//////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                  uncletell@lycos.jp
     「郷愁の食物誌」2002/08/15(毎月5・15・25発行)
                          
 なつかしき郷愁のたべものたちをこよなく愛おしむエッセイ、それはほの暗
いアセチレン灯の屋台で食べたの中華ソバであり、学校給食、少年の日、祭り
や縁日の綿菓子やニッキ菓子、学校帰り駄菓子屋にたむろして食べたクジ菓子
そして野山をかけずり回ってむさぼった木の実の数々...。                                 
  http://uncletell.cool.ne.jp
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
===[PR]=アンクルも真摯におすすめ!==================================== 
 腸内細菌を活性化、ドロドロ血液をサラサラに、ダイエット効果も 
 自然の不可思議なパワー・ ハーブティ”みどりの天使”

 腸内細菌が人間の健康にとって大変重要な働きをしていることがわかって
 きました。例えば、ハーブティ”みどりの天使”を飲んでいると作用のメ
 カニズムは詳しくわかりませんが、体内に入った毒素成分が肝臓に蓄積す
 る前、腸等排出し又その毒素の作用を打ち消す力が働き、酒を飲んだ後で
 も深酔悪酔いしません。ビタンミンC・Eを含む100%植物抽出の天然
 成分で安心して飲用できます。ハーブティ・みどりの天使・1ヶ月分2000
 円は、アンクルの友人、くま先生の健康ショップ(有)プリティ・ミミの
 製品です。申込み・問合せ先:uncletell@lycos.jp 
 くま先生の健康ショップ(有)プリティ・ミミの紹介:
  http://uncletell.cool.ne.jp/mimi0110.htm
---------------------------------------------------------------------

 野の果実(1)

  同年配が集まって話しを交わしているときなど、ふと少年時代のことに話
題が飛ぶことがある。野山を駆けめぐって自由に遊んだ日々のことが、昨日
のことのようにほんとうに生き生きと語られる。少し年代が違ったり、育っ
たった土地が変っても、たいがい同じようなことしていたのだなとわかる。
遊びにしても、野山を駆けまわったことその術や技も誰も教えてくれたもの
でもない。こどもたちが自然に体得したことであり、またこどもたち同士で
次々と伝承したものである。もっとも親たちにしても何十年前に同じことを
していたに相違ないが。
 ところでこの遊びと体験のサイクルは、今となっては農村においても完全
に近いほど分断されているのではないだろうかと思う。もっともこれは、こ
ども自身に責任はないのだが、おとなとその社会の仕組みがそうしているの
だけれど、一事象的にファミコンと塾のせいにしてもはじまらない。
 としても、例えばどんど焼きの行事にしてもおとながちょっと手を貸すに
しても、こどもたちだけで仕切ってやりとげるなんてことは今ではとうてい
考えられない。(ああ、ちょっと横道にそれてしまった。)
 貧しい時代だった。むろん、弁当のおかずもおやつも十分でなかった。野
の果実を腹の足しにしたということもないのだが、そういうのを実によく見
つけて食べたものだなと、思いだされる。
 例えば、野の果実なんて言ったとき、印象が強くまっ先頭に浮かぶ「あけ
び」にしても、そういうの見つけるのが実にうまいこどもがいて、こども心
にもくやしくまた舌をまいたものである。
 学校の帰り道なんかでも、ちょっと道草をして口端を真っ黒にして、熟し
た桑の実をむさぼり(そんな感じだった)食べた。濃い紫色に熟した桑の最
高はうまかったが、時にはまだ赤い実のものまで食べたものである。蟻がち
ょっと2,3匹たかっているのも意に介せず食べたことも何度か。(つづく)
                   UNCLE TELL
--------------------------------------------------------------------      
  田舎の道を走ってると、道面にくろいものがいっぱい落ちている。よく見
る道路にせり出した桑の木から熟した実がこぼれている。今年はこんな実を
クルマを止めてよく食べた。少年の日に返って。今のこどもたちはこの実が
食べられることも知らないのかも。もっとも知っていても、野のものなど気
軽に口にしてはいけないと親にいわれているのだろう。
 イギリスでは、この桑の実のジャムやジュースを作るために、桑を育てて
いるとこもあると聞いた。
  桑の実をヤフーで検索
 http://www.biwa.ne.jp/~sunrise/home2/duet/66/66.htm
 --------------------------------------------------------------------
 「郷愁の食物誌」へのレス・感想・その他、”私の場合は、こんなことがあ
るよ”など、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板のアクセス先は...
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
--------------------------------------------------------------------
  もうひとつのエッセイメールマガジン「アンクルのクラシック夜話」の読者
になってやって下さい。次のURLから登録を。隔週刊。
 登録は次のホームページから.. 
  http://www.mag2.com/m/0000040338.htm
 http://uncletell.tripod.co.jp/clap.htm
 現在、1050人を越える方に登録をいただいています。どうぞよろしくお
願いいたします。
--------------------------------------------------------------------
 アンクルのホームページ「風は森はともだち」へぜひお越し下さい。アンク
ルの発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンク
ルが実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵
店・宿・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州
の情報と魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp
---------------------------------------------------------------------
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問は掲示板へ:
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
  ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.cool.ne.jp/
----------------------------------------------------------------------
  ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
  ●マガジンID:00000077975
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000077975.htm
=======================================================================  
 
 

inserted by FC2 system