////////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                  uncletell@gmail.com
     「郷愁の食物誌」2010/01/25(毎月25日発行目途)
 
 なつかしき郷愁のたべものたちをこよなく愛おしむエッセイ、それはほの暗い
アセチレン灯の屋台で食べたの中華ソバであり、学校給食、少年の日、祭りや縁
日の綿菓子やニッキ菓子、学校帰り駄菓子屋にたむろして食べたクジ菓子、そし
て野山をかけずり回ってむさぼった木の実の数々...。                                 
  http://uncletell.cool.ne.jp
////////////////////////////////////////////////////////////////////////

  信州特産? 塩丸イカ
 
 前回からの信州ご当地丼シリーズはお休みして、以前から一度取り上げてみた
かった信州特産(?)の塩丸イカ。信州人でこの塩丸イカの存在を知らない人は
いないだろうと思われるほど、わが県内ではなじみのものである。岡谷など県内
で作られるものもあるのだろうが、三陸や北陸の魚介業者は、特に信州人向けに
イカを塩丸イカに加工して出荷しているという話しも聞く。これはもっぱら信州
人御用達であって、他県にはおよそないもののようである。

 かつて海のない内陸の信州に運ばれた魚介類は、干物か塩漬けのどちらかであ
った。これは、内陸部で魚介を食べる知恵で、塩丸イカはイカの内臓を取り、ま
るごと茹でた煮イカを塩漬けにしたもの。やがて、交通網が発達し新鮮な生イカ
を食べられるようになった現代でも、信州人の味覚に深く根付いた塩丸イカは伝
統食として、親しまれ愛されている。県外の観光客にも、信州独特の味としてお
みやげなどに喜ばれている。

 キュウリとワカメと塩丸イカを酢と少々の砂糖で和える、これなど簡単に作れ
て、まさに信州の夏の定番である。シャキシャキのキュウリと、ワカメ、塩丸イ
カの取り合わせ、ビールのつまみに最高といえる。中にシラス干しを入れるのも
いい、また粕もみもいい。塩丸イカは程度の違いはあるが、塩そのもののような
感じだから、相当塩抜きが必要である。

 店によって、塩丸イカを使ったレシピの工夫も。松本市の鮮魚店・魚長鮮魚で
は、塩丸イカの胴体に酢飯を詰めたイカメシ「しお丸君」を発売、塩丸イカの味
を手軽に楽しめる」とPRしている。塩と酢の味の調和が難しく、塩の抜き加減
などを調整して07年4月に発売。酢飯の具はキュウリとニンジンで、うす塩味
のイカと甘めの酢飯にしゃきしゃきとした具の食感が楽しめる、とか。そのほか
ネットには、塩丸イカのピクルス風マリネ、ナスの塩丸イカはさみ揚げなどが紹
介されていた。
                UNCLE TELL 
-----------------------------------------------------------------------
 読者のみなさま、レス・感想・その他、”私の場合は、こんなことがあるよ
”など、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板のアクセス先は...
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
--------------------------------------------------------------------
 アンクルのホームページ「風は森はともだち」へぜひお越し下さい。アンク
ルの発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンク
ルが実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵
店・宿・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州
の情報と魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp
---------------------------------------------------------------------
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問は掲示板へ:
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
  ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.cool.ne.jp/
----------------------------------------------------------------------
  ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
  ●マガジンID:00000077975
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000077975.htm
=======================================================================  
 

 

 



inserted by FC2 system