///////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                                     uncletell@gmail.com
       「安曇野(あづみの)通信」2008/08/01(毎月1・15日発行)
 
   みすずかる信濃は北アルプスの麓、安曇野を中心に信濃の光と風、なつ
   かしきたべものたち、野の花、石仏、植物誌、そしてもろもろの考現学
   などエトセトラを、ユニークな(?)筆致でお届け!。ロマンとノスタ
     ルジーと安らぎと、心から心へのエッセイメールマガジンを....。
     http://uncletel1.ne.jp
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
 
 白馬岳えとせとら
  
 北アルプス北部のおなじみ白馬連峰、地元民、山好きならずとも国内で広く
知られた名峰である。この白馬連峰、南から鑓ヶ岳(2903m)、杓子岳(
2812m)、白馬岳(2932m)の三つの山からなる。白馬三山ともいわ
れる。この山の美しさは特に雪に覆われた季節のそれはとりわけである。山の
名もかたちもそれぞれ特長をあらわしていて面白い。白馬岳だけは盟主らしく
どっしり構えている。

 白馬岳(はくばたけ)は、本来はしろうまたけである。この山を白馬岳と呼
ぶようになったのは歴史的にはそんなに古いことではないらしい。江戸時代の
半ばまでは、南に連なる鑓ヶ岳とともに大蓮華岳と呼ばれていたようだ。白山、
立山と同じく信仰の山だったのである。白馬岳の字は、1824年(文政7年
)頃からあらわれ、山頂に一等三角点が置かれた1894年(明治27年)頃
から固定した山名になったという。(長野県百科事典)

 余談だが、後立山連峰という呼び方がされるが、私はどうもなじめない。黒
部川の東側、長野・富山県境、一般には北は白馬岳から南は針ノ木峠までを指
すようである。後立山とい呼び方は、富山県側からみて立山のうしろに連なる
山という意味で名付けられたもので、信州側から見ればあまり響きのいいもの
ではないかもしれない。

 白馬岳の由来は、農作業の代掻き(しろかき)が始まる頃、山肌の現れる馬
の雪形から「代馬(しろうま)岳」と呼ばれ、それがいつしか白馬岳に変わっ
たといわれる。代が白と変わり、その上しろうま岳と呼ぶべきものを、はくば
岳と呼ぶようなってしまったといわれるが定かではない。

 三山の一番南、鑓ヶ岳の名が固定したのは1880年(明治13年)頃とい
われる。真ん中の杓子岳、いかにも杓子を逆さまにしたような山容である。ネ
ットで調べたら国内に杓子岳と名前がついた山はいくつかあるようだ。いつ頃
からそのように呼ばれたかはわからない。
 
 白馬岳の山麓、白馬村の歴史は明治になってから。1875年(明治8年)
に佐野・沢渡など5ヵ村が合併して神城村に、同じく深沢空峠新田、細野新田
など8ヵ村が合併して北城村に、その後80年を経て、1956年(昭和31
年)にその両村が合併して現在の白馬村となった。隣の小谷村の歴史は古い、
小谷の名が歴史文書に最初に現れるのは、平安から鎌倉の1190年代。先の
平成大合併ブームの折り、両村も合併をすすめたがうまくいかなかった。

  白馬岳とその麓の高原は、昔も今も多くの登山客、ハイカー、観光客、スキ
ーヤーを集める信州を代表する観光スポットのひとつ。その魅力もさることな
がら、こうした名前の由来など知れば、更に興味が増すだろう。
                       UNCLE TELL  
  -------------------------------------------------------------------------
「安曇野(あづみの)通信」へのレス・感想・その他、”私の場合は、こんな
ことがあるよ”など、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板のアクセス先
は...
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
 「安曇野(あづみの)通信」「千曲川通信」バックナンバー
  http://uncletell.cool.ne.jp/infoseek/azumi02.htm
  私の私もうひとつのメルマガ「クラシック炉辺夜話」バックナンバー
  http://uncletell.cool.ne.jp/infoseek/yawab3.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問はこちらへ:uncletell@gmail.com
  ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.cool.ne.jp/
------------------------------------------------------------------------
  ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
  ●マガジンID:00000038597
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000038597.htm
------------------------------------------------------------------------ 
 「風は森はともだち」アンクルのホームページへぜひお越し下さい。アンクル
の発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンクルが
実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵店・宿
・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州の情報と
魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  

