//////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                  uncletell@lycos.ne.jp
     「郷愁の食物誌」」2002/01/05(毎月5・15・25発行)
                          
 なつかしき郷愁のたべものたちをこよなく愛おしむエッセイ、それはほの暗
いアセチレン灯の屋台で食べたの中華ソバであり、学校給食、少年の日、祭り
や縁日の綿菓子やニッキ菓子、学校帰り駄菓子屋にたむろして食べたクジ菓子
そして野山をかけずり回ってむさぼった木の実の数々...。                
  http://uncletell.cool.ne.jp
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
 明けましておめでとうございます。新世紀も2年目、みなさまにとって良い
穏やかな年でありますようお祈りいたします。本年も「郷愁の食物誌」をどう
ぞよろしくお願い致します。
===[PR]===============================================================
 スズメバチが教えてくれた森の”魔法の水”、男性も女性も、自然な髪が
 甦る、抜群の育毛力で信州・松本で秘かに売れているヘアトリートメント
 
 UNCLEの友人、クマ先生こと守屋さんが木曽の山中の山野草のエキスか
ら長年の研究の結果、精製した養毛料です。昨年秋、高校の同窓会で十何年ぶ
りで会ってその存在を。最初は無論信じませんでしたが、今ではその効き目を
実感しています。先ずふけかゆみが止まり、抜け毛が急速に減っていきます。
白髪防止の働きも。副作用のようなものはなくとても良い香りがします。
  http://www.premimi.com/ 
----------------------------------------------------------------------
 
 さまざまな餅物語1
 ぺったんこお餅つき
 
 臼と杵による昔ながらのぺったんお餅つき。テレビなどで見ていても、それ
はホッっとするぬくもりを感じる懐かしい光景である。日本人の食生活にとっ
て、餅つきは一種の原点というか、あるいは原風景のようなものではないだろ
うか。
 餅つきの日は、もう朝からワクワクした。暮れも押し詰まった12月も27
、8日頃だろうか。モウモウとセイロで次から次と蒸し上がる餅飯。餅を付く
おじたちと捏ねるおばや母の絶妙のコンビネ−ション。杵の響き。捏ね取りの
掛け声。見ていてよく手をつきこまないかと感心したものだ。
 最初大小のオソナエ(供え餅)次のしもち。のして平らに延ばした餅を小さ
い長方形に切っていくには、なかなか力もいりこつも必要だ。白餅のほか幾臼
か、こわ餅、豆餅、きび餅などの混ぜ餅もつく。豆餅は小判形にしたりする。
 しかしなんといっても餅つきの日の楽しみは、丸めて餡やきな粉・ゴマをつ
けた餡ころもち。また、つきたての餅を大根おろしあえで食べるのもうまいも
のだ。
 そんな餅つきの風景だったが、想像するに今や農家でも買ってきた切り餅の
パックで済ませるところも多いのではなかろうか。
 
 自動もちつき器の盛衰 
 
 ひところ自動もちつき器といのがもてはやされたことがあった。今や物置の
隅に放り込まれているか、正月が近づくと思い出したように引っ張りだす人も
多かろう。
 レの食べ物だった餅を、家庭で一年中いつでも容易に食べられるようにした
功績は大きいのだが、ジーサーにしてもそうだがこの種の道具は後始末が大変。
ものぐさな人にはなかなか使いきれない。その内にビニールパック入の餅が広
く出回るにつれすっかりームが覚めてしまった。
 もっとも商品としてのもちつき器がなくなったわけではない。「調理器具と
して年中使える」をうたい文句に知恵を絞り、いろいろ機能を付加。自動もち
つき器には他の電気調理器にない「こねる」という得意技があり、パン生地や
うどん生地への応用が効くという。最近は「一気ひたし」という機能が注目さ
れている。それまではもち米を水につけて6〜12時間の浸しを必要としたが
温水を使うことにより1時間程度に短縮が可能になり、思いたったら2時間で
つきたての餅が食べられる。        UNCLE TELL
======================================================================
 「郷愁の食物誌」へのレス・感想・その他、”私の場合は、こんなことがあ
るよ”など、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板のアクセス先は...
  http://www80.tcup.com/8013/uncletell.html
--------------------------------------------------------------------
 もうひとつのエッセイメールマガジン「アンクルのクラシック夜話」の読者
になってやって下さい。次のURLから登録を。隔週刊。
 登録は次のホームページから..
 http://www.mag2.com/m/0000040338.htm
 http://uncletell.tripod.co.jp/clap.htm
 現在、1050人を越える方に登録をいただいています。どうぞよろしくお
願いいたします。
--------------------------------------------------------------------
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問は掲示板へ:
  http://www80.tcup.com/8013/uncletell.html
 ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.cool.ne.jp/
----------------------------------------------------------------------
 ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
 ●マガジンID:00000077975
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000077975.htm
======================================================================= 
 
 「郷愁の食物誌」バックナンバー目次
 
 #02.01.05 さまざまな餅物語1
 #01.12.25 甘食を知っていますか?
 #01.12.15 信州・蜂の子物語
 #01.12.05 アイスキャンデーの夏
 #01.11.25 SLとアイスクリーム
 #01.11.15 粉末ジュース追想
 #01.11.05 なーんだ!バナナか物語
 #01.10.25 たまご哀歌
-----------------------------------------------------------------------
inserted by FC2 system