////////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                  uncletell@infoseek.jp
     「郷愁の食物誌」2005/03/25(毎月25日発行目途)
 
 なつかしき郷愁のたべものたちをこよなく愛おしむエッセイ、それはほの暗い
アセチレン灯の屋台で食べたの中華ソバであり、学校給食、少年の日、祭りや縁
日の綿菓子やニッキ菓子、学校帰り駄菓子屋にたむろして食べたクジ菓子、そし
て野山をかけずり回ってむさぼった木の実の数々...。                                 
  http://uncletell.cool.ne.jp/
////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 害虫回想記3

  蚊帳、若い人はカヤと読めただろうか。小中学生・高校生には、聞くところ
によれば昔そんなものがあったらしいという感覚だろう。
 この蚊帳、木綿または麻製、木綿製は湿気も吸いやすく重い。上等なものが
そうなのか白いのもあったけれど、たいがい濃い緑色。蚊帳の緑色というのは
蚊との攻防の中でなにか意味をもっているのかもしれない。ともあれ、蚊帳は
夏を代表する風物誌であった。
 雷が来たら蚊帳の中に逃げこめば大丈夫ともいわれたものだが、蚊帳が張っ
てある蒸し暑い中で、うちわを動かした日々をあの濃い緑色のイメージととも
に思いだす人も多かろう。若い方は、父、母などに聞けばなつかしそうに話し
てくれるかもしれない。
 ところで全く蚊がいなくなったわけでもないのに、いつのまにか蚊帳が使わ
れなくなったのは、サッシの網戸や**マットみたいなのが普及してやはり蚊
帳張りがわずらしくなったのだろう。もっとも私は蚊には好かれない体質らし
く、**マットなしでも蚊に食われたことは滅多ない。

 蚊が登場すれば、ゴマのハエこと、蝿にも登場してもらわねばならない。蝿
は、昨今ほんとうに見なくなった。これも長い間の衛生施策の積重ねの賜物だ
ろう。でも皆無になったわけでもないので、時々飛びこんでくる。この一匹が
うるさく、室内を執拗に追いかけるなんて光景は誰しも実演していることだろ
う。
 今はもうハエタタキなるものもなかなか売ってはいないのでは。昔は学校で
も単な工作でも作った。ハガキの古いのなんか張り合わせて..。
 ハエタタキの名人なんてのもいた。一発必殺なんていって..。ハエもさる
もの、一タタキを逃れるとちょっとだけ向こうへいって留まり、平然と足すり
手さすっている。この小憎らしさ。ムラムラっと闘争心、敵がい心が燃え上り
ハエとのイタチゴッコがしばし続く。
 そのころ特に農村地帯ではどの家の便所(トイレでなくあくまで便所という
イメージ)の下の便壷を覗けば、うじが無数にうごめいている。これじゃハエ
などいなくなるわけがない。なにしろ絶対数が多かった。家中いたるところに
ハエ取紙がぶらさがり、ハエを誘いこむガラスで出来たハエ取瓶とでもいうべ
き容器が置いてあった。
 ハエ取紙は、幅5センチ、80センチ位の長さで、巻き尺みたいに小さい筒
に巻きこまれていて、使う時、ビローンと引っ張り出す。そこには強力でネバ
ネバの接着剤が塗ってあって、飛んでいるハエがくっつくと逃げられないとい
う仕掛。あれほど人のハエタタキの手からスルリと逃げるハエが、どういうわ
けか無数にくっついている。ところがこれは、うっかりしていると人間様の顔
でも腕でにでも容赦なくピチャッとくっつく。この感じのゾッとする気色の悪さ
といったら...。
 ハエ取瓶は、直径20センチくらいの容器で何と説明したらいいか、中にあ
るごはん粒などごちそうにつられて容器の中へ入ると、二度とは外へ出られな
いような仕組みになっていた。力尽きてごちそうを囲む水槽の中へ落ちて死ぬ。
これらも、蚊と同じでハエもその存在を許容してハエと共に暮らす道具に違い
なかった。 
                   UNCLE TELL  
----------------------------------------------------------------------    
  本稿は、すでに私のメールマガジン「千曲川通信」に掲載(02.01.15〜)済み
のものではありますが、「郷愁の食物誌」の読者にも読んでいただきたいと紹介
するものです。昔はハエ・蚊など、害虫は食べものはじめ生活には切っても切り
離せないものでした。食べものなどの思い出とともに蘇ります。4回に分け害虫
回想記としてお届けします。
-----------------------------------------------------------------------
  私の友人の伊藤美郷さんが「信濃は真ん中、~~~私はアジアのミュージシャン」
というメールマガジンを出しました。ぜひ購読を!
 伊藤美郷さんは日本の代表的なシタール奏者の伊藤公朗さんの奥さんで、シン
ガー&タンブーラ奏者です。登録は:http://www.mag2.com/m/0000121941.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 読者のみなさま、レス・感想・その他、”私の場合は、こんなことがあるよ
”など、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板のアクセス先は...
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
--------------------------------------------------------------------
 アンクルのホームページ「風は森はともだち」へぜひお越し下さい。アンク
ルの発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンク
ルが実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵
店・宿・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州
の情報と魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp/
---------------------------------------------------------------------
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問は掲示板へ:
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
  ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.cool.ne.jp/
----------------------------------------------------------------------
  ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com/)
  ●マガジンID:00000077975
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000077975.htm
=======================================================================  
 
inserted by FC2 system