///////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                                     uncletell@gmail.com
       「安曇野(あづみの)通信」2008/11/01(毎月1・15日発行)
 
   みすずかる信濃は北アルプスの麓、安曇野を中心に信濃の光と風、なつ
   かしきたべものたち、野の花、石仏、植物誌、そしてもろもろの考現学
   などエトセトラを、ユニークな(?)筆致でお届け!。ロマンとノスタ
     ルジーと安らぎと、心から心へのエッセイメールマガジンを....。
     http://uncletel1.ne.jp
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
 
  信州の紅葉スポット(北信・東信編)
  
 ネット掲示板の書き込みなどを見ていると、今年は各地で紅葉が当たり年ら
しい。秋も深まりわが信州でもみごとな紅葉たよりが続々。盆地に近い渓谷や
里山の錦秋も間近である。ここでは私が実際に見聞した中から、印象に残った
おすすめの紅葉のポイントのいくつか紹介しよう。あくまで私のさして多くな
い見聞の中からの独断と偏見による紹介なので、その辺は承知願いたい。

 (北信)
 ・志賀高原(山之内町)
   若い一時期、志賀高原を含む山之内町に住んだこともあり、また長野市
  在住も長かったので、今では印象もだいぶ薄れはしたが、行楽で仕事で出
  掛けることも多く北信の高原はなじみ深い。高原入口の昔は法坂スキー場
  といった現サンバレースキー場、琵琶池当たりから蓮池から、発舗、木戸
  池・平戸、 志賀山と四十八池. 大沼池、高天ケ原から市ノ瀬・奥志賀高原
  熊ノ湯、横手山渋峠から山田峠まで、全山紅葉の名所いっていい。標高は
  約1500mから2300m、ダケカンバ、シラカバ、カエデ、ナナカマ
  ド、ミズナラ、ヤマウルシなど。常緑の針葉樹、緑の笹ともコントラスト
  もいい。

 ・奥志賀スーパー林道(県道奥志賀公園線)(山之内町・木島平村・野沢温
  泉村)
   志賀高原の高天ケ原からカヤノ平・上の平を経て野沢温泉に至る。平日
  など通る車も少なく、時には心細もくなる秘境道路である。紅葉はなんと
  もすばらしい。

 ・松川渓谷(高山村)
   山田温泉から五色温泉・七味温泉に至る松川渓谷の紅葉美は県内でも有
  数の紅葉スポットである。私は県道が山田温泉に入る手前の赤い鉄橋の高
  井橋を前景とした全山紅葉の景色がお気に入りである。

 ・戸隠高原・鏡池と戸隠牧場(長野市)
   鏡池も北信の紅葉の名所として名高いところである。鋭い峰の戸隠連山
  を背景、その間の樹林帯が湖面に写る紅葉のアラベスクが美しい。鏡池が
  人気が高いが、私は戸隠牧場と種池・古池周辺もおすすめしたい。なお、
  種池・古池は行政的は信濃町に入る。

 ・米子不動滝・五味池破風高原(須坂市)
   地元の人には良く知られたところであるが、志賀高原などに比べればマ
  イナー。五味池破風高はレンゲツツジの名所としても有名。米子不動滝駐
  車場へ至る景観は、ちょっと日本離れしているとも感じエキゾチック。日
  本の滝100選に選ばれている米子大瀑布は不動滝と権現滝の2つ合わせ
  ての大瀑布。断崖絶壁から流れ落ちる二つの滝、紅葉の季節ならずとも目
    を見張る絶景である。
  
   北信でそのほか、私の印象に残っているところは、飯縄高原/大座法師池
  (長野市)、黒姫高原(信濃町)、北竜湖(野沢温泉村)、斑尾高原/希望
   湖(飯山市)、千曲高原大池周辺(千曲市)など。
  
  (東信)
  ・軽井沢高原
    少年時代住んでいたこともあり、軽井沢高原を先ず第一に挙げたい。
   有名な雲場の池もあるが、旧軽・新軽・南軽・千ケ滝、追分など、町中
   どこをとっても紅葉のスポットである。どこまでも続くカラマツ並木の
   黄葉もみごと、郷愁を誘う。
    
  ・内山峡・内山牧場(佐久市)
    90年代パソコン通信の時代、佐久市にホストがあったネットのオフ
   ラインミーティングに内山峡沿いの初谷温泉などへも良く出掛けたもの
   である。内山地区より荒船山にかけ、奇岩怪岩と紅葉がすばらしい。内
   山牧場からは群馬県側の神津牧場も良く見渡せる。 

  ・北八ヶ岳白駒池(佐久穂町・小海町)
    ここも信州有数の紅葉スポット。そのすばらしさ、一度見たらその印
   象は脳裏に焼き付いて離れないだろう。最盛期には多くの観光客・カメ
   ラマンで週日もにぎわう。白駒池を含む八千穂高原の紅葉もいい。

  ・鹿教湯温泉・内村渓谷(上田市)
    あまり名所としては、ガイドブックなどには紹介されていないかもし
   れないが、ここの紅葉、私は好きである。温泉につかりながら窓から見
   える内村川を挟む木々の紅葉鑑賞はワンダフル。日本のマジソン群の橋
   ・屋根付き橋の五代橋を入れての紅葉スナップは絵になる。また温泉街
   とは川を挟んだ対岸の文殊堂境内で行われる紅葉くぐりぬけ茶会も人気。


  ・松原湖高原・稲子湯への道(小海町)
    昔取材で泊まった松原湖畔のペンションの思い出とともに、湖のまわ
   りの紅葉も忘れられない。松原湖から稲子湯へ至る道脇の紅葉も良い。

