//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                                     uncletell@gmail.com
       「安曇野(あづみの)通信」2012/10/01(毎月1・15日発行)
 
   みすずかる信濃は北アルプスの麓、安曇野を中心に信濃の光と風、なつ
   かしきたべものたち、野の花、石仏、植物誌、そしてもろもろの考現学
   などエトセトラを、ユニークな(?)筆致でお届け!。ロマンとノスタ
     ルジーと安らぎと、心から心へのエッセイメールマガジンを....。
    
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
  長野県は、”信州県”になります??!

 香川県は”うどん県”に、なんて大きな話題になったが、わが長野県は、名実(?!)とも
に”信州県”になる...?!なんといっても、わが県郷土をぴたっといいあらわし、長野県
より、ずうっと通りがいい、知名度も高く、親近感をもって日頃、県内外で実際に広く使われ
ている。その証拠に、観光ガイドブックやパンフレットを見ても、長野県なんてどこにも書い
てはない。みな信州、そう、”信州”でなければ、お客をうまくキャッチ出来ないのだ。
。

 地元紙、信濃毎日新聞の8月31日号に大いに興味ある記事が載っていた。県が「県政モニ
ター」を対象に7月~8月に実施した初のアンケートの結果、長野県に適した呼称として「信
州」を選んだ人が81.1%に上がったことがわかったというのである。「長野」14.3%、
「信濃」3.9%を圧倒。県民の多くが「信州」という呼び方になじんでいることを裏付けた
形だ。。

 記事は、更にその理由も紹介。「信州」を選んだ人の内、最多の31.6%が「直感的なイ
メージ」と回答。県が観光PRや省エネ推進などで活用しているキャッチフレーズ「さわやか
信州」の印象があるとした。「長野」を選んだ理由は、最多が「信州や信濃よりも分かりやす
い」36.8%。「長野冬季五輪を開いたから」15.5%。信濃を選んだ理由は、最多が「
県歌は『信濃の国』だから、60.6%。。

 「信州」は、事実、県下では明治以降の長い歴史の中で、いろいろな場面で広く使われ来て
浸透している。また小説や、テレビ・映画のドラマの中でもひんぱんに「信州」が出て来るの
は周知のことである。”長野県”といういい方、どうも思うにちょっとぎこちないというのか、
あたたりが固いのである。これが、「信州」が普及する理由の一つかもしれない。。

 信州飯山、信州中野、須坂上田、小諸、佐久、軽井沢、松本、安曇野、大町、諏訪、岡谷、
伊那、飯田、木曽と、みな信州と付けて呼んでぴたっとする。実際、信州中野のように駅名や
ICに信州が付いているところもある。。

 ところが、ひとつだけ信州がなぜかなじまない町がある。県都長野市である。ほんとうのと
ころ信州長野とはあまり呼ばれないし、長野市の人も自分のところを信州長野とはいわないの
である。私も、長野市に長く住んでいたのでその辺がよくわかる。長野は長野だというのであ
ろうか。まあ、昔から、”信州、信濃の善光寺”とはいわれて来たが、そこに長野は入ってこ
ない。。

 そんなわけで「信州県」、県下、大半のところが賛成でも、県庁所在地の長野市民は、”長
野”がなくなるのはきっと大反対。私的には、「信州県」に改名を機に、県庁を中信・県中央
の松本に移すプランもいいかもしれないなどとも思っているが、まあそれはさて置き、先ず、
県の、信州ブランド推進室などを中心とした”信州県”キャンペーンも、話題作りとPRに面
白いかもしれない。。
                         UNCLE TELL  
------------------------------------------------------------------------------
「安曇野(あづみの)通信」へのレス・感想・その他、”私の場合は、こんなことがあ
るよ”など、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板のアクセス先は...
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
 「安曇野(あづみの)通信」「千曲川通信」バックナンバー
  http://uncletell.web.fc2.com/melup.htm
  私の私もうひとつのメルマガ「クラシック炉辺夜話」バックナンバー
  http://uncletell.web.fc2.com/melup.htm
---------------------------------------
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問はこちらへ:uncletell@gmail.com
  ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.web.fc2.com/melup.htm
------------------------------------------------------------------------------
  ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
  ●マガジンID:00000038597
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000038597.htm
------------------------------------------------------------------------------ 
「風は森はともだち」アンクルのホームページへぜひお越し下さい。アンクルの発行し
ているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンクルが実地に取材し写
真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵店・宿・美術館」信濃の手仕
事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州の情報と魅力がいっぱい。掲示板もあ
りますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.web.fc2.com/
---------------------------------------
  

