800m。      
・10月29日、少し下がった休暇村ゲレンデ。カラマツの紅葉がみごとda. ・10月29日、「今日の出会い」、去年11月,宮之原の蕎麦店「御池」で、とうじ蕎麦を食べ、娘さんの中澤結城さんを、画伯氏が描いたが(後ろ写真)1年ぶりに再会。      
・10月30日、乗鞍高原御池の秋。 ・10月30日同、鈴蘭地積、岩に乗鞍高原の表示がある。      
・10月30日、電気こたつ(左)も石油ストーブ(右)も、もう10日前ほどから稼働中。 ・10月30日強制排気式のストーブなので助かる。      
・10月31日、左右、久しぶりに白鳥湖へ、15日の初飛来半月、14羽に。 ・10月31日白鳥さんたち堰堤にきわにかたまっている。       
・10月31日、大峰高原の大楓まで足をのばす。すでにかなり遅し! ・10月31日、大峰高原の大楓で出会ったしあわせ家族。お父さんの頭には熊のぬいぐりみ。奥さんの笑顔がいい。           
・10月31、左右、「今日の出会い」、安曇野スタイル2014取材、あたらしやハナレのなおみさんと一緒に展示している陶芸の藤田千絵子さん(左)と友禅染の古根香さん。 ・10月31日、シャンテクティの西河奈緒子さん。            

                                                      

トップへ

inserted by FC2 system