アンクルの行き当たりばったり画像日記帳
「あの日、あの時」「2014・印象の人々
2015.02

          

 

                                      ゆったりほっこり湯遊日記・2014へ

                                      行き当たりばったり画像日記帳過去ログ

                        

                                                         

・2月01日、左右(下段左も)、雪と氷の松本・岡田・田溝池にて。 ・2月01日、青空、雪氷、雲、山のコントラストが美しい。
・2月01日、市内の道路に雪はないが、よっとと山手に入ると雪野原である。 ・2月01日今日のテレビニュースは、イスラム国による後藤健二さん殺害でもちきり。新聞の号外も出たようだ。
・2月02日、いっちょ!腕試しに「松本検定」に挑戦してみるか。検定料3000円也。 ・2月02日、今年の松本城氷彫コンクールは、私の入院中のの1月11日〜12日に終わってしまったらしい。例年だと1月の下旬の土日なのだが。                    
・2月02日、左右、「2014・印象の人々」、2014.4、10年来の友人知人、工房ととかの菊地智子さん。 ・2月02日、アンクルが作成した智子さんの作陶展PRハガキ。
・2月03日、今日、節分、明日立春だがそれは名のみ。実は寒さの底である。写真、松本・深志神社の豆まき。 ・2月03日、このごろ、どうしたものかスーパーなどに日田天領水が見当たらない。ネットなどは載っているのだが。市販していた唯一の天然の水素水である。
・2月03日、左右、「2014・印象の人々」、2014.5、松本市美術館にて。東京からやって来たアンナとおともだち。 ・2月03日、同、我風展を見る。代表者の大平滋子さんと。     
・2月04日、左右、松本市美術館で中信女流作家選抜展を見る。毎年のように見ているが今年はもう第19回目 ・2月04日、会場風景。会期は2月15日まで。
・2月04日左右、「2014・印象の人々」、2014.5、市内大村の玄向寺にて。高校同期生の赤羽陽介氏(左)と友人知人の写真家・岩淵四季氏(右)。   ・2月04日、同、仏像写真のプロフェショナル、友人知人の岩淵四季さん(右)と。四季さん、玄向寺境内で「本郷の秘仏展」を開催中。 
・2月05日、久しぶりにカタクラモールに。再開発のため3月いっぱいで終業、全店さよならセール中である。 ・2月05日、そのエイオンで買ったそばまくら。まくらはやはりこれに限る。
・2月05日、左右、「2014・印象の人々」、2014.5、旅行社みずのさんぽオープン。スタッフの吉川成美実(なるみ)さん。山形村出身。明日は着物を着て水めぐり姫に...。(写真右、左端) ・2月05日、同、「工芸の5月イベント」、水めぐり&水そばの会をガイドして下さる水めぐり姫のみなさん。
・2月06日、(左右、下段も)、久しぶり、秋以来の諏訪湖畔。 ・2月06日、諏訪湖畔からは、松本から見えない穂高岳が見えるのである。
・2月06日、今年はおみわたりはなさそうだ。 ・2月06日、先に売りに出ていたが、買い手がついたか元みかか共済組合保養所駕湖荘の建物、ついに解体へ。これも時代の趨勢ということか。
・2月07日、左右(下段も)、安曇野スイス村のなでしこ取材。かなりの人の入りに驚く。 ・2月07日、おなじみマナー研究所のブース。主催元、アルプス女性企業家会議会長青木さんのブースである。
・2月07日、同行の画家・久保田氏は休憩所で隣に座った女性をライブ。なんと一昨年、弘法山で花見の際、会った藤沢佳月さん。 ・2月07日、ステージから撮影、各ブース賑わう会場風景。
