///////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                                     uncletell@gmail.com
       「安曇野(あづみの)通信」2009/04/01(毎月1・15日発行)
 
   みすずかる信濃は北アルプスの麓、安曇野を中心に信濃の光と風、なつ
   かしきたべものたち、野の花、石仏、植物誌、そしてもろもろの考現学
   などエトセトラを、ユニークな(?)筆致でお届け!。ロマンとノスタ
     ルジーと安らぎと、心から心へのエッセイメールマガジンを....。
     http://uncletel1.ne.jp
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
  
  信州・千曲市あんずの里にて...

 昨年春、信州花の並木道シリーズとして、中信(中部地区)を中心に桜・こ
ぶしをはじめさまざまな花の並木道を紹介した。今回号では、千曲市の森・倉
科地区のあんずの里を紹介したい。まさに一見の価値あるもので、遠方から来
ていただいても充分にそれに見合うだけのすばらしさみごとさを堪能出来るも
のと信じている。私も、長野市在住の若い時から、何回となく花の季節に訪ね
るているが、何度行っても飽きることがない。開花のニュースを聞くと、うず
うずして来る。ここ数年は毎年ネット友人等とあんずの花見を楽しんでいる。

 俗に「一目十万本日本一のあんずの里」といわれる千曲市の森・倉科地区。
千曲市の東北の山里より5キロメートル四方にわたって、4月上旬から中旬
に一斉に花開き、あたり一面淡いピンク色に覆われる。満開の時期、上平展
望台、薬師山展望台からの俯瞰する眺めは真に瞠目に値する。絶景と思う。
今は全国にも広く知られ、花のシーズンには各地から観光バスがたくさんや
って来る観光地にもなっている。また6月下旬から7月にかけて、森地区で
はあんず狩が行われにぎわう。
 
 あんず(杏)は桜や梅と同じバラ科だが、花はそれとはちょっとおもむき
が異なる。枝に直接花が付き、色もよりピンクが強いようだ。もっとも花は
白っぽいもの、ピンクが強いものなどいろいろ。開花は、当地では桜よりち
ょっと早い程度で、咲いている期間ほぼ同じだ。散り方は桜のように全部ハ
ラハラとはいかず、枝に花がまとわりついて終わるものもある。あんずの里
には、上平展望台に至る道やスケッチパークなどに、いくつもの老木の大木
があり、どれもすばらしい花々を付けそれは見応えがある。

 そもそもこの地にあんずがもたらされたのは1680年代の天和年間、伊
予宇和島藩主伊達宗利候の息女豊姫が、松代藩主真田幸道候にお輿入れの折
り、故郷の風情をしのぶよすがにと杏の苗木2本を持参したのが始まりとも
され、その後、松代藩では殖産のため奨励をして今日の姿となったいわれて
いる。1800年前後には杏干し、杏仁が江戸等へ盛んに出荷され、またこ
のころからあんずの花見も行われたようだ。

 今年09年の開花予想日は4月1日、満開になるのは5日頃とされるが、
ここへ来ての寒波で少々ずれるかもしれない。民家の日だまりなど既に咲き
始めているものもあるようだ。4月2日(木)〜4月17日(金)あんず祭
が行われ、あんずの里下車駅のしなの鉄道・屋代駅前から、上平展望台まで
シャトルバスが運行される。

 期間中、特に土・日は混み、自動車での来訪はじゅずつなぎになるのです
すめられない。シャトルバスを中村の池停車場で降り、上平展望台までの遊
歩道を両側のあんずを愛で写真も撮りながら、1時間くらいかけゆっくり散
策するコースがおすすめだ。梅も咲いている、桜も黄色いレンギョウも水仙
もそしてこぶしも咲いている。展望台に至れば、まさしく桃源郷にいる風情
である。
                    UNCLE TELL 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アンクルのあんずの里06取材記、
http://uncletell.cool.ne.jp/anz0604.htm
信州森あんずの里情報サイト、
http://www.valley.ne.jp/~hanasai/anzu/index.html
ネット友人等と毎年やっている森のあんずの花見を今年も次のとおり予定して
います。都合がついて良かったら、お出かけ下さい。
4月6日(月)(雨天順延)、
JR(しなの鉄道)屋代駅、10:45分集合。
(クルマでは来ないでください)
花見バスで森地区へ。
------------------------------------------------------------------------
「安曇野(あづみの)通信」へのレス・感想・その他、”私の場合は、こんな
ことがあるよ”など、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板のアクセス先
は...
 http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
 「安曇野(あづみの)通信」「千曲川通信」バックナンバー
 http://uncletell.cool.ne.jp/infoseek/azumi03.html
 私の私もうひとつのメルマガ「クラシック炉辺夜話」バックナンバー
 http://uncletell.cool.ne.jp/infoseek/yawab4.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問はこちらへ:uncletell@gmail.com
  ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.cool.ne.jp/
------------------------------------------------------------------------
  ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
  ●マガジンID:00000038597
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000038597.htm
------------------------------------------------------------------------ 
 「風は森はともだち」アンクルのホームページへぜひお越し下さい。アンクル
の発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンクルが
実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵店・宿
・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州の情報と
魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp
------------------------------------------------------------------------

