アンクルの行き当たりばったり画像日記帳
2017.06

       

「あの日あのとき」「今日の出会いきのうの出会い」
「クラフトフェアの出会い」2016・思い出の日々・印象の人々」

  

                             

過去の日記は下記リンクをクリック
 ゆったりほっこり湯遊日記・2016
行き当たりばったり画像日記帳&俳句練習帳等過去ログ

              

                                                       

                                                         

                                                                                            
・06月01日、左右、下段左右も。バラの季節、今年も友を誘って、オープンガーデンの丸山勝子さんの庭園へ。 ・06月01日庭園のさまざまの造作・オーナメントがアクセントに。見る者を楽しませる工夫が各所に。
・06月01日、みごとなローズ色の薔薇。 ・06月01日、この花は四弁花、クレマチスという。
・06月02日、左右、下段左右も。市内蟻ケ崎6の二木智子さんの庭。決して広いとはいえないが、オーナーの庭作りの情熱と成果が凝縮されている。 ・06月02日、薔薇と右は、花房鈴なりのエゴの木。
・6月02日、これも薔薇?色合いがなんともステキ! ・6月02日こちらはカルミヤの花。
・6月03日、左右、下段、更に下段の左右も。安曇野有明、杉下勝彦さん・久子さんのオープンガーデン。 ・6月03日杉下さんの庭園を見ると、私は対比して滝澤さんの庭を思う。ここは、庭に花が咲き乱れている感じではない。実に広々、自由に、ナチュラルな感じが好感が持てる。
・6月03日、まわりはぐるっとシャスターデージー、中はオルレア(?) ・6月03日、白いあやめ・カキツバタと鳥の置物と...。
・6月03日、オーナー夫人の杉下久子さん。庭園は久子さんが主導して....。 ・6月03日、 跳ねる銅製(?)の鹿のオーナメント。アメリカのラスベガスで買ってきたという。去年といる場所が移動している。               
・6月04日、右、下段更に下段の左右も。3日(土)・4日(日)松本・あがたの森で開かれたランドネピクニック2017.。 ・6月04日、山へ行きたい。自然のなかで気持ち良く過ごしたい。そんな思いを応援する都市型アウトドアイベント「ランドネピクニック」が4年ぶりに信州松本で。                
・6月04日、両日、天候にも恵まれ、会場は大勢のビジターでにぎわった。 ・6月04日、信州の大自然を感じながら、山歩きからピクニックまで、幅広いアウトドアに触れられるステージイベント、ワークショップ、お買い物ブースも並ぶ。
・6月04日、どう、パパ、わたし上手でしょう!カヌーにちょこんとおすわりして櫂裁さばき。人気で順番待ちの行列が出きていた。 ・6月04日、こちら人気、ボルダリング広場。なかなか思うようにはいかない。
・6月05日、左右、下段左も。松本・裏町の鯛萬の井戸に実には〜るかぶりに。 ・6月05日、あまりに久しぶりで詳しい場所を思い出せず、店の人に尋ねる。
・6月05日、井戸のまわりは小さな公園になっている。 ・6月05日「今日の出会いきのうの出会い」、県の森・ランドネピクニック2017でのスナップ。.
・6月06日、左右、下段更に下段も。今年も池田町の東山側の高台にあるあづみ野バラ園を取材。 ・6月06日7年ほど前、バラ作りが大好きな有志が集まり、無償で土地を借り始めたというが、今は会員も増えりっぱなバラ園に。
・6月06日、豊科近代美術館のバラは、少し遅い感じもしたが、ここはちょうど見頃で楽しめた。 ・6月06日バラ園は北アルプスを望むみ絶好のロケーションに。
