アンクルの行き当たりばったり画像日記帳
2010.09
                                 
 

                          

   ゆったりほっこり湯遊日記・10下半期編へ

   
・9月01日、番目の胃散、某ドラッグストアへ行ったらあった。名前は、”胃腸薬・胃散”となんとも面白くない。一ひねりしても良かった。価格は全国胃散並。富山の保寿製薬KKというところの製品。 ・9月02日、松本駅前喫茶信濃館ギャラリーの壁展、今月の当番はねずみさん。
                
                                                               
・9月03日、松本は岡田・田溝池にて・某日。水面は藻が発生してキレイとはいえなかったが、親子で釣りを楽しんでいた。ほほえましかった。 ・9月04日、実りの秋、松本平・安曇野ではすでに収穫が始まっている。地元紙も伝えているが、今日、有明のラペに行く途中でもすでにはぜかけされている稲穂、正に収穫している風景を散見。写真は松本・里山辺地区で。                                                                                  
・9月05日、松本・里山辺・兎川寺の百体観音。風化が進み、像の実体がよくわからない、作られた年代も。説明書きには四国霊場八十八札所を模したものとも。 ・9月06日、菊地智子作陶展(9.17〜9.23・松本中町蔵シック館)を勝手にPRのポストカードを作成。                                                                    
・9月07日、旧奈川村古宿集落、新野麦街道沿いから。奈川村は安曇村、梓川村、四賀村とともに05年4月松本市に編入合併。正に山奥の更に奥の村・集落である。単独では、早や村落経営が成り立たないのいうのが正直なところだったろう。 ・9月08日、岩渕四季さんの舞踏曼茶羅、展示会は5日で終わったが。曼茶羅の写真と造作が印象に残った。なんとも不思議な世界だ。ネパール僧が善光寺へきたとき知り合ったそうで、これはその時の所産らしい。                                                                                
・9月09日、良きかな、安曇野は秋、黄金色に広がる豊饒の稲田と収穫の風景。ほっとする和む光景である。 ・9月10日、信州・安曇野の道祖神、県内でも安曇野・松本平は道祖神の宝庫である。同じ県内でも他の地域はぐっと少ない。この像、なんとなくとぼけたユーモラスな感じがいい。                                                                                
・9月11日、古典四重奏団のベートーヴェン連続演奏会へ。2年目、今日は第11番「ハープ」、第13番、大フーガ。松本・音文で。 ・9月12日、 ましもちづるさんの南アジアの風景「STAISHON」もなかなかいい。                                                                                  
・9月13日、my pretty friend ましもちづるさんと友人たち、安曇野高橋節郎記念美術館・南の蔵の前で。ライブ肖像画を前に記念スナップ。ちづるさんは中央。 ・9月14日、民主党代表選決着、管氏続投。国会議員票でも上回る。                                                                                
・9月15日、松本駅前喫茶信濃館ギャラリー、来月の当番は高橋磯夫氏、その案内ポスターを作成。 ・9月16日、信州松本は、”赤い丸ポスト”が似合う町。以前、マイホームページで特集ページをアップしたことがあるが、第2弾を考えなくちゃ..と思っている。 ”赤い丸ポスト”も今や貴重な文化観光遺産である。里山辺荒町地区で。                                                                               
・9月17日、安曇野の大地、豊饒の時、長峰山頂上から。犀川・高瀬川・穂高川の三河合流も良く見える。 ・9月18日、松川村在住、版画家伊藤陽さんを、そのSKY工房に友人の久保田画伯と訪ねる。暑い盛り、東京で個展をやって帰ってきたばかり、まだボーっとしているという話しだった。                                                                        
・9月19日、ましもちづるさんが紙・樹脂等で作ったオオミズトカゲ、実物はおとなしいが、長さ2メートル以上にもなるという。インドネシアorタイの島に棲息?このトカゲ、彼女、展覧会が終わったら友人にプレゼントする約束とか。 ・9月20日、松本村井のこばやし造形堂さんへ、久保田氏と。彼のとこは画材店と思っていたが、教材屋さんとのこと。写真は、亮氏、コンターマシンという機械で金属片を切断しているところ。                                                                                        
・9月21日、松本駅前喫茶信濃館ギャラリー壁展、ねずみさんの作品。「消えゆく風景」が面白い。どういう発想から、こんな作品が出来るのかな? ・9月22日、希和子さんから久しぶりの絵手紙、秋のたより。                                                                                
・9月23日、松本・中町蔵シック館での菊地智子さんの作陶展は今日まで。 ハイ、ご一緒にリラクゼーションズポーズ!? ・9月24日、”どうだ!どうだ!ぼく(歩志)の展覧会ダゾー..”北穂高・高橋節郎記念美術館前で。                                                                                              
・9月25日、カフェ・ド・ラペで岩崎茂子さんを描く、ペインタークボタの今日のライブポートレートペインティング、完成後入口前で記念スナップ。 ・9月26日、午前中、松本中央郵便局隣サニープレースでPクボタ(久保田画伯)のおなじみライブポートレートペインティング(LPP)を例によって密着取材。                                                                                                           
・9月27日、信楽焼の壺湯でじょんのびじょんのび!渚ライフサイト・瑞祥で。 ・9月28日、雲の態様は、つくづくと面白い。松本・アルウイン球技場にて。                                                                                                   
・9月29日、コミュニュケーションアートの創始者にして、ライブ肖像ペインター・クボタの信州松本での拠点は、松本中央郵便局隣のサニープレースカフェだ。hitomiさん。 ・9月30日、ちづるさんの工作・象使い、彼女の「チャカポカ」展には、トカゲ・ヤモリの他、面白い造形工作がいろいろ出品されていた。この”象使い”もそのひとつ。でもちづるさん、”象”の字が違っているよ。                                                                                          
・         ・                                                                                                                     

                                                      

トップへ

inserted by FC2 system