  
 

///////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                                     uncletell@gmail.com
       「クラシック炉辺夜話」  2009/04/01(毎月1・15日発行)   
                                        
   クラシックの音楽家や作品のエピソードを中心に読みものとしても
  ポピュラーな話題をお送りします。
      
  
     http://uncletel1.ne.jp
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
   
   芥川也寸志とショスタコーヴィチ その1
  
 「今でもよくフットボールにいらっしゃるんですか?」
 「しょっちゅう行きます。あれは私の健康のために−−−、肉体的にも精神的
にも必要なものですから....」
 ぼくたちの会話はこんなふうにはじまったと、芥川也寸志はその著書「私の音
楽談義」(1959刊・音楽之友社)の中で書いている。ぼくたちのもう一人と
は、旧ソ連体制下で生きた音楽家ドミートリイ・ショスタコーヴィチ(1906
〜1975)である。

 当時、ショスタコーヴィチはけっこう荒くれたスポーツであるサッカーにのめ
り込んでいて、ジャッジの資格も持っていると有名だったというが、芥川は目の
前にいる男がそんな風にはとても信じられなかった。

 −−絶えず何かにおびやかされているように、目玉をせわしくきょろつかせて
いる、見るからに気の弱い神経質そうなこの男。ポケットからタバコを取り出す。
けれんするような手つきでさぐりあてた一本を口にくわえるとあわただしくマッ
チをさがす。あっちのポケット、こっちのポケット...。その動作はまことせ
せこましく...。芥川の描写するショスタコーヴィチはいかにも神経質で落ち
着かない、大家然としたところなど少しも感じられない男である。

 ネット百科辞典、ウィキペディァには、芥川也寸志は、1954年(昭和29
年)、当時まだ日本と国交がなかったソ連に自作を携えて単身で密入国。ソ連政
府から歓迎を受け、ショスタコーヴィチやハチャトゥリアンやカバレフスキーの
知遇を得、ついには自分の作品の演奏、出版にまでこぎつけた。当時のソ連で楽
譜が公に出版された唯一の日本人作曲家である。−−と出ている。

 芥川はこの本の中で、ショスタコーヴィチに会ったのは3年前と記しているの
で、本が出版されたのが1959年(昭和34年)なので、1956年というこ
とになるが、1954年に入国した際に会ったことなのかその辺はわからない。
1956年として、ショスタコーヴィチ50歳、芥川31歳である。

 かっては青年作曲家としてその名を馳せたショスタコーヴィチもだいぶふけこ
んでしまった。少し八の字に垂れ下がったショボショボしたまゆげがが、それを
一番強く感じさせる。うすいくちびるからパラパラ豆鉄砲のように早いロシア語
が飛び出してくるたびに、まぶたとほほの筋肉が微妙なけいれんをおこして、彼
独特の表情を作り出す。たしかに彼はサッカーが好きでたまらないらしく、この
話が続いている間、うすい唇をななめに曲げて薄笑いを続けていた。−−と芥川
は描写を続ける。

 ショスタコーヴィチはこの会見から更に20年近く生きる。没年は1975年
(昭和50年)だから、まだソ連の体制は続いていた。1950年代後半から晩
年にかけては、交響曲、協奏曲、室内楽曲、さらには声楽曲で傑作を多数残した。
私の好きなピアノ五重奏曲(夜話03.08.01号)は1940年の作品であ
るが、交響曲の第11番以降、弦楽四重奏曲の第8番以降は、1956年以降の
作品である。ところで、想像するのだが、芥川也寸志はショスタコーヴィチと話
しを交わした日本で唯一の音楽家ではなかろうか。それもモスクワで。
                     UNCLE TELL 
----------------------------------------------------------------------
 芥川也寸志、http://homepage2.nifty.com/choralcd/JAKUTAGAWA.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「クラシック炉辺夜話」のバックナンバーは次のURLを。
 http://uncletell.cool.ne.jp/melup.htm 
 私が発行しているもうひとつのメルマガ「安曇野(あづみの)通信」のバッ
クナンバー
 http://uncletell.cool.ne.jp/melup.htm 
=====================================================================
 「風は森はともだち」アンクルのホームページへぜひお越し下さい。アンク
ルの発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンク
ルが実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵
店・宿・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州
の情報と魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp/
=======================================================================
 ●発行責任者:UNCLE TELL 
 ●ご意見・感想・質問などは掲示板へ: 
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle 
  メールは:uncletell@gmail.com
 ●ホームページ:http://uncletell.cool.ne.jp/ 
 ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用 
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com/) 
 ●マガジンID:00000040338 
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000040338.htm 
---------------------------------------------------------------------- 
 頂いたメールは掲示板また文中で紹介することがあります。匿名、不掲載希 
望の場合はその旨明記下さるようお願いします。  
======================================================================








  
 






 
 
inserted by FC2 system