//////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                  uncletell@cool.ne.jp
     「郷愁の食物誌」2004/06/15(毎月5・15・25発行)
 
 なつかしき郷愁のたべものたちをこよなく愛おしむエッセイ、それはほの暗
いアセチレン灯の屋台で食べたの中華ソバであり、学校給食、少年の日、祭り
や縁日の綿菓子やニッキ菓子、学校帰り駄菓子屋にたむろして食べたクジ菓子
そして野山をかけずり回ってむさぼった木の実の数々...。                                 
  http://uncletell.cool.ne.jp
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
[PR]=活性酸素(フリーラジカル)を減らし腸内細菌(善玉菌)を活性化!=  
、自然の不可思議なパワー、ミラクルパウダー、”緑の天使”。ドロドロ血液
 をサラサラに、糖尿病、アトピー、花粉症、偏頭痛、冷え症、ダイエットに

 スズメ蜂は百何千と狭い巣に棲息。子育ても排泄も同じスペース、病原菌等
 に汚染されれば全滅の危機。ではいかに巣を清浄化し集団の命を守るのか。
 開発者くま先生がスズメ 蜂が集める驚くべき天然の抗菌・抗酸化・免疫作用
 を持つ植物を偶然発見したことから、ミラクルパウダー”緑の天使”の開発
 に繋りました。緑の天使(1パック3000円)はお茶または青汁として、その他
 様々な用途があります。ミラクルパウダー”緑の天使”はくま先生の健康シ
 ョップ(有)プリティミミの製品です。申込先:http://kuma.cool.ne.jp
---------------------------------------------------------------------
 
 ”ソバガキ”を食べてみました...

  今では信州でも多くの人にとって郷愁の食べものに類するソバガキ。といっ
てもこの私は、ソバガキを食べたことは今までなかった。
 松本市を見下ろす近郊の農村の私の田舎では、ソバを育ててはいなかったの
で、従ってその頃に食卓でソバを食べる機会はなかった。
 以前職場などで、昔話しに花が咲いて同僚が、実になつかしそうにソバガキ
を食べた体験を語るので、それがどんなものかぜひ食べてみたいものと思って
いた。
 あるとき、某スーパーにソバ粉を売っているのを見つけたので、さっそく求
めて作ってみた、ソバガキを。茶碗にソバ粉を入れ、熱湯を入れかき回しただ
けだが。う〜ん、個人的な好みもあるだろうが、正直うまくない。味噌を付け
ようが、砂糖醤油を付けようが、元のソバ粉の独特の味がベースだからどうし
たってもうまいとはいえない。これは薄焼きにしようと同じだった。
 会社に行って、伊那の山の中で子供のころよくソバガキを食べたというGさ
んに話してみると、「あんなもの、ちょっともうまいものじゃないさ。」とい
う返事。ただ常に腹すかせていたような時代だったから、なんでもうまかった
のだろうと。
 ソバの歴史は有史以来というくらい長いが、また先年、戸隠村で行われた世
界ソバサミットに世界のいくつの地域から参加があったように、地球の各地で
食べられている事実がある。だが、日本でソバをうどんやソウメンのようにヒ
モ状に加工(いわゆるソバ切り)してつるつると食べるようになったのは江戸
時代の始め頃というから、ソバを食べた歴史の長さから比べればわずか数百年
にすぎない。
 では、どうして食べていたかといえば、ソバのまま炊いて、ソバ飯をつくる
風習があった地域もあるが、なんといってもソバは、粉にして食べるのが普通
であった。ソバガキであり、そば団子、ソバで作った焼き餅、クレープ等であ
る。ソバガキやソバ粉で作った薄焼きを作って、私自身で食べて見て、「これ
は、小麦粉のうまさにはには、とうていかなわないな。」と実感した。
 ソバカキも飽食の今の時代、たまに食べれば新鮮で人によりうまいものかも
しれないが、常食出来るようなものではなかろう。
 ところで、ソバ切りの発祥地は長野県の木曽地方だという説もあるが、ソバ
切りは、ソバの食べ方としては最適、これ以上食べてうまく、ソバの味と香り
を生かす食べ方もないだろう。そういう意味では画期的発明といえるだろう。
 ソバ切りが発明されていなければ、食料としてのソバは、ヒエやアワと同じ
運命をたどっただろうことは容易に推測出来る。
                     UNCLE TELL
 -----------------------------------------------------------------------
  私の友人の伊藤美郷さんが「信濃は真ん中、~~~私はアジアのミュージシャン」
というメールマガジンを出しました。ぜひ購読を!
 伊藤美郷さんは日本の代表的なシタール奏者の伊藤公朗さんの奥さんで、シン
ガー&タンブーラ奏者です。登録は:http://www.mag2.com/m/0000121941.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 読者のみなさま、レス・感想・その他、”私の場合は、こんなことがあるよ
”など、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板のアクセス先は...
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
--------------------------------------------------------------------
 アンクルのホームページ「風は森はともだち」へぜひお越し下さい。アンク
ルの発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンク
ルが実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵
店・宿・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州
の情報と魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp
---------------------------------------------------------------------
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問は掲示板へ:
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
  ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.cool.ne.jp/
----------------------------------------------------------------------
  ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
  ●マガジンID:00000077975
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000077975.htm
=======================================================================  
 

 

inserted by FC2 system