・6月06日、同行の句仲間、紀子(左)さんと東月さん(右)。 ・6月06日アンクルも。
・6月07日、図書館から絵本、バージニア・バートン作の「ちいさいおうち」を借りて来る。 ・6月07日こどもの頃、父親が買ってくれた懐かしい本でもあり、印象深く忘れえない本である。
6月7日、作者のバージニア・バートン(1909〜1968)はアメリカの絵本作家。この絵本は世界中で読まれ愛されている絵本の古典。来日したこともあるようだ。 ・6月07日、長い年月がたち、「ちいさいおうち」のまわりはすっかり大都市に。この家に住んでいた子孫が見つかりひっこしすることに...。
・6月07日、かって建っていたようなひなぎくの咲くしずかな田舎に戻り、ちいさいおうちにもまた人が住むようになってしあわせなで平和の日々を....。 ・6月07日実は、ちいさいおうちで画像検索ですると、この山田洋次監督作品の映画「小さいおうち」も出て来るのである。DVDで見たことがある。2014年公開、松たかこ主演。
・6月08日、左右、下段、更に下段左も。このところfb友になったことで度々松本・裏町のはしご横丁、cafeちょこんとに行く。 ・6月08日、はしご横丁の一番奥にあるcafeちょこんと。
・6月08日、cafeちょこんと入口右側。 ・6月08日cafeちょこんと内部。
・6月08日、左、店長の工藤美雪さん。右、スタッフのふじさきさきさん。 ・6月08日キンシバイも咲き出している。
・6月09日、左右、なんと半年ぶりに温泉に。旧四賀村、穴沢温泉、松茸山荘東山館へ。2017・湯遊日記も再開しなければならないしね。 ・6月09日、ここはかなり強いアリカリ性の温泉である。
・6月10日、左右、下段も。安曇野有明、杉下勝彦さん・久子さん夫妻のオープンガーデンを再び句仲間と訪問。 ・6月10日、回りはシャスタデージー、中はオルレア。紀子さん(東)と東月さん(右)
・6月10日、杉下さんのOG訪問はこれで4回目。 ・6月10日楽しいオーナメントもいくつか。
・6月11日、左右、下段、更に下段も。明科・あやめまつりのイベントの一つ、第22回・、にじますカップカヌースラローム大会を取材。前川上流のスタート地点。 ・6月11日この大会は全国からカヌー好きが集まるb。、ゲートを通過。
・6月11日、上流から下流(ダウンゲート)だけでなく、下流から上流(アップゲート)もある。 ・6月11日、二人乗りカヤック。ゴールは近い。
・6月11日、ゲートを通過しない舟も、むろんい大幅減点。 6月11日、家族全部乗り込んで、定員オーバーを承知で...。
・6月12日、左右、久しぶりに画伯氏のLPPの立合・サポート。あやめ公園・龍門渕公園ニジマスカップカヌー大会会場で。画伯氏、大会スタッフ、百瀬聡美(中)を描く。右は大会スタッフ、画伯氏のfb友、山下美鈴さん。 ・6月12日入って入って、みんな一緒に記念ショット。右端、むたい俊介衆議院議員。
・6月13日、左右、下段も。東山山麓線、早蒔きのソバが花の時期を向えている。 ・6月13日東山山麓線、ファーマーズガーデン内田近く。
・6月13日、ソバは春から秋、いつ種を蒔いても収穫出来る。俗に種蒔きから収穫まで75日と言われる、収穫量が多いのは秋ソバだが...。 ・6月13日、東山山麓線沿い、向こうに見えるのは中山霊園。
・6月14日、左右、下段も。句友の紀子さんのリクエストにより、朝日美術館へ、紀子さんの実家のある麻績村在住の彫刻家、池田宗弘展を見に行く。 ・6月14日、作家は敬虔なカトリック教徒。今まで仏像の彫刻は見たことはあるが、キリスト教の聖者の像というの初めて。日本人の殉教者の像もいくつか。
・6月14日、会場風景。中央に対立して16体の聖者の像が並ぶ。 ・6月14日彫刻だけでなく、聖者などのスケッチも多く展示されていた。日本の坂東・西国・秩父の百観音のレリーフも。
