////////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                  uncletell@gmail.com
     「郷愁の食物誌」2009/08/25(毎月25日発行目途)
 
 なつかしき郷愁のたべものたちをこよなく愛おしむエッセイ、それはほの暗い
アセチレン灯の屋台で食べたの中華ソバであり、学校給食、少年の日、祭りや縁
日の綿菓子やニッキ菓子、学校帰り駄菓子屋にたむろして食べたクジ菓子、そし
て野山をかけずり回ってむさぼった木の実の数々...。                                 
  http://uncletell.cool.ne.jp
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
   
  信州・昔のおやつ ふかしまんじゅうとふかしいも

  おやき、今やすっかり信州全域の郷土食・名物のような感じで認知され・定着
しているが、以前にも書いたように、おやきは元来は北信(信州の東北部)のた
べものである。だから、みやげ店・コンビニなどでは信州各地の名物のような感
じで広まったが、各家庭すみずみまで普及しているかはわからない。もっとも昨
今では、家で作るより店で買うだろうが...。

 昭和20年代30年代、おやきとは、松本のわが家では残ったごはんを時に小
麦粉などを混ぜ固め味噌風味にしてフライパンなどで焼いたものを言った。いわ
ゆる東北信でいう”こねつけ”である。もっとも中信域全般で、おやきといえば
そういうものを指したのかはわからない。

 北信のおやきに対応するものと言ったら、中信では、ふかしまんじゅうではな
かろうか。木曽谷や伊那谷では五平餅になるのだろう。今のようにお菓子が豊富
な時代ではなかったから、専業主婦の母親はこどもたちのために良く、ふかしま
んじゅうを作ってくれたことを思い出す。小麦粉を丸め、ふくらし粉を入れ、今
思えば、信州の言葉でいうよく”ずく”があったものだ。わが家では、まんじゅ
うの中身はあんこがほとんどだったが、バリエーションとしてナスの鉄火とか、
いろいろ広がり、おやきとは実質あまり区別がつかなくなる。事実、北信の村で
もふかしまんじゅう風のおやきもあったようである。

 蒸し器の中身はいつもまんじゅうだけでない。シニアの多くは、その時代よく
さつまいも、じゃがいもの蒸かしいもを食べたことも思いだすだろう。煮え方に
よりべっちゃりになったり、固かったり、ホクホクだったり、あの食感は今やノ
スタルジーの中にある。いもの種類によっても甘みが強かったり、まずかったり
。今のこどもたち、ヤキイモやスィートポテトは食べられても、ふかしいもの食
体験はなかなか得難いだろう。
                   UNCLE TELL 
-----------------------------------------------------------------------
 読者のみなさま、レス・感想・その他、”私の場合は、こんなことがあるよ
”など、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板のアクセス先は...
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
--------------------------------------------------------------------
 アンクルのホームページ「風は森はともだち」へぜひお越し下さい。アンク
ルの発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンク
ルが実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵
店・宿・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州
の情報と魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp
---------------------------------------------------------------------
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問は掲示板へ:
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
  ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.cool.ne.jp/
----------------------------------------------------------------------
  ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
  ●マガジンID:00000077975
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000077975.htm
=======================================================================  
 

 

 



inserted by FC2 system