//////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                                uncletell@lycos.jp
         「郷愁の食物誌」2002/07/25(毎月5・15・25発行)
                          
  なつかしき郷愁のたべものたちをこよなく愛おしむエッセイ、それはほの暗
いアセチレン灯の屋台で食べたの中華ソバであり、学校給食、少年の日、祭り
や縁日の綿菓子やニッキ菓子、学校帰り駄菓子屋にたむろして食べたクジ菓子
そして野山をかけずり回ってむさぼった木の実の数々...。                
  http://uncletell.cool.ne.jp
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
===[PR]===============================================================
 夜中にトイレに行かなくなる..、回数がめっきり減る、ぐっすり眠れる...
 冷え性の方にも朗報!不思議な自然の力・プリミーナ・つぼクリーム
 
 年だから仕方がない思っていた方、効果はすぐに。ぜひお試し下さい。
 就寝前にプリミーナ・つぼクリームを両足裏の土ふまずに薄く塗るだけで、体全体が
 ぽかぽか、トイレにも行かず夜中に目がさめることも減りぐっすり就寝。不眠症の方
 にも。冷房などに悩む冷え性の女性にも強い味方。朝足の裏に薄く塗って下さい。
 マイナスイオンクリームと100%植物抽出の天然成分が血行を良くし副交感神経を
 活性化します。プリミーナ・つぼクリーム(20g・ 2800円)はアンクルの友人、くま先生
 の健康ショップ(有)プリティ・ミミの製品です。申込み・問合せ先:uncletell@lycos.jp
 くま先生の健康ショップ(有)プリティ・ミミの紹介:
 http://uncletell.cool.ne.jp/mimi0110.htm
---------------------------------------------------------------------
 
 うどんうどんえとせとら3・信州うどん地図(2)
 
 雑誌かなにかで「全国うどん地図」というようなのを見たことがある。そこ
には全国の実にさまざまなうどんが載っていた。そのうどんの呼称も驚くほど
バラエティに富んでいる。...うどんと呼ばずローカルな独特な名前がつい
ている。この長野県にだってそういうさまざmな名前がついたうどんが十近く
もあるのだから、全国にはどれくらいあるものは想像つかない。
 よその県のものはさておき、信州のうどんについて、「しなの食物誌(田中
磐著信濃毎日新聞社刊)」、農村漁村文化協会編「聞き書き 長野の食事」な
どで調べてみた。十近くといったが、煮込みうどんにしても同じような材料・
作り方のものでも、地域によって違う名前がついているものも多い。
 
 「おしぼり」、釜揚げうどんの個性的な一バリエ−ションで、そのつけ汁に
大根のしぼり汁を使う。おもな材料は、うどん、大根、味噌、ねぎ。
 そのつけ汁の作り方は、辛みの特に強い地大根を一人当たり、一本の半分ほ
ど用意し、全部大根おろしにしてふきんでしぼり汁をとる。また味つけに使う
味噌と薬味のねぎのみじん切りをそれぞれ小鉢に用意する。また、かつお節を
薬味にすることもある。
 大根のしぼり汁をちゃわんにとり、好みの量の薬味と味噌を入れ、この中に
うどんを入れて食べる。熱いうどんに大根の辛みと味噌の味、薬味の風味がミ
ックスしこの上なくうまい。長野市南部(犀川以南)から更埴地方でよく食べ
られる。
 私もはじめて食べたときは、こんな食べ方もあるものかとちょっとした驚き
を感じたものである。長野市のうどん店ではこの”おしぼり”をメニュ−にし
ている店も何一軒かある。なお、この食べ方は蕎麦でも出来る。
 
 「ほうとう」、上田・佐久の東信地方の手打ち煮込みうどん。季節の野菜と
煮込むが、かぼちゃやささげが主役のかぼちゃほうとうが有名。
 中信の松本地方では、ゆでたうどんを幅広く切り、黄粉、小豆餡、ゴマをま
ぶしたもので七夕の行事食。(ほうとうについては 別に単独で取り上げたい)
 
 「小豆ざざ」(西山地方)「小豆ほうとう」(東信地方)
 小豆と太い麺を煮たもの。うどん入りおしることいったところ。秋から冬に
かけて食べる。冬至などかぼちゃが入る時も。
 なお、「ざざ」とは麺類のことという。
 
 ところで以前ラジオを聞いていたら、全国各都市の食材の実態調査の結果と
いうのをやっていた。それによると長野市は大阪についで、二番目か三番目に
ゆであげうどんを消費する割合が多いのだそうだ。
 そういえば作今では、手間のかかる手打ちのうどんを作る家はグッと少なく
なっていることだろう。なにしろゆであげうどんが安くすぐ手にはいるし、手
打ち風というものも売っている。一昔、二昔前はごく普通だった手作りのもの
も、ハレの日のごちそうのようになってきている。
                  UNCLE TELL
-----------------------------------------------------------------------
 ヤフーで調べてみました。
 おしぼりうどん・ほうとう・小豆ざざ(該当ありませんでした)
 http://www.icon.pref.nagano.jp/usr/kohaku/osiboriudon.htm
 http://www.suwa-net.com/mitukoma/
 http://www.yin.or.jp/user/ono/kofuchori/ahoutou.html
----------------------------------------------------------------------
 「郷愁の食物誌」へのレス・感想・その他、”私の場合は、こんなことがあ
るよ”など、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板のアクセス先は...
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
--------------------------------------------------------------------
 もうひとつのエッセイメールマガジン「アンクルのクラシック夜話」の読者
になってやって下さい。次のURLから登録を。隔週刊。
 登録は次のホームページから..
 http://www.mag2.com/m/0000040338.htm
 http://uncletell.tripod.co.jp/clap.htm
 現在、1050人を越える方に登録をいただいています。どうぞよろしくお
願いいたします。
--------------------------------------------------------------------
 アンクルのホームページ「風は森はともだち」へぜひお越し下さい。アンク
ルの発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンク
ルが実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵
店・宿・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州
の情報と魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp
---------------------------------------------------------------------
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問は掲示板へ:
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
 ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.cool.ne.jp/
----------------------------------------------------------------------
 ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
 ●マガジンID:00000077975
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000077975.htm
======================================================================= 
 
 
inserted by FC2 system