・6月15日、左右、下段、更に下段も。鉄塔写真家、ふじのえみこさんの写真展示を梓川アカデミア館で見る。 ・6月15日ふじのえみこさんは、鉄塔に夢中になっている不思議な人である。
・6月15日、ふじのさんの作品のひとつ、「桜と鉄塔」。 ・6月13日正直もうすこしリアルで迫力ある作品を期待したのだが。
・6月15日、先月のしましま本線のイベントで会ったふじのえみこさん。この時、展示会の案内を。昨年10月のイベントでも遭遇したが。 ・6月15日、この廊下のスペースは条件に合致すれば誰でも利用できるとか。私もフォと&俳句展をここででやることも検討。
・6月16日、左右、下段、さらに下段も。久しぶり最も近くにある池、沢村3の新池でも見ようとバイクで出かけたのだが...。 ・6月16日左右、下段は3年前に私が確かに撮影した新池の風景である。
・6月16日、池の向こうに3階建てのアパートかマンションが見える。 ・6月16日江戸時代に地元民の要望で出来た灌漑用のため池である。
・6月16日、バイクでぐるぐる探しても見つからない。なんとなんとこの3年の間に、埋め立てられて住宅用地に。 ・6月16日、見覚えがある3階建てのアパートも北のはずれに。
・6月16日、どうも完成してまだ日もそんなに経っていないらしい。セキスイハイムという会社が管理、用地や建売の販売を。 ・6月16日どういう経緯でこうなったかしれないが、驚いた。
・6月17日、左右、下段、更に下段も。ミヤコワスレの修那羅・安宮神社境内にて。 ・6月17日昨年はアルプス句会の仲間との吟行だったが、今年は筑北村在住の画伯氏と。
・6月17日、石灯籠とミヤコワスレのコントラスト。 ・6月17日花のアップ、ミヤコワスレは、自生するミヤマヨメナの栽培種とか。キク科の多年草。
・6月17日、手前は二人静か。 ・6月17日琵琶を持つ弁財天とミヤコワスレ。
・6月18日、左右、下段、更に下段も。イベントにあり、国道沿いの塩尻・道の駅・小坂田公園へ。 ・6月18日前を何回も通っているが、内部の施設まで入るのはは初めてである
・6月18日、奥にゴーカードなど、レジャー施設もあった。 ・6月18日楽しそうなカップル。
・6月18日、「収穫祭&家電リサイクルフェア」も。店数も少なく、これはたいしたイベントではなかった。(17日) ・6月18日「今日の買いものきのうの買いもの」、売店で買った木曽の初夏の味、ほうば巻。
・6月19日、右、下段、更に下段も。第16回なわてかえるまつりスナップ。大名町枡形広場もかえるグッズを売るテントでいっぱい。 ・6月19日かえるのぬいぐるみにTシャツなどなど。
・6月19日、全国からかえるグッズを売る店が50もまつもとなわてに集合。 ・6月19日ス井ト前。自慢のかえるグッズを並べてかな?
・6月19日、「今日の出会いきのうの出会い」、#23、ダゴキチアートの田籠智子さん。愛知県から。あれこの人、舌なんか出してる。松本のかえるまつりには何回も。全国にはこの種、かえるのイベントもけっこうあるらしい。 ・6月19日、東京から初めて参加。#33、きひらら・ら・ららの木平陽子さん。全部、木平さん手作り、ぼてっとしたかえるのぬいぐるみが山のように。
・6月20日、左右、下段、更に下段も。今年も乗鞍岳、春山バス・雪の回廊を楽しむ。春山バスの出発点、乗鞍観光情報センタ駐車場にて ・6月20日バスは位ヶ原山荘前を過ぎて、いよいよ雪の回廊。
・6月20日、バスは雪の回廊で3分間の停車サービス。 ・6月20日今年は例年になく残雪が多いとか、雪の壁も実にりっぱ。
・6月20日、春山バスのゴール地点。肩の小屋入口駐車場。台湾からのツアーバスも2台。 ・6月20日巨大な除雪車が2台停まっていた。その前で。(19日)
・6月21日、左右、乗鞍高原・一ノ瀬園地のレンゲツツジ。 ・6月21日、今年はかなり霜にもやられてか、連年になく花付が悪かった。(19日)
