ゆったりほっこり湯遊日記・11上半期編
                                 
 

                          

●信州・長野県あちこち温泉ぶらり!・約100軒の取材訪問記はこちら
取材日時順県内地域別順

   ゆったりほっこり湯遊日記・10下半期編へ

                TR>
・1月01〜02日、左右(下段も)・戸倉上山田温泉・国楽館戸倉ホテル。名前はいいが、玄関も恐ろしく古めかしい。 ・1月01〜02日、戸倉上山田温泉・国楽館戸倉ホテルの露天風呂。”一年の計は温泉にあり”ということで、ダビンチ氏との正月温泉行。                                     
・1月01〜02日、左右、戸倉上山田温泉・国楽館戸倉ホテルの内湯の一つ。外に露天風呂が見える。単純硫黄泉、源泉掛け流しがいい。 ・1月01〜02日、戸倉上山田温泉・国楽館戸倉ホテルの内湯の一つ。湯槽は大きいが、こちらには露天風呂は付いていない。                                       
・1月08日、左右、東山山麓線沿い、静山荘の湯。は〜るかぶりに行ったら、今日の内湯はまるで熱湯だった。湯気もうもうで撮れず。 ・1月08日、東山山麓線沿い、静山荘の露天風呂。                                 
・1月21日、左右、安曇野山麓線沿い・天満閣、2年ぶりくらいか ・1月21日、安曇野山麓線沿い・天満閣の内湯、浴槽は泳げそうな広さだ。湯気もうもうでこれが限界。                               
・2月05日、左右、有明山神社脇・穂高町保健センタの湯、しばらくぶりに。ラペの帰途に。ここまで来ると少し雪があった。 ・2月05日、有明山神社脇・穂高町保健センタの内湯。地元の人々の憩いと交流の場だ。                       
・2月22日、左右及び下段左、安曇野・馬羅尾天狗岩温泉・すずむし荘。3、4年ぶりか。 ・2月22日、安曇野・馬羅尾天狗岩温泉・すずむし荘の広々とした内湯。天然ラドン温泉。                                
・2月22日、安曇野・馬羅尾天狗岩温泉・すずむし荘の露天風呂。 ・3月02日、安曇野・ほりで〜四季の郷、昨秋以来。穂高ビューホテルへ行くつもりがここへ。                                 
・3月02日安曇野・ほりで〜四季の郷の露天風呂。雪がチラチラしていた。 ・3月02日、安曇野・ほりで〜四季の郷の内湯。                                
・3月03日、左右、乗鞍高原温泉・湯けむり館、久しぶりに。 ・3月03日、乗鞍高原温泉・湯けむり館の露天風呂。晴天だったが、お目当ての乗鞍岳はガスの中で残念。眺めは乗鞍高原の温泉の中でも抜群。                                 
・3月03日、左右、乗鞍高原温泉・湯けむり館の内湯。木の感触がなんとも心地良い。 ・3月03日、左右、乗鞍高原温泉・湯けむり館の内湯。循環なし、加水なし、加温なし、オール源泉掛け流し。                                
・3月9日、左右、安曇野山麓線泉郷・穂高ビューホテルの日帰り入浴者用温泉施設入口。 ・3月9日、左右、安曇野山麓線泉郷・穂高ビューホテルの内湯。宿泊者用には露天風呂もあるらしい。                                 
・3月16日、左右、安曇野の里内、ヴィレッジ安曇野、数年ぶりか雪がチラチラしていた。 ・3月16日、安曇野の里内、ヴィレッジ安曇野の内湯、露天風呂はない。平日の午前中にもかかわらずかなりの入浴客。                               
・3月19日、左右、松本浅間温泉共同湯・倉下の湯。前にも書いたが江戸時代からの共同湯という。 ・3月19日、松本浅間温泉共同湯・倉下の湯。港の湯のように熱くてアッチッチということがなく、のんびり入っていられるのがいい。                              
・3月23日、左右、安曇野みさと温泉ファインビュー室山、安曇野市の三郷・小倉地区にある ・3月23日、ファインビュー室山の露天風呂。小高い丘の上にあり安曇野を一望。アルカリ性単純泉。                  
・4月06日、左右、安曇野・天平の森。冬季休業が終わり3月23日からオープン。4月08日まで入浴無料サービス。 ・4月06日、安曇野・天平の森の内湯。窓から安曇野を俯瞰。雪のアルプスも。雲一つない三重丸の快晴。            
・5月06日、左右(下段も)、松本・美ヶ原温泉・丸中旅館。当旅館は白糸湯の街通りの奥にある。 ・5月06日、松本・美ヶ原温泉・丸中旅館全景。美ヶ原温泉で日帰り入浴を受け付けている数少ない旅館の一つ。              
・5月06日、左右、美ヶ原温泉・丸中旅館の内湯。露天風呂はないが、旅館の規模(?)からすれば、けっこう広い内湯。窓から夏は自慢の百日紅の花が見えるとか。 ・5月06日、丸中旅館の内湯。こちらは女性用?男女チェンジするのか?弱アルカリ性単純泉。とても湯当たりがいい。     
・5月18日、左右、乗鞍高原温泉楢ノ木、グーテベーレ。4、5年前入浴させてもらおうと思ったら、出掛けるのでと断られたことがある。木の香りふんだんの宿。女性に人気とか。 ・5月18日、グーテベーレの内湯と外は露天風呂、両方繋がっている。浴室の正面に乗鞍岳が。乗鞍高原・白骨特有の酸性、白濁の湯。 
・6月11日、左右、松本・浅間温泉・地本屋。共同湯の倉下の湯のそばにある。 ・6月11日、浅間温泉・地本屋の入った内湯は華の湯。他に錦の湯、露天の響の湯があるらしい。
http://www.jimotoya.net/
・6月21日、左右&下段左、東信・青木村田沢温泉富士屋ホテル。08年Y氏と来て以来か ・6月21日、田沢温泉富士屋ホテルの内湯(青磁の湯)、なんとも心地良い湯加減、湯当たり。温泉ライター、アンクル氏の県内でも最大お薦め、五つ☆の湯である。
・6月21日、田沢温泉富士屋ホテルの露天風呂(男性用・仙人の湯)、内湯も露天風呂も男女で相当様相が異なる。入れ替えないのが残念。 6月22日、今年は初めて。乗鞍高原・せせらぎの湯。知る人ぞ知る無料で入れる小さな露天風呂。案内表示板などは全く出していない。レンゲツツジ取材の帰路、立ち寄る。

                                                      

トップへ

inserted by FC2 system