//////////////////////////////////////////////////////////////////////
                                               uncletell@lycos.jp
  UNCLE'S                                         
       「千曲川通信」2003/11/01(毎月1・15日発行)                       
                                        
  ”信濃なる千曲の川の細石(さざれし)も  君し踏みてば 
   玉と拾はむ”(万葉集)
 みすずかる信濃は、千曲川河畔から発信、なつかしきたべものたち、野の花
  と果実、石仏、風、植物誌、モーツアルト、ベートーベン、温泉、歴史散歩
 とルポ、そしてモノローグ、ノスタルジーとロマンと安らぎと...
 心から心へのエッセイメールマガジンをめざします... 
  http://uncletell.tripod.co.jp/chikup.htm        
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
===[PR]=アンクルも真摯におすすめ!==================================== 
 ミツ蜂のプロポリスに対し、スズメ蜂が集団の生命を守る為に収集する驚く
 べき抗菌・抗酸化・免疫作用を持つ野草のエキスを製品化

 腸内細菌を活性化、ドロドロ血液をサラサラに、糖尿病の尿の匂いが消えた
 という報告も、自然の不可思議なパワー・ミラクルハーブティ”緑の天使”
 腸内細菌が人間の健康に大変重要な働きをしていることがわかってきました。
 ハーブティ”緑の天使”を飲んでいると、体内に入った毒素成分が肝臓に蓄
 積前に体外に排出し、又その毒素の作用を打ち消す力が働き、例えば酒をか
 なりを飲んでも深酔悪酔いしないケースが多いようです。ハーブティ”緑の
 天使”50g入り・3000円は、アンクルの友人、くま先生の健康ショップ(有)
 プリティ・ミミの製品です。問合せ先:http://unkuma.cool.ne.jp/ 
---------------------------------------------------------------------        
 
 印象派の画家たち、自然と人と.. 

 セザンヌ、ルノワール、マネ、モネ、ゴッホ、ゴーギャンなど、印象派の画
家たち。私の住む町の美術館・松本美術館で12月中旬頃まで、「モネと印象
派の画家たち」という企画展が開かれている。
 それに寄せて、友人のくま先生こと守屋義雄さんが、地元松本平・安曇野の
ローカル紙「市民タイムズ」のコラム欄に「風景画と光」という一文を書いて
いる。
 印象派の画家たちの作品がなにより私たちをとりこにしてしまう魅力は、色
づかいで光と空気を描いている点だと彼はいう。そしてそれを教えてくれたの
は、同じ松本に住む郷土のアーティスト岩淵龍王丸さんだという。
 私たち凡人の目には、光は明るい暗いの違いぐらいにしか見えないが、世界
を旅してさまざまな風景、風物、生活を目にこころに焼き付けて来たアーティ
ストには、私たちが気がつかないでいる光が風物に微妙な輝きと陰を与えてい
るのが見えるのだろうと、続ける。
 「ヨーロッパの光と日本の光は違う。」と、私も龍王丸さんに聞いたことが
ある。それに北欧と南欧の光も当然のごとく異なる。北欧の微細な光の中で生
まれ育まれた透き通るように白い若い女性の肌を表現することは至難なことだ
と。
 ゴーギャンの描いた南緯20度近くの南の海に浮かぶ島、タヒチの光もまた
違っていて、それは作品の色づかいからわかるとか。
 印象派の画家たちの色づかいには、学ぶことがいっぱいあって、特に光を引
き出す黒を注意してみると勉強になることを示唆してくれたと、自らも絵を描
く守屋さん。
 「ヨーロッパの風景画と日本の風景画の大きい違いは、日本の風景画には人
がいないことだ。」とも龍王丸さんは指摘するが、守屋さんは、確かに日本の
風景画には空気があまり感じられない、それは人物と生活が入っていないから
で、それが入ってこそ自然なのではないかと述べる。
 絵の中に人の息づかいが聞こえ、ぬくもりが伝わり、より深い人と自然との
かかわりが画面から伝わってきて、はじめて空気の存在を感じるのではないだ
ろうか。それがまた作品を見る者と画面との間に空気のあることを意識させる
のだとも...。
 このことは絵は描かないが、写真を撮る私の年来の主張とも同じ、人がいる
ことで画面の自然がより生き生きするのである。人との関わりを持った自然こ
そが、人間にとっての自然なのだろう。
 展覧会「モネと印象派の画家たち」の中で、はじめてであった女性画家、ベ
ルト・モリゾの女性らしい筆使いに惹かれた。
                       UNCLE TELL
----------------------------------------------------------------------
 「千曲川通信」へのレス・感想・その他、”私の場合は、こんなことがある
よ”など、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板のアクセス先は...
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle

 「千曲川通信」バックナンバー
 http://uncletell.tripod.co.jp/chikumab.html
 私の私もうひとつのメルマガ「アンクルのクラシック夜話」バックナンバー
 http://uncletell.tripod.co.jp/YAWAB.html
--------------------------------------------------------------------
  新しくエッセイメールマガジン「郷愁の食物誌」の発行を開始しました。
 次のURLから登録を。発行周期は旬刊です。(もちろん無料です^^;)
 登録は次のホームページから.. 
  http://www.mag2.com/m/0000077975.htm
 http://uncletell.tripod.co.jp/kyop.htm
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                  uncletell@lycos.ne.jp
     「郷愁の食物誌」」2002/**/**(毎月5・15・25発行)
                          
 なつかしき郷愁のたべものたちをこよなく愛おしむエッセイ、それはほの暗
いアセチレン灯の屋台で食べたの中華ソバであり、学校給食、少年の日、祭り
や縁日の綿菓子やニッキ菓子、学校帰り駄菓子屋にたむろして食べたクジ菓子
そして野山をかけずり回ってむさぼった木の実の数々...。
  http://uncletell.cool.ne.jp 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 「風は森はともだち」アンクルのホームページへぜひお越し下さい。アンク
ルの発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンク
ルが実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵
店・宿・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州
の情報と魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp
----------------------------------------------------------------------
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問はこちらへ:uncletell@lycos.ne.jp
  ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.cool.ne.jp/
  「千曲川通信」掲示板:
   http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
----------------------------------------------------------------------
  ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
  ●マガジンID:00000038597
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000038597.htm
----------------------------------------------------------------------




inserted by FC2 system