////////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                  uncletell@gmail.com
     「郷愁の食物誌」2010/12/25(毎月25日発行目途)
 
 なつかしき郷愁のたべものたちをこよなく愛おしむエッセイ、それはほの暗い
アセチレン灯の屋台で食べたの中華ソバであり、学校給食、少年の日、祭りや縁
日の綿菓子やニッキ菓子、学校帰り駄菓子屋にたむろして食べたクジ菓子、そし
て野山をかけずり回ってむさぼった木の実の数々...。                                 
  http://uncletell.cool.ne.jp
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
  
  カバヤキャラメルとカバヤ文庫の思い出
  
 1958年(昭和33年)の秋、日本列島を席巻したフラフープの大ブームはわ
ずか2ケ月もたたないうちに収束したのだが、今はシニアになった少年少女や大人
たちにも強烈な印象を残した。当時の人で恐らく覚えていない人はいないだろう。
それから4年〜6年前のことなのだが、「カバヤ文庫」の忘れられないたブームが
あった。わずか4、5年前のことなのに戦後色がまだ色濃く残り、時代背景はぐっ
と貧しくなる。

 確か、ラジオで少年向けの「笛吹童子」やら「紅孔雀」、放送がある時間帯は銭
湯がガラスキになったという「君の名は」が流れていた時代である。森永、明治と
キャラメルは当時のこどもたちにとりわけ人気のあったおやつ。カバヤキャラメル
森永、明治に比べておいしいというわけでもなく、地方は岡山のメーカーでいわば
マイナーな製菓会社の商品。キャラメルの包みも幾分小さかったような気もするが
少年少女たちの心を捉えた戦略があった。

 10円のカバヤキャラメルを一箱買うと中には「文庫券」なるものがが一枚入っ
ていた。その文庫券50点でカバヤ文庫一冊がもらえる仕組み。点数もいろいろで
ラッキーカードはなんと大当たりの50点、それだけで一冊と交換OK。そのほか
にもボーナス点数の券があったような気もするがさだかではない。ボーナス券が入
っていて大喜びした記憶もあるが、普段は、こつこつと一個10円のキャラメルを
買って点数を集め、お目当ての「カバヤ文庫」の本に交換した。こどもたちを夢中
にさせ、ブームになっていたのである。私の書棚にも何冊か。

 カバヤ文庫は、岡山県に本社工場を置くカバヤ食品のキャラメルのおまけだった
わけである。「カバヤ文庫」の第1巻第1号「シンデレラひめ」が出たのは、19
52年(昭和27年)8月。以後週刊のペースで発行を続け、総発行部数2500
0冊になった1954年(昭和29年)に発行が中止になってしまったという。好
評だった「カバヤ文庫」に「漫画文庫」を新たに加えたことが、大人たちの反感を
買いそれがあわただしく終焉を迎えてしまうことになった大きな理由だとか。

 私の記憶では、「カバヤ文庫」は製本・装丁も粗末なB5版位、厚さ1センチほ
ど、世界の著名な物語のダイジェスト版の本だったが、そういうものに飢えていた
こどもたちは飛びついた。自分の住んでいた家の近くにカバヤ文庫も集めた貸本屋
があったことも思い出す。学校によっては図書室にPTAから寄贈された「カバヤ
文庫」が揃っていたところも。

 当時のこどもだったわたしたちの「カバヤ文庫」は、ほんの2年で幕を閉じてし
まったが、文庫と過ごしたわくわくした興奮は、半世紀以上たった今でも忘れるこ
とはない。カバのカタチをした宣伝カーの思い出とともに。なお、「カバヤ文庫」
のカバヤ食品会社は、今も岡山に健在である。ホームページによれば、2006年
に”カバ車”も復刻されたとか。
                       UNCLE TELL  
 -----------------------------------------------------------------------
 読者のみなさま、レス・感想・その他、”私の場合は、こんなことがあるよ
”など、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板のアクセス先は...
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
--------------------------------------------------------------------
 アンクルのホームページ「風は森はともだち」へぜひお越し下さい。アンク
ルの発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンク
ルが実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵
店・宿・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州
の情報と魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp
---------------------------------------------------------------------
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問は掲示板へ:
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
  ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.cool.ne.jp/
----------------------------------------------------------------------
  ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
  ●マガジンID:00000077975
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000077975.htm
=======================================================================  
 

 

 



inserted by FC2 system