//////////////////////////////////////////////////////////////////////
                                               uncletell@lycos.jp
  UNCLE'S                                         
       「千曲川通信」2003/08/15(毎月1・15日発行)                       
                                        
  ”信濃なる千曲の川の細石(さざれし)も  君し踏みてば 
   玉と拾はむ”(万葉集)
 みすずかる信濃は、千曲川河畔から発信、なつかしきたべものたち、野の花
  と果実、石仏、風、植物誌、モーツアルト、ベートーベン、温泉、歴史散歩
 とルポ、そしてモノローグ、ノスタルジーとロマンと安らぎと...
 心から心へのエッセイメールマガジンをめざします... 
  http://uncletell.tripod.co.jp/chikup.htm        
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
===[PR]=アンクルも真摯におすすめ!==================================== 
 ミツ蜂のプロポリスに対し、スズメ蜂が集団の生命を守る為に収集する驚く
 べき抗菌・抗酸化・免疫作用を持つ野草のエキスを製品化

 腸内細菌を活性化、ドロドロ血液をサラサラに、糖尿病の尿の匂いが消えた
 という報告も、自然の不可思議なパワー・ミラクルハーブティ”緑の天使”
 腸内細菌が人間の健康に大変重要な働きをしていることがわかってきました。
 ハーブティ”緑の天使”を飲んでいると、体内に入った毒素成分が肝臓に蓄
 積前に体外に排出し、又その毒素の作用を打ち消す力が働き、例えば酒をか
 なりを飲んでも深酔悪酔いしないケースが多いようです。ハーブティ”緑の
 天使”1ヶ月分2000円は、アンクルの友人、くま先生の健康ショップ(有)
 プリティ・ミミの製品です。問合せ先:http://unkuma.cool.ne.jp/ 
---------------------------------------------------------------------        
 
 大正八年のベートーベン

 一年くらい前になるが、私が住んでいる信州の松本市内、縄手通りの古本屋
で一冊の古本を買った。なんと80年も前の古い本だが、装幀自体はさほど痛
んでいないし、それほど古色化もしていない。
 表紙裏に持ち主だった人のやや薄くなったインクの書き込みがある。どのペ
ージにどんなことが書いてあるか、作品について触れたページがどこにあるか
など、購入した人自身の索引のようである。そして1919年、Y.Fukuokaと
いう筆記体のサインもある。
 本のタイトルは「ベートーフェンの一生」という。大正八年十二月、印刷、
発行である。作者は久保正夫という人。発行所は叢文閣、東京市牛込区神楽町
二丁目十一番地となっている。文面は古いが、書いてある内容自体は決して古
くはない。なにより作者のそして購入した人の、ベートーベンへのやまない敬
愛の念とベートーベンの音楽へ向かう大いなる情熱が感じられて、ベートーベ
ン党の私としては、とてもうれしく感動すら覚えた。
 購入した福岡さんの表紙裏への書き込みの第一、−−Trio Op.70 #1...
140j、(jの意味がわからない、頁の意か?)、その140頁には、−−ト
リオ、作品70の1の説明として、−−自然のなかに支配する永遠者との接触
はベートーフェンに一つの新しい豊穣なる春をもたらしたように見える。彼
のなかの産出的な、自然力的な状態はエルデエデイ伯爵夫人にささげられたも
のの一つ、長ニ調三重奏曲Op.70 #1(*1)のふしぎな震動にみちた自由な力の嬉
戯(クラフツシュビール)に於いてことに顕著である。そして彼のすぐれて美
しい司伴楽Op.73(*2)のごとき作曲!−−、ざっとこんな調子である。よくわか
らない言葉もあるが、内容はなかなかに格調高いではないか。
 大正八年といえば、関東大震災の前、明治維新からも五十年あまり、もうレ
コードも普及していたのだろうか。大正期といえば白樺派の時代、こんな本が
発行されるほどに文化芸術はもう熟していたのだ。
 そして大正八年の東京市とはどんな感じだったのだろうか。本を求めた人は
どういう人だったろうか。どうしてその本が関東大震災や太平洋戦争もその後
の混乱もへた80年あまりたった今、信州松本の古本屋の片隅にあったのだろ
うか。本を買った日は一日、そんな思いをあれこれ巡らした。
                   UNCLE  TELL
---------------------------------------------------------------------
 *1 ピアノ三重奏曲ニ長調作品70の1(1808〜1809)
 *2 ピアノ協奏曲第5番(皇帝)変ホ長調作品73(1809)のことか?
---------------------------------------------------------------------
 本稿はアンクルのもうひとつのメールマガジン「アンクルのクラシック夜話」
2002.10.15号に掲載したものを幾分手直ししたものです。ぜひ「千曲
川通信」の読者の方にも読んでいただきたいという思いで、アップしました。
 両方読んでいただいている方には重複になり申し訳ございませんが、ちょっと
直してる部分もありますので、良かったらお読みいただければ幸いです。
----------------------------------------------------------------------
 「千曲川通信」へのレス・感想・その他、”私の場合は、こんなことがある
よ”など、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板のアクセス先は...
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle

 「千曲川通信」バックナンバー
 http://uncletell.tripod.co.jp/chikumab.html
 私の私もうひとつのメルマガ「アンクルのクラシック夜話」バックナンバー
 http://uncletell.tripod.co.jp/YAWAB.html
--------------------------------------------------------------------
  新しくエッセイメールマガジン「郷愁の食物誌」の発行を開始しました。
 次のURLから登録を。発行周期は旬刊です。(もちろん無料です^^;)
 登録は次のホームページから.. 
  http://www.mag2.com/m/0000077975.htm
 http://uncletell.tripod.co.jp/kyop.htm
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                  uncletell@lycos.ne.jp
     「郷愁の食物誌」」2002/**/**(毎月5・15・25発行)
                          
 なつかしき郷愁のたべものたちをこよなく愛おしむエッセイ、それはほの暗
いアセチレン灯の屋台で食べたの中華ソバであり、学校給食、少年の日、祭り
や縁日の綿菓子やニッキ菓子、学校帰り駄菓子屋にたむろして食べたクジ菓子
そして野山をかけずり回ってむさぼった木の実の数々...。
  http://uncletell.cool.ne.jp 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 「風は森はともだち」アンクルのホームページへぜひお越し下さい。アンク
ルの発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンク
ルが実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵
店・宿・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州
の情報と魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp
----------------------------------------------------------------------
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問はこちらへ:uncletell@lycos.ne.jp
  ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.cool.ne.jp/
  「千曲川通信」掲示板:
   http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
----------------------------------------------------------------------
  ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
  ●マガジンID:00000038597
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000038597.htm
----------------------------------------------------------------------

inserted by FC2 system