///////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                                     uncletell@gmail.com
       「安曇野(あづみの)通信」2008/10/01(毎月1・15日発行)
 
   みすずかる信濃は北アルプスの麓、安曇野を中心に信濃の光と風、なつ
   かしきたべものたち、野の花、石仏、植物誌、そしてもろもろの考現学
   などエトセトラを、ユニークな(?)筆致でお届け!。ロマンとノスタ
     ルジーと安らぎと、心から心へのエッセイメールマガジンを....。
     http://uncletel1.ne.jp
///////////////////////////////////////////////////////////////////////

 安曇野へ冬の渡り鳥早くも飛来! 
  
 田植えが早い松本平(盆地)・安曇野では、すでに稲刈り・収穫を終えた田
が大半になっている。稲刈りの前に台風も来ず、作柄も豊作のようで喜ばしい
ことである。たわわに実る稲田の広がる風景、一家で収穫にいそしむ風景を見
ることは実にほっとし、和やかなこころ満ちた思いにさせられる。 

 昨日(9月26日)、10日に1回くらいは行く安曇野有明のなじみの喫茶
店に出掛ける途中、ひょっとしてと思い犀川沿い、安曇野における白鳥飛来地
の一つ明科地区の御宝田遊水池に立ち寄ってみた。鳥が片方の水面いっぱいな
ほど群れている。カルガモかとも思ったが、カルガモがこんなにに多く群れて
いることはあまりないので、またクチバシが黒い、双眼鏡を持ち出しで確認し
たらどうもコガモ。200羽ほどはいる。私としても、ここ何年か観察してい
るが、こんなに早くカモの飛来を見たのは始めてである。

 ところで、コガモと言っても子供のカモのことではない。単に小さいカモだ
からコガモとごく明快なネーミングをされているのだが、マガモ・オナガカモ
の1/2から2/3程度の大きさ。メスは地味色だが、オスの羽根の彩色は美
しい、その美しさは恐らくカモの中では一番ではないか。図鑑によれば通常コ
ガモは夏(繁殖期)は、北緯50度辺から北極海沿岸までユーラシア大陸から
北アメリカ大陸にまたがり広く分布している。

 冬の最盛期、安曇野ではオナガカモなどの勢力に押され、あまりその姿は目
立たない。ということは、南下・移動の途中でしばらくするとまたどこかへ飛
び立つのだろう。ともあれ、わが安曇野へ冬の渡り鳥早くも飛来!、北アルプ
スや志賀高原への初冠雪のニュースとともに、冬の季節に確実に向かっている
というのを実感する昨日今日である。なお、コハクチョウが北極海沿岸の大地
を離陸南下しはじめるのがちょうど今頃、道北の中継地・クッチャロ湖などを
経由して、安曇野への白鳥が飛来するのは例年10月の中旬以降である。

 10月も中旬ともなれば、里へ紅葉が下りてきて、紅葉の木々をバックに白
鳥が飛ぶ姿も見られるが、これもなかなか得難い絵になる光景である。
                                     UNCLE TELL 
 -------------------------------------------------------------------------
「安曇野(あづみの)通信」へのレス・感想・その他、”私の場合は、こんな
ことがあるよ”など、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板のアクセス先
は...
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
 「安曇野(あづみの)通信」「千曲川通信」バックナンバー
  http://uncletell.cool.ne.jp/infoseek/azumi02.htm
  私の私もうひとつのメルマガ「クラシック炉辺夜話」バックナンバー
  http://uncletell.cool.ne.jp/infoseek/yawab3.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問はこちらへ:uncletell@gmail.com
  ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.cool.ne.jp/
------------------------------------------------------------------------
  ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
  ●マガジンID:00000038597
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000038597.htm
------------------------------------------------------------------------ 
 「風は森はともだち」アンクルのホームページへぜひお越し下さい。アンクル
の発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンクルが
実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵店・宿
・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州の情報と
魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  

///////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                                     uncletell@gmail.com
       「クラシック炉辺夜話」  2008/10/01(毎月1・15日発行)   
                                        
