//////////////////////////////////////////////////////////////////////
                                               uncletell@lycos.jp
  UNCLE'S                                         
       「千曲川通信」2003/09/15(毎月1・15日発行)                       
                                        
  ”信濃なる千曲の川の細石(さざれし)も  君し踏みてば 
   玉と拾はむ”(万葉集)
 みすずかる信濃は、千曲川河畔から発信、なつかしきたべものたち、野の花
  と果実、石仏、風、植物誌、モーツアルト、ベートーベン、温泉、歴史散歩
 とルポ、そしてモノローグ、ノスタルジーとロマンと安らぎと...
 心から心へのエッセイメールマガジンをめざします... 
  http://uncletell.tripod.co.jp/chikup.htm        
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
===[PR]=アンクルも真摯におすすめ!==================================== 
 ミツ蜂のプロポリスに対し、スズメ蜂が集団の生命を守る為に収集する驚く
 べき抗菌・抗酸化・免疫作用を持つ野草のエキスを製品化

 腸内細菌を活性化、ドロドロ血液をサラサラに、糖尿病の尿の匂いが消えた
 という報告も、自然の不可思議なパワー・ミラクルハーブティ”緑の天使”
 腸内細菌が人間の健康に大変重要な働きをしていることがわかってきました。
 ハーブティ”緑の天使”を飲んでいると、体内に入った毒素成分が肝臓に蓄
 積前に体外に排出し、又その毒素の作用を打ち消す力が働き、例えば酒をか
 なりを飲んでも深酔悪酔いしないケースが多いようです。ハーブティ”緑の
 天使”1ヶ月分2000円は、アンクルの友人、くま先生の健康ショップ(有)
 プリティ・ミミの製品です。問合せ先:http://unkuma.cool.ne.jp/ 
---------------------------------------------------------------------        
 
 ファーストフードとスローフード

 今の世はファーストフードの時代である。特に若者などファーストフードが
なければ一日も暮れないといったありさまである。このファーストフード全盛
に対して、スローフードなのである。
 長野県立短期大学教授の三田コトさんが、インターネットなどで調べた結果
によると、「そもそもスローフードという言葉は、美食の国、家族や友と食卓
を囲むことを至上の悦びとする人々の国、イタリアで生まれた。1986年、
ローマのファーストフードの最大手が第一号店を開いたのをきっかけに、誰か
の口をついて出た言葉がスローフードだ。スローフード協会というNPOが正
式に生まれ、パリのル・モンド紙に『スローフード宣言』を発表したのは、そ
の3年後のことだった。」という。このことは島村菜津という人の著書「スロ
ーフードな人生!」や雑誌記事などに掲載されているとか。
 そして「スローフードを一口でいうならば、土地に固有の味、多様な味の世
界を守ろうという運動である。具体的には、まず、郷土料理や質のよい小生産
者を守る。子どもを含めた消費者の味の教育。そして放っておけば消えてなく
なりそうな味を守る。この三つである。スローフード協会は、出版活動、味見
の出来る見本市、美味しいものツアー、学校教育を通じて、盛んに生産者と消
費者、農村と都市をつなぐ試みを続けている」という。私はこのことを以下の
ことなどを含めて、三田先生の講義で知ったわけである。
 幼時からファーストフードの味を知り、成長し親になってもごく当然にファ
ーストフード世代、むろん子どもにも躊躇なくファーストフードを与える。こ
んな循環がここ何十年繰り返されている。大量生産、大量販売による食のグロ
ーバル化で、世界中の食べ物や食べ方が均質化、簡便化が急速に進んでいる。
というわけでファーストフード店は、アジアであれアフリカであれ、世界中の
のどこの地域へも進出してチェーン網を広げる。
 ファーストフード、ついつい便利ではあるので手を出してしまうが、どんな
肉や小麦粉を食べさせられているかわかったものじゃないと、感じている。
 NHKTVで『スロフードでおいしく』再発見地域の食材という番組を放映
していたという。そこでは、スローフードの定義として、?絶滅の危機にある
食材や伝統料理を守る。?質の良い食材を提供する小規模農家を守る。?次世
代の子どもたちに食教育を推進する。の三つが上げられていたと三田先生。
 食べる基本は、幼児期・学童期に形成される。子どもの時に日常何を食べた
かは、一生の問題である。ファーストフード漬けの食生活には、必ずやツケが
回って来る。成人病・生活習慣病が忍び寄っている。
 食は農の産物。農は大地の恵み。自然環境破壊に繋がる「食」は違法とも三
田先生は力説する。そしてまたファーストフード全盛が、日本農業の破壊にも
繋がっていることは疑いもない。
                   UNCLE  TELL
---------------------------------------------------------------------
 スローフードとヤフーなどで検索すると読み切れないほど出てきます。
 その内のひとつ。
 http://www.yamagatan.com/slowfood/
----------------------------------------------------------------------
 「千曲川通信」へのレス・感想・その他、”私の場合は、こんなことがある
よ”など、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板のアクセス先は...
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle

 「千曲川通信」バックナンバー
 http://uncletell.tripod.co.jp/chikumab.html
 私の私もうひとつのメルマガ「アンクルのクラシック夜話」バックナンバー
 http://uncletell.tripod.co.jp/YAWAB.html
--------------------------------------------------------------------
  新しくエッセイメールマガジン「郷愁の食物誌」の発行を開始しました。
 次のURLから登録を。発行周期は旬刊です。(もちろん無料です^^;)
 登録は次のホームページから.. 
  http://www.mag2.com/m/0000077975.htm
 http://uncletell.tripod.co.jp/kyop.htm
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                  uncletell@lycos.ne.jp
     「郷愁の食物誌」」2002/**/**(毎月5・15・25発行)
                          
 なつかしき郷愁のたべものたちをこよなく愛おしむエッセイ、それはほの暗
いアセチレン灯の屋台で食べたの中華ソバであり、学校給食、少年の日、祭り
や縁日の綿菓子やニッキ菓子、学校帰り駄菓子屋にたむろして食べたクジ菓子
そして野山をかけずり回ってむさぼった木の実の数々...。
  http://uncletell.cool.ne.jp 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 「風は森はともだち」アンクルのホームページへぜひお越し下さい。アンク
ルの発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンク
ルが実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵
店・宿・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州
の情報と魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp
----------------------------------------------------------------------
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問はこちらへ:uncletell@lycos.ne.jp
  ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.cool.ne.jp/
  「千曲川通信」掲示板:
   http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
----------------------------------------------------------------------
  ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
  ●マガジンID:00000038597
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000038597.htm
----------------------------------------------------------------------




inserted by FC2 system