///////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                                     uncletell@gmail.com
       「安曇野(あづみの)通信」2010/04/15(毎月1・15日発行)
 
   みすずかる信濃は北アルプスの麓、安曇野を中心に信濃の光と風、なつ
   かしきたべものたち、野の花、石仏、植物誌、そしてもろもろの考現学
   などエトセトラを、ユニークな(?)筆致でお届け!。ロマンとノスタ
     ルジーと安らぎと、心から心へのエッセイメールマガジンを....。
     http://uncletel1.ne.jp
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
 
 パソコン・ネットと私
  
  60年代後半、学校を出て入社した頃の最初の仕事には、大量の引き算をす
ることが毎月定期的にあった。まだ電卓などなく、あったとしてもばか大きく
しかも高価だったから職場全体で数台のみ、もっぱら各自タイガー計算機でチ
ャリーン、チャリーンとやっていた。むろんそろばんが得意な人はそろばんで。
それが、何十年たちリタイアする年代にもなると、年次休暇などや各種届けか
ら決済までパソコン上でやるようになっていた。

 届けや申請など正式な処理はパソコン上でしか出来ない仕組みになってしま
ったから、社員としてもやれないなんて言っていられない。だが、私がいた職
場でも高齢の守衛さんなどには退職する最後までなじめず、誰か上司などが代
わってパソコンに投入していた。

 今やどこの会社であれ、1人1台、パソコン抜きの業務など考えられないだ
ろうが、80年代はじめか、NECに特注して出来た(?)ものか、DTなに
がしという端末が職場に来て、どうもめんどうな処理ながらワープロも出来た
らしい。それが出来る人をうらやましく横目でみながらも、ついにその機械に
さわることはなかった。

 それから専用ワープロの時代が来た。シャープの書院、東芝のルポ、NEC
の文豪、富士通のオアシスなど、私は最初、カシオ、次に文豪を使用、各自が
デスクに自前のものを持ち込んでの仕事が続いたが、次第に社用としてはオア
シスに収斂して行った。報告もオアシスのファイルでFDによりということも
あったが、この当時の機器の進歩は実にめざましく、やがて4、5年後には、
社用として購入された大量のアオシスも処分放棄されることに...。

 ワープロも表計算、グラフ作成、データベースなどすべてパソコンで処理す
る時代が到来したのである。それも次第にNEC9801に一本化するかと思
われたが、すんでのところでそれは止まり、社内にはいろいろなメーカーのパ
ソコンが割拠乱立的にあふれることになった。OSもAT互換に、MS−DO
Sからウインドウズに。マック支持者もがんばっているが、社内ではやはりご
く小数派である。

 80年代半ば過ぎ、ひょんなことから始まったばかりのネットの世界にのめ
りこむことになった。インターネット以前に約10年続いたパソコン通信であ
る。アメリカのパソコン通信ネットワーク、コンピューザーブなどにもアクセ
スし、なんか時代の先端を行っているような気分もした。自分にとってなによ
り端末とかパソコンに対する気後れが払拭されたのは大きかった。

 今や言葉は悪いが、猫も杓子も老いも若きもインターネットの時代、もちろ
ん多くの女性も。こんな時代が来るとは当時からは思いもよらなかった。私も
ネット仲間と1人でも女性ネットワーカー(こんな言葉自体がはや死語化して
いるかも)を増やそうとパソコン通信講習会など必死でいろいろ画策していた
のが昔日のように思い出される。
                       UNCLE TELL     
--------------------------------------------------------------------------
  アンクルのホームページから「信州・修那羅峠の異形の神々」を紹介。
  http://uncletell.web.fc2.com/igyo1003.html
------------------------------------------------------------------------
「安曇野(あづみの)通信」へのレス・感想・その他、”私の場合は、こんな
ことがあるよ”など、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板のアクセス先
は...
 http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
 「安曇野(あづみの)通信」「千曲川通信」バックナンバー
 http://uncletell.cool.ne.jp/infoseek/azumi03.html
 私の私もうひとつのメルマガ「クラシック炉辺夜話」バックナンバー
 http://uncletell.cool.ne.jp/infoseek/yawab4.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問はこちらへ:uncletell@gmail.com
  ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.cool.ne.jp/
------------------------------------------------------------------------
  ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
  ●マガジンID:00000038597
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000038597.htm
------------------------------------------------------------------------ 
 「風は森はともだち」アンクルのホームページへぜひお越し下さい。アンクル
の発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンクルが
実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵店・宿
・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州の情報と
魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp
------------------------------------------------------------------------

  
 
######################################################################
  クラシック炉辺夜話         2010/04/15(毎月1・15日発行)   
                                        uncletell@gmail.com
   
   クラシックの音楽家や作品のエピソードを中心に読みものとしても
  ポピュラーな話題をお送りします
      
  http://uncletell.cool.ne.jp/melup.htm 
######################################################################

