###################################################################### 
アンクルのクラシック夜話73    2002/05/15(毎月1・15日発行)    
                       uncletell@lycos.jp 
  
  クラシックの音楽家や作品のエピソードを中心に読みものとしても 
  ポピュラーな話題をお送りします 
     
  http://uncletell.tripod.co.jp/clap.htm  
###################################################################### 
===================================================================== 
 「風は森はともだち」アンクルのホームページへぜひお越し下さい。アンク 
ルの発行しているメールマガジンのバックナンバーがそろってるほか、アンク 
ルが実地に取材し写真構成した「信濃路温泉ぶらり!」「信濃路の小さな素敵 
店・宿・美術館」信濃の手仕事・伝統文化を紹介する「信濃路散歩」など信州 
の情報と魅力がいっぱい。掲示板もありますのでご来訪をお待ちしています。 
 http://uncletell.cool.ne.jp 
======================================================================= 
  
 デュリュフレ(1902〜1986)のレクイエム
  
 例によって、曲をかけながら稿を書いている。デュリュフレのレクイエムを
知ったのはそんなに前のことではない。パソコン通信時代、NECのPC−V
AN(現BIGLOBE)のクラシックSIG(シグ:同好の士が集まる会議
室か掲示板のようなもの)で、盛んに話題になっていたので、どんな曲だろう
と思っていたものだ。
 レクイエムといえば、モーツアルトやヴェルディ、フォーレなどのものが良
く知られているが、それらの曲に較べれば、この曲は20世紀、それも今次大
戦後の1947年に作曲された現代の曲なのである。
 レクイエムといっても、例えばその中に含まれる歌詞、すなわち祈りの言葉
も作曲家によってだいぶ違うようだ。モーツアルトやヴェルディでは「怒りの
日」の激しさは、全曲においてかなり重要な位置を占めるというが、フォーレ
やこのデュリュフレにはこの「怒りの日」が欠けており、全体の曲調も比較的
静かに穏やかで、淡々とした音楽の流れが特徴となっているとか。
 「究極のCD200・クラシックの自由時間」(立風書房)の著者、吉松隆
さんはいう。ーーデュリュフレの作品が「父の思い出に」書かれたことと通じ
るかもしれないが、死者とともに生者も<死>を平安に受け入れる、そのため
の音楽であり、号泣し、嘆き悲しむというものではない。また技法上ではグレ
ゴリオ聖歌の引用や教会旋法を多用し、過去の偉大なカトリック音楽への敬意
を示すことで<教会>の永遠性を讃えることも忘れていない。ーー
 フォーレの曲ととても良く似ている、あるいはデュリュフレがフォーレの曲
を強く意識して作曲したのだといわれているが、デュリュフレの方がいいとい
うファンもけっこう多いようだ。
 私が持っているNAXOS盤CDの帯には、”死者さえも陶然となる絶世美
のレクイエム”、20世紀フランスで宗教的な美の世界をひたすら求めたデュ
リュフレ!””、グレゴリオ聖歌を使って史上希な美の極致へ至ったレクイエ
ム”と賛辞が踊っているが、心の平穏を求める内省と瞑想の曲としても薦めた
い。
                    UNCLE  TELLL 
--------------------------------------------------------------------- 
 ヤフーでデュリュフレのレクイエムを調べてみました。その内の三つ。
 
 http://member.nifty.ne.jp/Pooh-san/durufle.html

 http://www.ne.jp/asahi/jurassic/page/talk/durufle/durufle.htm

 http://www.asahi-net.or.jp/~CV2M-HSB/danwa137.html
-----------------------------------------------------------------------
「アンクルのクラシック夜話」の読者数が1,000名を越えました。 
 どうもありがとうございます。バックナンバーは次のURLを。 
 http://uncletell.tripod.co.jp/YAWAB.html 
 私が発行しているもうひとつのメルマガ「千曲川通信」のバックナンバー 
 http://uncletell.tripod.co.jp/chikumab.html 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
 新しくエッセイメールマガジン「郷愁の食物誌」の発行を開始しました。 
 次のURLから登録を。発行周期は旬刊です。(もちろん無料です^^;) 
 登録は次のホームページから.. 
 http://www.mag2.com/m/0000077975.htm 
 http://uncletell.tripod.co.jp/kyop.htm 
////////////////////////////////////////////////////////////////////// 
  UNCLE'S                  uncletell@lycos.ne.jp 
     「郷愁の食物誌」」2002/**/**(毎月5・15・25発行)(予行編1) 
                           
 なつかしき郷愁のたべものたちをこよなく愛おしむエッセイ、それはほの暗 
いアセチレン灯の屋台で食べたの中華ソバであり、学校給食、少年の日、祭り 
や縁日の綿菓子やニッキ菓子、学校帰り駄菓子屋にたむろして食べたクジ菓子 
そして野山をかけずり回ってむさぼった木の実の数々...。 
  http://uncletell.cool.ne.jp 
////////////////////////////////////////////////////////////////////// 
 ●発行責任者:UNCLE TELL 
 ●ご意見・感想・質問などは掲示板へ: 
  http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?uncle 
  メールは:uncletell@lycos.jp 
 ●ホームページ:http://uncletell.cool.ne.jp/ 
 ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用 
  して発行しています。(http://wwww.mag2.com) 
 ●マガジンID:00000040338 
 ●登録と解除:http://www.mag2.com/m/0000040338.htm 
---------------------------------------------------------------------- 
 頂いたメールは掲示板また文中で紹介することがあります。匿名、不掲載希 
望の場合はその旨明記下さるようお願いします。  
====================================================================== 
  
inserted by FC2 system