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                                     uncletell@gmail.com
       「クラシック炉辺夜話」  2012/10/01(毎月1・15日発行)   
                                        
   クラシックの音楽家や作品のエピソードを中心に読みものとしても
  ポピュラーな話題をお送りします。
  
  
    
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
 

 二代目・高橋竹山の津軽三味線と歌を聴く... 先月上旬、自らも尺八・三味線・琴をする友人のD氏を誘って県北白馬村で行われた 二代目・高橋竹山のコンサートへ行った。きっかけは、7、8年来の友人であり、白馬 森上の喫茶店ぷうのママ・K子さんから、こんなコンサートがこちらであるんだけどア ンクルさんいかがですかと、すすめられたことによる。  二代目・高橋竹山、彼女の三味線も歌もトークも実にすばらしく、感激、印象深かっ た。いささかショックを受けたといってもいい。三味線の響きと音色が、魂を揺り動か す、本能を呼び覚ますといっても過言ではない。力強く、激しく、その一方で繊細な独 自の音色。津軽三味線という楽器は、野外、飯場、掛け小屋など悪条件で演奏されるこ とが多く、必然的に大きな音が要求され、ひっきょう、楽器自体や糸もバチも大きくな った。更に感覚より本能に訴えかける必要から、楽器を最大限かき鳴らす、強く激しい 芸が求められたという。  彼女は二代目、今は50代半ばなのだろうが、若く美しい。彼女がトークの中で語る のには、幼児から三味線は親しんでいたが、17才の時、初代竹山のレコードを聴き強 い衝撃を受けた。もういてもたってもいられず、青森の竹山の元へ押しかけ、強引に内 弟子にして貰ったという。その辺のことは詳しく話さないが、想像するに先代・竹山が そんなに簡単に内弟子を受け入れたとは思えないが...。  それから20年あまり内弟子時代を含め、弟子と師匠として行動を伴にし、師・竹山 について、日本国内はもとより、1986年のアメリカ7都市公演、1992年のフラ ンス・パリ公演など海外を含め演奏旅行にも度々。その間の研鑽・努力は並大抵のもの ではなかったたろう。しかし、初代・竹山に何人かの直弟子がいた中で、二代目を引き 継ぐのを認められたということは、彼女にそれだけの技量と才能があったことの証左だ ろう。  1997年1月、「二代目・高橋竹山」を襲名。襲名披露演奏会には、87歳の初代 ・竹山もゲスト出演。同年11月、二代目襲名から10か月にわたって二人の「竹山」 の動きを追い、初代が残そうとするもの、二代目が引き継ごうとするものを描いたNH K人間ドキュメント「弾き継ぐ~津軽三味線・高橋竹山の襲名」が放映された。  二代目・竹山、三味線を弾きながら民謡も歌ったのだが、これがまたすばらしく感 動。張りがある透き通るような美しい歌声、聞きほれた。彼女は三味線だけでなく、 名人といわれた成田雲竹の格調高い津軽民謡も、師から受け継いでいる。  二代目・竹山、彼女は基本を大切にしながらも民謡にこだわらず、様々なジャンル の演奏家たちと共演、活動の場を広げている。この日も琴とピアノとのコラボがあっ た。いろいろなシチュエーションの中で、独自の音楽表現を模索。伝統にモダンな 現代感覚と女性らしい繊細さを盛り込んで、全国各地をまわり演奏活動を続けてい る。  ところで二代目竹山さん、今は信州白馬からはさほど遠くない、新潟県は糸魚川 市に住んでいると聞いてびっくり。。                        UNCLE TELL ----- --------------------------------------------------------------------- 「クラシック炉辺夜話」へのレス・感想・こんな話題を取上げてほしいなどリクエス トど、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板へのアクセス先は。   http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle 「クラシック炉辺夜話」バックナンバー   http://uncletell.web.fc2.com/melup.htm   私のもうひとつのメルマガ「安曇野(あづみの)通信」バックナンバー   http://uncletell.web.fc2.com/melup.htm --------------------------------------  ●発行責任者:UNCLE TELL  ●ご意見・感想・質問はこちらへ:uncletell@gmail.com ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.web.fc2.com/melup.htm ---------------------------------------------------------------------------- ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して発行 しています。(http://wwww.mag2.com) ●マガジンID:00000040338  ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000040338.html ----------------------------------------------------------------------------   「風は森はともだち」アンクルのホームページへぜひお越し下さい。アンクルの発 行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンクルが実地に取 材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵店・宿・美術館」信 濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州の情報と魅力がいっぱい。 掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。 http://uncletell.web.fc2.com/ --------------------------------------

inserted by FC2 system