「庭の千草、花はどこへ行った?」

  

 学校の花壇、公園の花壇、各家庭の花壇、かって主役だった花々は、すっかり横文字の花々にとって代わられいる。花はどこへ行った・・・?                                             

 私がこれはもう昔の花だなと思う花がある。花弁の世界もはやりすたりがけっこう激しく、新しい花に押され、姿をめっきりあるいはほとんど見せなくなった花々。田舎へ行ったときなどそれらを見つけ、ほっとすると同時に郷愁さえ感ずることがある。ふと立ち寄った古本屋で見た小学館の雑誌「サライ」でもそんな特集をしていた。わかるだろうかそんな花々。花自体は少しも罪もないのにもう時代に合わないのだろうか。花屋に苗を見かけることも少なくなり次第に忘れられていく。そんなだんだんと忘れられていきつつある花々にしばらく思いを寄せてみよう。              

 例えば・・・。百日草・どこにでも咲いていたものだが、この花の単純さ、古めかしさはもう現代人にはマッチしないのだろうか。ダリア・どこの家の庭先や学校の歌壇で、秋の日差しに揺れていたあのポンポンダリア。 きんせんか・もう彼岸の供花としか ..。今は仏花として生き残り。ほうせんか・きんせんか・ほうせんかと歌っていたものだ。                             
 マーガレット・けっこ咲いているけど、もう古い花だと感じてしまう。マリゴールドも同じ感じだが。ポンポンアスター・この花もそういえばよく咲いていたものだ。 グラジオラス・最近切花として見直されているらしい。しかし、昔の古いタイプのものに比べ花色豊か。一茎にたくさんの花をつけるものが主流とか。けいとう・とりわけ昔ながらのとさかけいとうはなかなか見かけない。三色すみれ・今のものは単色のものの寄せ植えだ。パンジーは一つに三色有るのが正解とか。そのほか、ひげなでしこ、金魚草、ひな菊、やぐるま草、千日紅・おしろい花など。                                              

                                                       

・ポンポンダリア ・百日草
・トサカケイトウ ・フランネルソウ
・千日紅 ・フランスキク(デージー)
グラジオラス ・キンギョソウ
・カンナ ・キンセンカ
・ヤグルマ菊 ヒマワリ当節は総じて大輪という感じではない。
・アスター ・ホウセンカ

                                                      

トップへ

inserted by FC2 system