######################################################################
アンクルのクラシック夜話68    2002/03/01(毎月1・15日発行)   
                       uncletell@lycos.jp
 
  クラシックの音楽家や作品のエピソードを中心に読みものとしても
  ポピュラーな話題をお送りします
    
  http://uncletell.tripod.co.jp/clap.htm 
######################################################################
=====================================================================
 「風は森はともだち」アンクルのホームページへぜひお越し下さい。アンク
ルの発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンク
ルが実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵
店・宿・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州
の情報と魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp
=======================================================================
 
 ベートーベンの散歩道
 
 うっそうとした森か木立の中の道をややうつむき加減、気むずかしげな顔で
手を後ろに組んで歩くベートーベン、そんな絵が音楽室の壁に張ってあった。
多くの人がそんな絵があったこととその絵の強い印象を思い出すだろう。
 北海道出身のMさん、小学校3年生の頃、ベートーベンの生涯を簡単に習っ
って一枚の絵に出会った。耳が聞こえなくなった頃に、ベートーベンが良く歩
いた散歩道だと聞かされた。その絵の光景は、Mさんの胸深く刻み込まれたま
れた。
 成人してから、Mさん、たまたま網走の郊外へ行ったとき、細く緩やかなカ
ーブの道があり、両側には木立、それも前方から来る人が見えないくらい繁っ
ていた。それを見たとたん叫んだという。「アッ、ベートーベンの散歩道!」
長い間、Mさんの心象風景だった道を実際に見た気持ちになった話す。
 そのことを一緒だった人に話たら、えっ?、とポカンとされ、理解されな
った。その後でも、他でも一ヶ所か二ヶ所で、ベートーベンの散歩道を感じた
という。
 その時、イメージを共有出来る人がいたら、どんなにうれしかっただろうと
Mさん。
 
 ベートーベンの晩年の弟子で身の回り世話人ともいうべきシンドラーの「ベ
ートーベン伝」の中の記述からうかがうと、1823年の4月半ば、ベートー
ベンとシンドラーはウィーン郊外のハイリンゲンシュタットからグリンツイン
グへ向かう谷間の道を散歩していた。谷間は良く草や灌木が生い茂り、流れ落
ちる小川のせせらぎの音が心地良かった。ベートーベンは、たびたび歩を休め
まわりの景色にうっとりと見入っていた。楡(にれ)の木の根元で休み、幹に
背をもたせかけて、シンドラーに、「ここで、<小川のほとり>(注:交響曲
第6番ヘ長調・田園の第2楽章のこと)を作曲したんだよ。ウズラやナイチン
ゲールやカッコウなどがさかんに鳴いていたんで、それを曲の中に取りいれた
んだよ。今も鳴いていないかい?」
 シンドラーは耳は澄ましたが、森はし〜んしていて何も聞こえなかった。
 交響曲第6番・田園の第2楽章のコーダのところで、いろいろな鳥の鳴き声
が描かれているのは有名な話という。
 当時、ウィーンの郊外にあったハイリンゲンシュタット村の一帯は、現在は
第19区としてウィーン市内に編入され、昔日の面影は全くといっていいほど
なく、今は高級住宅地になっているが、ベートーベンが毎日散歩した、小川に
沿った道は、”ベートーベン・ガング”(ベートーベンの小道)として保存さ
れいる。小川の両岸がコンクリートで舗装されているので、殺風景な感じもあ
るが、今も変わらないのは、小川に沿って植えられたマロニエの並木と梢でさ
えずる鳥たちという。
                   UNCLE TELL       
---------------------------------------------------------------------
 「ベートーベンの小道」をヤフーで検索してみました。その内の3つを。
 http://www.whi21.com/kyoiku/200107-03.htm
 http://www05.u-page.so-net.ne.jp/zd5/sanada/austria2.htm
 http://www2u.biglobe.ne.jp/~maja/heiligen2.htm
---------------------------------------------------------------------
「アンクルのクラシック夜話」の読者数が1,000名を越えました。
 どうもありがとうございます。バックナンバーは次のURLを。
 http://uncletell.tripod.co.jp/YAWAB.html
 私が発行しているもうひとつのメルマガ「千曲川通信」のバックナンバー
 http://uncletell.tripod.co.jp/chikumab.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 新しくエッセイメールマガジン「郷愁の食物誌」の発行を開始しました。
 次のURLから登録を。発行周期は旬刊です。(もちろん無料です^^;)
 登録は次のホームページから..
 http://www.mag2.com/m/0000077975.htm
 http://uncletell.tripod.co.jp/kyop.htm
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                  uncletell@lycos.ne.jp
     「郷愁の食物誌」」2002/**/**(毎月5・15・25発行)(予行編1)
                          
 なつかしき郷愁のたべものたちをこよなく愛おしむエッセイ、それはほの暗
いアセチレン灯の屋台で食べたの中華ソバであり、学校給食、少年の日、祭り
や縁日の綿菓子やニッキ菓子、学校帰り駄菓子屋にたむろして食べたクジ菓子
そして野山をかけずり回ってむさぼった木の実の数々...。
  http://uncletell.cool.ne.jp
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問などは掲示板へ:
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
  メールは:uncletell@lycos.jp
 ●ホームページ:http://uncletell.cool.ne.jp/
 ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
 ●マガジンID:00000040338
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000040338.htm
----------------------------------------------------------------------
 頂いたメールは掲示板また文中で紹介することがあります。匿名、不掲載希
望の場合はその旨明記下さるようお願いします。 
======================================================================
inserted by FC2 system