///////////////////////////////////////////////////////////////////////
  UNCLE'S                                     uncletell@gmail.com
       「クラシック炉辺夜話」  2008/08/01(毎月1・15日発行)   
                                        
   クラシックの音楽家や作品のエピソードを中心に読みものとしても
  ポピュラーな話題をお送りします。
      
  
     http://uncletel1.ne.jp
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
 
 指揮者の地位を棒に振ったシューベルト

 シューベルトはその31歳という短い生涯の中で、オペラなど劇音楽の作品
も少なからず書いているが、器楽や歌曲に比し注目されていないようだ。18
20年代半ばまでに、既にオペラを数曲も作曲しているにもかかわらず、とに
かく不運にもたたられ、その指揮者の地位を得ることが出来ないでいた。

 ところが1826年の秋のことである。ウイーン宮廷所属の歌劇場に指揮者
の空位が出来たのでその候補の募集が行われた。チャンスとばかりにシューベ
ルトも志願した。それには新曲を作り、これを審査のお歴々に披露して、その
満足と同意を得ることが条件であり、試験にパスする道であった。

 それまでシューベルトの歌劇作品は、その貧苦の祟りというべきか、ウイー
ンでもほとんど顧みられなかったので、このような晴れがましい機会に遭遇し
たことがない。それだけに喜びと意気込み、期待のほどは大なるものがあった。

 しかし、いよいよその下稽古に取りかかってみると問題続出。あまりに難し
いな箇所があり、劇場付きのプリマドンナがどうしても歌えないと騒ぎ出した
ので、作曲者にこの部分の書き直しが申し渡されたのである。

 しかし自分の作品に強い自信と誇りを持っていたシューベルト、敢然とこれ
を拒否して、更に2回も総練習を繰り返したが、結果はますます悪く、さんざ
んの失敗だった。マネージャーは練習と演出の延期を決定、少なくともその独
唱の部分を独唱者が歌い得る程度に改作するよう更に強く要求した。

 シューベルトはたちまちかっと怒り出し、いきなりスコアを打ち叩き「何だ
と、作り変えなどありえん!」と席を蹴立ててその場を立ち去り、脆くも指揮
者の地位を棒に振ったのであった。昨今、どこかの国では、採用試験の口利き
や袖の下が話題になっているが、わがシューベルトさん、世俗的な”世渡り”
はいかにも下手だったようである。
                     UNCLE TELL
-----------------------------------------------------------------------
 この頃、ちょっとしたクラシック音楽ブームのようである。昨日26日(土
曜日)、NHKのBS2を見ていたら「どれみふあワンダーランド」という番
組をやっていた。この番組は別にクラシックだけが対象ではなさそうだが、「
音楽の深読み」というコーナーで宮川教授なる人がベートーヴェンの交響曲第
5番「運命」を面白く解説していた。
 同じくBS2とハイビジョンでこの4月にスタートしたクラシックミステリ
ー「名曲探偵アマデウス」も楽しみながらクラシックの知識が身に付くという
新感覚の音楽バラエティ、目からウロコならぬ耳からウロコ?特にクラシック
ファンには必見だろう。先にちょっと文中で紹介したアニメ「のだめカンター
ビレ」なども含め、演奏番組だけでなくこうしたクラシック音楽にまともに向
き合った番組が増えることは、クラシック音楽ファンにはうれしい限りである
 ----------------------------------------------------------------------
「クラシック炉辺夜話」へのレス・感想・こんな話題を取上げてほしいなど
リクエストど、掲示板へ自由に書き込んで下さい。掲示板へのアクセス先は。
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle
  「クラシック炉辺夜話」バックナンバー
  http://uncletell.cool.ne.jp/infoseek/yawab3.html
  私のもうひとつのメルマガ「安曇野(あづみの)通信」バックナンバー
  http://uncletell.cool.ne.jp/infoseek/azumi02.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●発行責任者:UNCLE TELL
 ●ご意見・感想・質問はこちらへ:uncletell@gmail.com
  ●ホームページ・バックナンバー:http://uncletell.cool.ne.jp/
------------------------------------------------------------------------
  ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com)
  ●マガジンID:00000040338 
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000040338.html
------------------------------------------------------------------------ 
 「風は森はともだち」アンクルのホームページへぜひお越し下さい。アンクル
の発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンクルが
実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵店・宿
・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州の情報と
魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。
 http://uncletell.cool.ne.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  

inserted by FC2 system