  マイベストチェンバー10

 KKベストセラーズという出版社が出している「一個人」という雑誌の20
08年4月号が図書館で目に止まった。「クラシック不滅の名盤・ザ・BES
T100」という特集を組んいた。これは、LP時代からCD全盛の現代に至
るまで、時代に左右されない不滅の価値を持つ究極の名盤を、クラシックの交
響曲・管弦楽・協奏曲・器楽曲・室内楽の分野に渡って、評論の重鎮・俊英5
人がベストテン・ポイント方式で選出したもの。

 5人のクラシック評論家とは、宇野功芳(1930〜)、吉井亜彦(194
4〜)、諸星幸生(1948〜)、本間ひろむ(1962〜)、許光俊(19
65〜)の各氏である。ここで各氏について詳しい紹介はしない。

 上記各分野についてそれぞれ10点づつセレクションしているのだが、私の
好きな室内楽と次に器楽について紹介してみたい。先ずは室内楽、各曲につい
てのコメントは省略する。

 第1位、ベートーヴェン/弦楽四重奏曲全集(旧盤)・アルバンベルグQ、
 EMI 51ポイント

 第2位 モーツアルト/弦楽五重奏曲第4番・アマデウスSQ、ユニバーサ
 ル、37ポイント

 第3位 ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ第9番「クロイツエル」・ク
 レーメル(vin)、アルゲリッチ(p)・ユニバーサル 31ポイント

 第4位 ベェートーヴェン/ピアノトリノ「大公」・カルザストリオ EM
 I 29ポイント

 第5位 ブラームス/ヴァイオリンソナタ集・クレメール(vin)、アフェ
 ナシェフ(p)、DG、20ポイント

 第5位 ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番・アルゲリッッチ(p)、クレ
 メール(vin)、パシュメット(va)、マイスキー(vic)、DG、20ポイン
 ト

 第5位 モーツアルト/クラリネット五重奏曲・ザビーネ・マイヤー(cl)
  EMI 20ポイント 

 第8位 ブラームス/クラリネットソナタ第1番・第2番他・ウラッハ(cl)
  デムス(p)・ワーナー・19ポイント

 第9位 バッハ/フーガの技法・ケラーSQ・ポリドール・19ポイント

 第10位 バッハ/フーガの技法・クルト・レーデル指揮 ミュンヘン・プロ
 アルテ室内管弦楽団・日本フォノグラム・19ポイント

 以下は現時点での私が選んだベストチェンバー10CDである。順位は特に
付けない。なお、これは私の聴いたもの、持っているものの範囲から選んでい
るので必ずしも最良の演奏ではないかもしれない。また、カップリング重視の
ものも。

 ・ベートーヴェン/弦楽四重奏曲全集・バリリQ.・ウエストミンスター

 ・ショスタコービィチ/弦楽四重奏曲全集・ボロディンカルテット・BMG

 ・バルトーク/弦楽四重奏曲全集・ノヴァークQ.フィリップス

 ・モーツアルト/弦楽五重奏曲第3番ハ長調・同第5番ニ長調・バリリQ.
  ウエストミンスター

 ・バッハ/フーガの技法・コレギウム・アウレウム合奏団・BMG

 ・ブラームス/ピアノ四重奏曲第2番・バリリQ.デムス(p)・ウエスト
  ミンスター

 ・チャイコフスキー/ピアノ三重奏曲イ短調「偉大な芸術家の思い出のために」
  メンデルスゾーン/同三重奏曲第1番ニ短調・ルービンシュタイン(p)
  ハイフェッツ(vin)他、RCA

 ・フランク/ヴァイオリンソナタイ長調・ルクー/同ト長調・ボベスコ(vin)
    シャンテ(p)・フイリップス
 
 ・ベートーヴェン/チェロソナタ第3番イ長調/同第4番ハ長調/同第5番
  ニ長調・ロストロポーヴィチ(vc)、リヒテル(p)・フィリップス

 ・ショスタコーヴィチ/ピアノ五重奏曲ト短調・ボロディンQ.・BMG

                      UNCLE TELL
---------------------------------------------------------------------
「クラシック炉辺夜話」のバックナンバーは次のURLを。
 http://uncletell.cool.ne.jp/melup.htm 
 私が発行しているもうひとつのメルマガ「安曇野(あづみの)通信」のバッ
クナンバー
 http://uncletell.cool.ne.jp/melup.htm 
=====================================================================
 「風は森はともだち」アンクルのホーページへぜひお越し下さい。アンク
ルの発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンク
ルが実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵
店・宿・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州
の情報と魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp/
=======================================================================
 ●発行責任者:UNCLE TELL 
 ●ご意見・感想・質問などは掲示板へ: 
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle 
  メールは:uncletell@gmail.com
 ●ホームページ:http://uncletell.cool.ne.jp/ 
 ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用 
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com/) 
 ●マガジンID:00000040338 
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000040338.htm 
---------------------------------------------------------------------- 
 頂いたメールは掲示板また文中で紹介することがあります。匿名、不掲載希 
望の場合はその旨明記下さるようお願いします。  
======================================================================


 
 
inserted by FC2 system