///////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                                     uncletell@gmail.com
       「安曇野(あづみの)通信」2008/10/15(毎月1・15日発行)
 
   みすずかる信濃は北アルプスの麓、安曇野を中心に信濃の光と風、なつ
   かしきたべものたち、野の花、石仏、植物誌、そしてもろもろの考現学
   などエトセトラを、ユニークな(?)筆致でお届け!。ロマンとノスタ
     ルジーと安らぎと、心から心へのエッセイメールマガジンを....。
     http://uncletel1.ne.jp
///////////////////////////////////////////////////////////////////////

 安曇野・秋のイベント行事
  
 今後、安曇野で行われる”安曇野”ならではの四季の行事のいくつかやイベ
ントを紹介して行きたいと思う。安曇野を訪ねる参考に、またその理解の一助
にしていただきたい。

 ・重柳祭り船 9月23日 八幡神社・重柳地区
 豊科地区重柳の八幡神社例祭で披露される。全国的にも有名な穂高神社と同
じ舟車型の山車にに、戦前から伝わる軍記物の名場面を人形飾りで再現した飾
り物を載せ、これを八幡神社例祭本祭に重柳の集落内を曳行する。黄金色の稲
穂の中を巨大なお船が練り歩く、そのコントラストは絵になる。

 ・穂高神社のお船祭り 9月26日・27日
 安曇族の祖神を祀る大社として全国的に名高い穂高神社のお祭り。船型の山
車に穂高人形を飾った大小5艘のお船が笛や太鼓の囃子にのり、氏子衆によっ
て神社へと曳き入れられる。勢揃いしたお船のきらびやかさは一大歴史絵巻を
見るかの様。境内を練るお船は激しくぶつかりあい、その壮大な迫力に時のた
つのも忘れてしまうほど。毎年多くの見物客・観光客を集める。

 ・安曇野フェスタ 08年は10月4日 国営アルプスあづみの公園
 安曇野の魅力を内外にPRするイベント、今年で第3回目、安曇野市発足2
周年を記念して昨年は9月29日、30日の2日間行われたが、今年は10月
4日の1日間。”見ましょ!、食べましょ!、安曇野盛り!”。今年の安曇野
フェスタは、安曇野市内の特産品をふんだんに取り入れた味・食のPRをメイ
ンイベント(さぁさ、寄ってきましょ、安曇野の秋)に、「緑化推進イベント
(さぁさ、やりましょ。安曇野づくり)」、「体験・体感イベント(さぁさ、
遊びましょ。安曇の自然)」、「ステージイベント(さぁさ、来ましょ。安曇
野自慢)」、「伝統文化イベント(さぁさ、見ましょ。安曇野の力)」の5つ
のイベントが用意された。過去2回県外業者を多く集めていた内容を一新、「
市民による市民のためのイベント」を目指した。国営アルプスあづみの公園は
この日無料開放され、終日大勢の入場者でにぎわった。

 ・安曇野観光草競馬大会 10月中旬(08年は11日) 牧運動場
 信州の観光草競馬大会といえば、なんと言って塩尻・高ボッチの大会が有名
だが、安曇野の大会も今年で40回を数える伝統行事。安曇野の秋の風物誌と
して市民に長く親しまれている。競走馬やポニー、農耕馬などおよそ40頭あ
まりが出走。グランドを囲む石垣の段々原っぱの観覧席で三々五々、焼き肉な
どつつきながらの観戦風景は実にのどかなものである。

 ・アート・クラフトフェスティバルIN安曇野2008 豊科近代美術館
 10月12日〜18日、この催しも既に12回を数えるとか。アート・クラ
フトネットワーク倶楽部の会員が、漆造形や木工作品など様々な手法による作
品を展示。伝統的な技法でありながら、様式にとらわれない新進の作家の作品
を鑑賞できる。また、会期中は出品作家によるアートクラフトワークショップ
も開催される。入場料500円。

 ・安曇野スタイル 08年は10月31日〜11月3日
 「安曇野の魅力を全国に...」との安曇野スタイルネットワークの活動も
今年で5年目を迎え、だいぶ多くの人に知られ、定着してきたと思われる。そ
の活動の様子はすでに昨年の08.11.01号でも紹介したところ。
 その主旨は、文化(アート・自然・暮らし)を通して、安曇野の魅力を全国
の多くの人に知っていただこう、人と人とのつながりを育て、個性・魅力あふ
れる安曇野にしようというもの。安曇野の各工房・アトリエ・クラフトショッ
プ・美術館、ギャラリー・飲食店・宿泊施設・農家など142軒がの参加。期
間中、111の会場で工房の公開・作品展示、創作体験、特別メニューなど特
別企画に取り組み、個性的な催しで安曇野の豊かな文化を発信する。

 ・スカイグランプリ 11月上旬 明科・長峰山
 11月初旬、07年は11月3日だった。長峰山においてアルプススカイグ
ランプリを開催される。北アルプスに向かってさっそうと飛び出し、大空を気
持ちよさそうに舞うハンググライダーとパラグライダーは、この時期の明科地
域の風物詩。県内外から例年約60人が参加。秋空に舞う色とりどりのグライ
ダーは格好な写材。

