//////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                  uncletell@lycos.jp
     「郷愁の食物誌」2002/06/15(毎月5・15・25発行)
                          
 なつかしき郷愁のたべものたちをこよなく愛おしむエッセイ、それはほの暗
いアセチレン灯の屋台で食べたの中華ソバであり、学校給食、少年の日、祭り
や縁日の綿菓子やニッキ菓子、学校帰り駄菓子屋にたむろして食べたクジ菓子
そして野山をかけずり回ってむさぼった木の実の数々...。                                 
  http://uncletell.cool.ne.jp
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
 アンクルのホームページ「風は森はともだち」へぜひお越し下さい。アンク
ルの発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンク
ルが実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵
店・宿・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州
の情報と魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp
---------------------------------------------------------------------

 鯨缶郷愁

 少し前、私がよく行った酒屋スーパーのレジの横に積んあった。サバ缶より
ややこぶりの鯨肉の大和煮の缶詰。一個480円、高い。2000円以上もす
る蜂の子の缶詰に比べればそれは安いけれど、ひょいひょいとは買えない。や
はり今や珍味の部類のたべものだ。鯨肉の缶詰はごく生産量が限られており、
インターネットなどの情報によると、関東近辺のコンビニ、ローソン等の棚に
あるだけらしい。
 知っての通り鯨漁は禁止されており、調査捕鯨でわずか獲ったミンク鯨が最
後に漁業会社の工場に行って缶詰になるとか。
 日本で鯨の肉の缶詰の製造が始まったは明治時代のこと。以来90年近く、
日本人の食卓で親しまれてきた。相応の年の人であの甘辛い大和煮の味を知ら
ない人はいないだろう。庶民の味、戦後の食料不足の時は貴重な蛋白源だった。
 鯨肉缶詰の生産のピークは1962年(昭和35年)頃で、商業捕鯨が禁止
され、冷凍ストックがなくなった88年頃までは生産がどうにか続けられたと
いう。
 懐かしい大和煮の味を惜しむ人は多く、大洋、日水、極洋の水産三社は、鯨
の大和煮風味に似せて、さくら肉(馬肉)や、マトンや牛肉、鶏肉の焼肉の缶
詰を発売した。これらのいわば”代替品”も、郷愁を誘う味付けが受けて売れ
行きもけっこう好調だったという。 
 かっては、牛肉よりランクが下とされた鯨肉だが、今では牛肉より高級どこ
ろか入手そのものが困難になってしまっている。日本人の食生活は昔では考え
られないほど豊かになっているけれど、一度覚えたあの大和煮の味は、ふと思
い出すとたまらなくなるところがあるらしい。だからそんな人には、東日本で
わずかコンビニ中心に出回っているというニュースは朗報なのだ。
 日本には鯨の各部位の利用と鯨肉の食文化の長い伝統があるのに、20世紀
でとだえるとしたらやはり残念なことである。
                     UNCLE TELL          
----------------------------------------------------------------------
 鯨缶をキーワードにヤフーを検索、そのひとつ
 
 http://www.wingz.co.jp/ceto/ceto13/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 「郷愁の食物誌」へのレス・感想・その他、”私の場合は、こんなことがあ
るよ”など、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板のアクセス先は...
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
--------------------------------------------------------------------
  もうひとつのエッセイメールマガジン「アンクルのクラシック夜話」の読者
になってやって下さい。次のURLから登録を。隔週刊。
 登録は次のホームページから.. 
  http://www.mag2.com/m/0000040338.htm
 http://uncletell.tripod.co.jp/clap.htm
 現在、1050人を越える方に登録をいただいています。どうぞよろしくお
願いいたします。
--------------------------------------------------------------------
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問は掲示板へ:
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
  ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.cool.ne.jp/
----------------------------------------------------------------------
  ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
  ●マガジンID:00000077975
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000077975.htm
=======================================================================  
 
 
inserted by FC2 system