/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                                     uncletell@gmail.com
       「安曇野(あづみの)通信」2012/12/15(毎月1・15日発行)
 
   みすずかる信濃は北アルプスの麓、安曇野を中心に信濃の光と風、なつ
   かしきたべものたち、野の花、石仏、植物誌、そしてもろもろの考現学
   などエトセトラを、ユニークな(?)筆致でお届け!。ロマンとノスタ
     ルジーと安らぎと、心から心へのエッセイメールマガジンを....。
    
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
  ファインダーをのぞく...

  ファインダーをのぞく...というのが、今までは写真を撮るというのと同義語
だったが、今はその様相がかわってしまったというのが実感である。今やデジタル
カメラの時代、すなわちファインダーのないカメラが、かなりの部分を占めるよう
になった。。

 一眼レフでもミラーレス、ファインダーのないカメラ裏面の液晶画面だけのもの
が流行である。友人のK氏もキャノンがミラーレス一眼を発売、それを待っていた
ように購入。私の持っているカメラはコンパクトデジカメのいわば高位機だが、フ
ァインダ-も液晶画面も両方ついている。。

 ファインダーの視野率が低いこともあって、知らず液晶画面で撮っていることも
多い。ファインダーをのぞかない、またファインダーのない裏側の液晶画面だけの
カメラがこれだけ普及したのは、やはりそれだけの理由があるだろう。。

 目をファインダーに釘づけしなくていい自由さが受けたのだろう。可動式の液晶
画面を供えているものは利用価値が高い。むろんブレ防止機能の向上も多いに寄与
しているのだろう。昔は、肘を体に、カメラを顔にしっかり付けて構えると教わっ
たものである。今のコンパクトカメラのようにカメラを空中に浮かせて撮る姿勢な
ど考えられなかった。今のデジカメ、そういう姿勢で撮っても案外ブレていないの
でビックリする。。

 としても私は、ファインダーのあるカメラにこだわりたい。ファインダーのない
カメラは買う気になれない。実際、液晶画面では鳥や動物、スポーツなど動くもの
を捉えるのは、タイムラグもありやはり撮りづらいし、苦手なのだ。まあ、それで
もファインダーなど知らない世代はどんどん増えていくだろうが ....。  
                      UNCLE TELL
------------------------------------------------------------------------------
「安曇野(あづみの)通信」へのレス・感想・その他、”私の場合は、こんなことがあ
るよ”など、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板のアクセス先は...
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
 「安曇野(あづみの)通信」「千曲川通信」バックナンバー
  http://uncletell.web.fc2.com/melup.htm
  私の私もうひとつのメルマガ「クラシック炉辺夜話」バックナンバー
  http://uncletell.web.fc2.com/melup.htm
---------------------------------------
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問はこちらへ:uncletell@gmail.com
  ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.web.fc2.com/melup.htm
------------------------------------------------------------------------------
  ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
  ●マガジンID:00000038597
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000038597.htm
------------------------------------------------------------------------------ 
「風は森はともだち」アンクルのホームページへぜひお越し下さい。アンクルの発行し
ているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンクルが実地に取材し写
真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵店・宿・美術館」信濃の手仕
事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州の情報と魅力がいっぱい。掲示板もあ
りますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.web.fc2.com/
---------------------------------------
  

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                                     uncletell@gmail.com
       「クラシック炉辺夜話」  2012/12/15毎月1・15日発行)   
                                        
   クラシックの音楽家や作品のエピソードを中心に読みものとしても
  ポピュラーな話題をお送りします。
  
  
    
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
 もの想う秋の浪漫クラシック選(10)その55

 バッハ/ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調・第2番ホ長調
 ・二つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調

   季節は冬を迎えているが、「もの想う秋の浪漫クラシック選」をもう一回。今回
はバッハのヴァイオリン協奏曲3曲である。バッハのヴァイオリン協奏曲は、かなり
の数、作曲されたともいわれるが現存するのは3曲のみ。なお、協奏曲といっても現
代のようなオーケストラとの協奏ではなく、ソロヴァイオリンと弦楽合奏、通奏低音
とである。。

 これら3曲の協奏曲は、いづれもイタリアの協奏曲(特にヴィバルディのスタイル
)の強い影響下、すなわち研究学習の成果で作曲されたものであるが、誰にとっても
わかりやすい親しみやすい協奏曲になっている。。

 ところで多くの評価なのだろうが、バッハの協奏曲がビバルディ等のそれを凌駕し
質的な緊密さ、奥深さを体得しているのはさすがバッハというlことのようである。
「名盤鑑定百科・バッハ」(春秋社刊)の中で、著者の吉井亜彦さんは、--これら
3曲の協奏曲がもたらす深々とした感動、傷ついたり、疲れたりしている心を大きく
包み込んでくれるような包容力といったものは、いったいどこから来ているのだろう
か。単なるイタリアン・スタイルの影響を受けた協奏曲とひとまとめにするだけでは、
とて片つかないような確かな存在感が、ここにはある。--と書いている。。

 第1番イ短調、この曲の冒頭、浮き立つような出だしが実にいい。第2楽章は美し
いアリア。第3楽章、活気に満ち、ブランデンブルグ協奏曲のような楽しさがあると
いう人も。。

 第2番ホ長調。私の持っているCDの解説者、響野鈴照さんは、バッハがビバル
ディよりもさらに輝かしい音作りに成功して独自の道を歩むのは。この曲の総奏と
独奏の関係においてである...と書いている。格調高く、明るく輝がしい堂々と
した曲。。

 二つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調。第2楽章のラルゴ・マ・ノン・タン
ト(ゆっくりと。しかし、度を超さないように)が、情感たっぷりこの上なく美し
い。心にしみいる最上の慰めの音楽であろう。。
                    UNCLE TELL 
--------------------------------------------        
 「クラシック炉辺夜話」へのレス・感想・こんな話題を取上げてほしいなどリクエス
トど、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板へのアクセス先は。
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
  「クラシック炉辺夜話」バックナンバー
  http://uncletell.web.fc2.com/melup.htm
  私のもうひとつのメルマガ「安曇野(あづみの)通信」バックナンバー
  http://uncletell.web.fc2.com/melup.htm
--------------------------------------
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問はこちらへ:uncletell@gmail.com
  ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.web.fc2.com/melup.htm
----------------------------------------------------------------------------
  ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して発行
しています。(http://wwww.mag2.com)
  ●マガジンID:00000040338 
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000040338.html
---------------------------------------------------------------------------- 
 「風は森はともだち」アンクルのホームページへぜひお越し下さい。アンクルの発
行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンクルが実地に取
材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵店・宿・美術館」信
濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州の情報と魅力がいっぱい。
掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
  http://uncletell.web.fc2.com/
--------------------------------------
  

inserted by FC2 system