 関係URL・問い合わせ先 
 安曇野スタイル http://www.azumino-style.com/event/2008/2008news.htm
  その他 http://www.city.azumino.nagano.jp/kanko/event/fall/index.html
                       UNCLE TELL 
 -------------------------------------------------------------------------
「安曇野(あづみの)通信」へのレス・感想・その他、”私の場合は、こんな
ことがあるよ”など、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板のアクセス先
は...
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
 「安曇野(あづみの)通信」「千曲川通信」バックナンバー
  http://uncletell.cool.ne.jp/infoseek/azumi02.htm
  私の私もうひとつのメルマガ「クラシック炉辺夜話」バックナンバー
  http://uncletell.cool.ne.jp/infoseek/yawab3.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問はこちらへ:uncletell@gmail.com
  ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.cool.ne.jp/
------------------------------------------------------------------------
  ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
  ●マガジンID:00000038597
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000038597.htm
------------------------------------------------------------------------ 
 「風は森はともだち」アンクルのホームページへぜひお越し下さい。アンクル
の発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンクルが
実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵店・宿
・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州の情報と
魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  

///////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                                     uncletell@gmail.com
       「クラシック炉辺夜話」  2008/10/15(毎月1・15日発行)   
                                        
   クラシックの音楽家や作品のエピソードを中心に読みものとしても
  ポピュラーな話題をお送りします。
      
  
     http://uncletel1.ne.jp
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
 
 もの想う秋に、浪漫クラシック選(6)・その1

 また秋が巡ってきた。秋から冬、夜長である。じっくりクラシック曲を聴き
込むにはいい季節であろう。”もの想う秋に、浪漫クラシック選”も6シーズ
ン目を迎えた。さすがもう種切れ必至の感もあって選曲に苦労しているところ。
今回の曲は決まっているが、次号以後はこれから。私の嗜好でどうしても室内
楽曲が多くなるが、また毎回も述べている通り、果たしてロマンチックかどう
か、それはあくまで主観的、例によって独断と偏見による選曲なので、その辺
は承知願いたい。
  
  プロコフィエフ(1891〜1953)
  ヴァイオリン・ソナタ第1番ヘ短調・同第2番ニ長調

 ヴァイオリン・ソナタ第1番ヘ短調
 ピアノのごく短い序奏の後、ヴァイオリンが始まるのだが、ショスタコービ
ィチの室内楽のある曲のような、体がちょっとブルブルと震える感じも私はし
た。この曲がロマンチックかと言われれば、そこはやはり20世紀半ばに作曲
された現代に属する作品であって、19世紀のそれとは違うだろう。曲は重く
ほの暗い、悲愴・悲痛ともいった雰囲気を持っている。だが聴いていて、惹か
れる美しい旋律も何箇所か含み、何ともいえない不思議な魅力持つ作品である。

 室内楽曲は、プロコフィエフの作品の中では必ずしも重要な地位を占めるも
のではなく、作品の数も少なく評価も一般に高くないということらしいが、2
曲のヴァイオリン・ソナタはまったくの例外で、この時代の作品としては演奏
される機会は飛び抜けて多いということのようだ。この第1番は、1946年、
作者55歳の時、完成されている。着手は1938年と早かったが、その間に
大戦が挟まり、発表自体は第2番の方が先になった。この曲の暗い雰囲気は多
分に戦争も関係しているのだろう。なおこの曲は、同じロシアの著名なヴァイ
オリニストのオイストラフに献呈された。

 この曲の評価を2、3紹介しよう。−−プロコフィエフの音楽ならではの急
進的な要素と、冴え渡る職人業的な作曲技法がうまくバランスされた名作であ
る−−吉井亜彦氏、これは私はどうもよく感じがわからない。−−幻想的詩情
と現代感覚の追求が、古典的形式を含む全4楽章の内に、かなり自由な構成を
持って展開される。−−園部三郎氏。また、大木正純氏は、この曲は重く暗い
雰囲気を持っている。形の明晰さより幻想の方が優位を占めている。−−とし
ている。

 ヴァイオリン・ソナタ第2番ニ長調
 この原曲は、フルートとピアノのためのソナタであったが、後にオイストラ
フの協力を得てヴァイオリン・ソナタに編曲改作された。今では改作版の方が
はるかに有名になっていて、演奏機会も多いようだ。ロマン、叙情性というこ
とからいえば、この2番の方がよりそれを感じる。先の大木正純氏は、−−第
1番が幻想味を強く盛る曲であったのに対して、この2番は透明感があり。形
式がきっちりと見通しよく、古典的スタイルだ。楽想は平明だし、叙情は清冽
だ。−−と述べている。聴いていて、私にはどうも各氏がいう幻想的詩情とか、
幻想味というのがいまいち掴めないでいるが...。
                    UNCLE TELL 
----------------------------------------------------------------------
「クラシック炉辺夜話」へのレス・感想・こんな話題を取上げてほしいなど
リクエストど、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板へのアクセス先は。
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
  「クラシック炉辺夜話」バックナンバー
  http://uncletell.cool.ne.jp/infoseek/yawab3.html
  私のもうひとつのメルマガ「安曇野(あづみの)通信」バックナンバー
  http://uncletell.cool.ne.jp/infoseek/azumi02.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問はこちらへ:uncletell@gmail.com
  ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.cool.ne.jp/
------------------------------------------------------------------------
  ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
  ●マガジンID:00000040338 
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000040338.html
------------------------------------------------------------------------ 
 「風は森はともだち」アンクルのホームページへぜひお越し下さい。アンクル
の発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンクルが
実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵店・宿
・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州の情報と
魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  

inserted by FC2 system