   東信でそのほか、角間渓谷(上田市)、菅平高原・峰の原高原(上田市
   ・須坂市)、霊泉寺温泉(上田市)などが想起される。
                       UNCLE TELL 
--------------------------------------------------------------------
「安曇野(あづみの)通信」へのレス・感想・その他、”私の場合は、こんな
ことがあるよ”など、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板のアクセス先
は...
 http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
 「安曇野(あづみの)通信」「千曲川通信」バックナンバー
 http://uncletell.cool.ne.jp/infoseek/azumi03.html
 私の私もうひとつのメルマガ「クラシック炉辺夜話」バックナンバー
 http://uncletell.cool.ne.jp/infoseek/yawab4.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問はこちらへ:uncletell@gmail.com
  ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.cool.ne.jp/
------------------------------------------------------------------------
  ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
  ●マガジンID:00000038597
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000038597.htm
------------------------------------------------------------------------ 
 「風は森はともだち」アンクルのホームページへぜひお越し下さい。アンクル
の発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンクルが
実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵店・宿
・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州の情報と
魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp
------------------------------------------------------------------------

 

///////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                                     uncletell@gmail.com
       「クラシック炉辺夜話」  2008/11/01(毎月1・15日発行)   
                                        
   クラシックの音楽家や作品のエピソードを中心に読みものとしても
  ポピュラーな話題をお送りします。
      
  
     http://uncletel1.ne.jp
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
 
  もの想う秋に、浪漫クラシック選(6)・その2

 秋たけなわである。私のいる信州の盆地でも紅葉がいよいよ里に降りてきた。
イチョウの葉もまっ黄色になっている。安曇野には白鳥もやってきている。ま
すます日が短く夜長に...。というわけで今回も引き続き、もの想う秋の浪漫
クラシック選をお届け。毎回述べているとおり、果たしてロマンチックかどうか、
それはあくまで主観的、例によって独断と偏見による選曲なので、その辺は.。
  
  アストル・ピアソラ(1921〜1992)/ アディオス・ノニーノ

 ピアソラのことは、2003.8.15号「アストル・ピアソラの世界」で
も取り上げたことがある。前回、−−今はやりのアストル・ピアソラの音楽は
、この近年一種、クラシック音楽のような扱いさえ受けているようだ。ピアソ
ラはピアソラなのだが、クラシックとかライトミュージックとかの境を忘れさ
せる音楽なのかもしれない。いろいろな分野の音楽家が、ピアソラの音楽にチ
ャレンジしていて、その中にはクラシック音楽系の演奏家もかなり。−−と書
いたが今は、クラシックの解説書などにも確かに堂々と載っている。アルゼン
チンタンゴなのだが、聞いていて私は、ジャズのようにも聞こえ、時に現代音
楽のような感じも...。

 アディオス・ノニーノは良く知られた有名な曲。ノニーノとは、ピアソラの
父の愛称。作曲当時、ピアソラはニューヨークにいて父親の訃報を受けた。い
わば告別の曲。私が聴いたのは、1972年ブエノスアイレスで録音されたも
の。彼自身のバンドネオン、ヴァイオリン、ピアノ、コントラバス、エレキギ
ターからなる五重奏団の演奏。

 アンリ・ヴュータン(1820〜1881)/ヴァイオリン協奏曲第5番イ
 短調

  ブルッフのヴァイオリン協奏曲とセットになっているCDを聴くのでなけれ
ば、滅多にこの曲を耳にすることは一般にはないかもしれない。私の持ってい
るCDもブルッフのヴァイオリン協奏曲第1番ト短調(昨年の浪漫クラシック
選・07.12.15号で紹介済み。)と同じブルッフのスコットランド幻想
曲と組になっている。後のブラームスやヴィニアスキー、ブルッフより時代的
には10年〜18年ほど年長だが、ロマン派が活躍したただ中の曲であり、ブ
ルッフの曲と同様、適度な甘美さと感傷味を帯びた流麗な調べを持つ。

 ベルギーが生んだ19世紀を代表するヴァイオリニストの一人であり、作曲
家としても活躍したというが、またベルリオーズはこの曲大いに評価したとい
うが、時代のふるいの中で、現代では協奏曲だけを解説したガイドブックにも
なかなか載らないということのようだ。それでもこの曲は、ロマンあふれ、ス
ケールも大きくドラマチック、端正な良い曲でおすすめである。
                    UNCLE TELL
----------------------------------------------------------------------
「クラシック炉辺夜話」のバックナンバーは次のURLを。
 http://uncletell.cool.ne.jp/melup.htm 
 私が発行しているもうひとつのメルマガ「安曇野(あづみの)通信」のバッ
クナンバー
 http://uncletell.cool.ne.jp/melup.htm 
=====================================================================
 「風は森はともだち」アンクルのホームページへぜひお越し下さい。アンク
ルの発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンク
ルが実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵
店・宿・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州
の情報と魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp/
=======================================================================
 ●発行責任者:UNCLE TELL 
 ●ご意見・感想・質問などは掲示板へ: 
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle 
  メールは:uncletell@gmail.com
 ●ホームページ:http://uncletell.cool.ne.jp/ 
 ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用 
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com/) 
 ●マガジンID:00000040338 
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000040338.htm 
---------------------------------------------------------------------- 
 頂いたメールは掲示板また文中で紹介することがあります。匿名、不掲載希 
望の場合はその旨明記下さるようお願いします。  
======================================================================












 
 
inserted by FC2 system