・6月22日、左右、下段も。こちらは林道美ヶ原線袴越レンゲツツジ群生地。 ・6月22日乗鞍高原一ノ瀬園地のように霜にやられている様子はなし。
・6月22日、10人ほどにカメラマンに出会う。 ・6月22日案内ガイド板。
・6月23日、左右、下段、更に下段も。林道美ヶ原線稜線上のレンジツツジ。思い出の丘付近の林道下 ・6月23日アンクルのお気に入りの稜線ポイント。
・6月23日、遊歩道・散策コース上の二人。 ・6月23日、笹がまだ枯れているのが気になった。
・6月23日、レンゲツツジの向こうに印象的な丘陵。 ・6月23、林道美ヶ原線途中の美鈴湖。
・6月24日、「今日の買いものきのうの買いもの」、美ヶ原駐車場売店で買ったラム酒風味ぶどうグラッッセ。 ・6月24日、標高1200メートル当たりの林道美ヶ原線脇で採取してきたシシウドの若葉を乾燥させる。お茶や入浴剤他として利用。この若葉をテンプラにすることもある。
・6月25日、左右、下段も、更に下段も。花時計公園花いっぱいフラワーコンテスト開催中。7月2日まで。 ・6月25日、フラワースタンドがずらりと並ぶ。
・6月25日、初日の5月28日、現地で各参加グループの植え込みが行われた。 ・6月25日ぼうやも見とれる!?
・6月25日、優秀賞のひとつ。この上に最優秀賞が一つ。 ・6月25日もう終わってしまったが、6月15日〜18日までハンギングバスケット・コンテナガーデンコンテストin松本も全日本花いっぱい松本大会併催イベントで行われた。そのモニュメント。
・6月26日、左右、下段、更に下段左も。腰の状態が思いのほかいいので、8時近く、バイクで浅間温泉のツールド美ケ原のスタート風景を30分ほど覗きに行く。 ・6月26日一般男子Bクラスの何組かのスタート。今日はてっき雨の中のスタートと思ったが、雨は上がる。
・6月26日、スタートアート前、出走を待つ。 ・6月26日出番はまだまだ一般男子D〜Gのレーサーと自転車。
・6月26日、リカンベントのスタートは一番最後。13人が登録。(25日 ・6月26日久しぶりのアンクルの漬物作り。今回はナスとキウリのみ。調味料は、塩、蜂蜜、酢、キムチの素、浅漬けの素、梅酒。
・6月27日、左右、下段、更に下段も。安曇野明科・あやめ公園にて。 ・6月27日、アヤメ、カキツバタ、ハナショウブがずらりと。
・6月27日、ビーナスのオーナメントがある庭園。 ・6月27日、あやめ祭りはとうに終わっているが、週日でも訪れる人は絶えない。
・6月27日、アヤメ類の見分け方のガイド板。 ・6月27日、左の見分け方のガイド板はあるが、この花が何に相当するのか?(26日)
・6月28日、昨日の信毎は、県民にとって明るいうれしいニュースを載せている。地元のホープ、御嶽海が関脇に昇進。県内出身の力士の関脇は84年ぶりとか。14歳、藤井4段の29連勝、新記録も驚異的。 ・6月28日、画伯氏風にいえば、ラペ友の岩崎茂子さんに講談社版の俳句歳時記をいただく。私は同じ講談社版の「図説日本大歳時記」を持っているので、句友の独楽さんに譲ることに。
・6月29日、左右、池田町陸郷、ラベンダーの夢農場を取材。 ・6月29日、ここも毎年行っているので、行かないとどうも落ち着かない。
・6月29日、平日なので訪れ人は多いとはいえないが、摘み取る人が途切れることはない。 ・6月29日、県下の観光ラベンダー園としては最も広いのでは。入園料など取らぬのがGOOD!
・6月29日、ラベンダーのアップ。この紫色がなんともいえない。また小さいつぼみがみな開ききらないのがいい。 ・6月29日夢農場ラベンダー祭りが7月17日まで。
・6月30日、左右、市内寿小赤で見た風景2点。この花は千日紅ではないのか? ・6月30日、麦畑と崩れかかった廃屋。

                                                      

トップへ

inserted by FC2 system