   クラシックの音楽家や作品のエピソードを中心に読みものとしても
  ポピュラーな話題をお送りします。
      
  
     http://uncletel1.ne.jp
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
 
  ベルリオーズ/交響曲《イタリアのハロルド》

 音楽でも文学でも、その名前・存在を長いこと知っているがいまだ聴いてい
ない曲、読んでいない小説など、誰しもたくさんあるものだ。私にとって、ベ
ルリオーズの交響曲《イタリアのハロルド》もそんな曲のひとつだった。評論
家のどなたがこの《イタリアのハロルド》について書いているのを読み、よし
聴いてみようと図書館へ行ったら書架に並んでいたのでさっそく借りて来た。

 ベルリオーズの交響曲といえば、あの《幻想交響曲》が強烈なイメージを放
っているので、この《イタリアのハロルド》は、その影に隠れてなのか、存在
が薄いというか、あまりポピュラーではない。聴いてみて、《幻想交響曲》と
同じ標題音楽なのであるが、私は、メンデルスゾーンやビゼー、サンサーンス
の交響曲の響きに通じるものも感じた。大きな特徴は、ヴィオラを独奏楽器と
して用いていていて、そのヴィオラの魅力を充分に引きだした作品という。も
っと聴かれて良い傑作と思う。

 ベルリオーズが、《イタリアのハロルド》を作曲するきっかけとなったのは
当時人気絶頂だったヴァイオリンの名手パガニーニからの依頼。《幻想交響曲
》を聴いて若いベルリオーズの才能を認め、新しく入手したヴィオラの名器の
ために作曲を依頼したのだが、ベルリオーズがパガニーニのために書いたのは
実はこの曲ではない。それは、管弦楽、合唱及びヴィオラのための劇的幻想曲
《メアリー・スチュアートの世界》という作品、しかしこれはパガニーニのお
気に召さなかったようだ。

 パガニーニの依頼から解放されたベルリオーズは、当時彼が心酔していたバ
イロンの「チャイルド・ハロルドの遍歴」を題材に選び作曲、ヴィオラ独奏付
きの交響曲、題名もバイロンの作品をもじって《イタリアのハロルド》とした
のである。しかし曲の内容は、バイロンの長編詩にもとづく標題音楽ではなく
ローマ大賞による2年間のイタリア留学期間、山岳地方を放浪、ベルリオーズ
自身の言葉によれば、「アプルッツオの山岳地方を放浪した時に感じたことに
もとづき、詩的想念をヴィオラに与え、バイロンの『チャイルド・ハルロド』
の遍歴に出てくるメランコリックな夢想家を表現したかった」と、すなわち、
ベルリオーズがバイロンの作品から受けたイメージに彼の思想とイタリア体験
を重ね合わせた音楽である。だからむしろ「イタリアのベルリオーズ」と呼ぶ
べき作品だと、ネットでこの作品の解説している倉田わたるさんは記述してい
る。

 「音楽のある休日」(河出書房新社)の著者、斉藤純さんは、特に第2楽章
に痺れたと書いている。また、オーケストラが同じ音形の旋律を繰り返し、ヴィ
オラも同じフレーズを弾く。ときおり、ハープとホルンによる教会の鐘の音が
響く。この第2楽章に付けられた『夕べの祈りを歌う巡礼の行進』通りの音楽
だ。1834年の初演の際にも、第2楽章がアンコールで演奏されたほどで、
評判が良かったらしい、とも。美しい自然を背景に憂愁と孤独、ロマンとメラ
ンコリーを感じる旋律に満ちた作品と思う。
                    UNCLE TELL
----------------------------------------------------------------------
「クラシック炉辺夜話」へのレス・感想・こんな話題を取上げてほしいなど
リクエストど、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板へのアクセス先は。
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
  「クラシック炉辺夜話」バックナンバー
  http://uncletell.cool.ne.jp/infoseek/yawab3.html
  私のもうひとつのメルマガ「安曇野(あづみの)通信」バックナンバー
  http://uncletell.cool.ne.jp/infoseek/azumi02.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問はこちらへ:uncletell@gmail.com
  ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.cool.ne.jp/
------------------------------------------------------------------------
  ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
  ●マガジンID:00000040338 
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000040338.html
------------------------------------------------------------------------ 
 「風は森はともだち」アンクルのホームページへぜひお越し下さい。アンクル
の発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンクルが
実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵店・宿
・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州の情報と
魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  

inserted by FC2 system