・2月08日、左右(下段も)、なでしこマーケットでの出会い。出店した中学同級生のサイコさん(左)とスタッフの佐々木みつえさん(右・シニア大友) ・2月08日、来場した市川よしみさんと佐々木みつえさん。   
・ 2月08日、なでしこマーケットの一コマ。大勢の来場者でよかったね。アンクルも。 ・2月08日、画伯氏がライブした左・藤沢桂月さん、右。並石節子さん藤沢さんには去年の弘法山花見ライブでの遭遇した方だった。二人ともとてもいい笑顔。
・2月09日、右、シニア大学第37期生創作実技展今日からスタート。午前中、県合庁ロビーに関係者が集合、飾り付け。 ・2月09日アンクルが属するA俳句の展示。左は、一緒に飾り付けをした実行委員の紀子さん。
・2月09日、左右、「2014・印象の人々」、2014.5、松本市美術館構内で。画伯氏、工芸の五月実行委員会スタッフの佐々木和美さんをミニライブ。 ・2月09日同、佐々木和美さん、完成したミニ肖像画を持って...。
・2月10日、左右、松本や安曇野の市街から槍・穂高は見えない。印象的なのは常念・大天井と、鹿島槍・爺が岳である。 ・2月10日、徳治郎田圃からの鹿島槍・爺が岳。
・2月10日、左右、「2014・印象の人々」、2014.5、国営アルプスあづみの公園にて。maiさん、rieさん、suzuさんの3人娘。東京・神奈川・新潟からここ安曇野に集合したとのこと。 ・2月10日同、安曇野山麓線沿い、ビンサンチ美術館にて。オーナー夫人の北山早苗さん(前県会議員)と。北山さんご夫妻とは、2002年、ホームページでビンサンチ美術館を紹介して以来。
・2月11日、左右(下段も)、「絹と木綿の二人展」、木綿小物作家のはだのなおみさんがら案内をいただしたので、友人の画家・久保田氏と展示ギャラリーを訪ねる。 ・2月11日安曇野山麓線沿い、ギャラリーカフェぬく森、久しぶりである。         
・2月11日、絹、染色降り作家の古根香さん。青い絵も彼女の染色降りの作品である。 ・2月11日、、「絹と木綿の二人展」展示の様子。なおみさの木綿袋の作品も...。
・2月12日、左右、安曇野にマガン2羽飛来中。カモの2倍の大きさがある。 ・2月12日、御宝田遊水池でマガンを見るのは実に7、8年ぶりである。
・2月12日、右「今日のであいきのうのであい」、安曇野山麓線沿い、ギャラリーカフェぬく森。店主の奥さん。ここを始めてもう13年という、その前はほおずきという名前のカフェだった。
・2月12日、こちらも同じ安曇野山麓線沿い、旅館せきえいの女将・酒井信代さんと。ここの温泉、浴室の床はなんと畳敷。これが気に入ってもう何年の通っているものである。       
・2月13日、左右(下段も)、松本市美術館・中信女流作家選抜展の作品から。下田美代子さん「ゆぎゆく時間」 ・2月13日 向井和子さん「ECO」、下田さんも向井さんも木曽町在住の方
・2月13日、作家の下田美代子さん、もっとも2年前の展示会で会った時のもの。まだぜひお会いしたいが...。 ・2月13日向井和子さん。
・2月14日、今日はバレンタインティである。当節、私にチョコをくれるのはラペのテツコさんくらい。もっとこの2年ほどは、チョコではなくてはチーズであるが...。 ・2月14日、関西に住んだ経験のある者なら、神戸屋のパンは懐かしいブランドである。この頃は、信州中信にも販路を広げているらしい。なお神戸屋は1918年創業の老舗である。
・2月14日、2014年撮った写真の中で、最も印象的な1枚である。「幸福とはこんなものか風光る」と句が浮かんだ。 ・2月14日、図書館からビリーバンバンのCDを借りてきて聴く。コンビは兄弟のようである。      
・2月15日、17日(火)から松本市美術館で開かれる。友人知人の四季さんや龍王丸も応募したというから楽しみだ。 ・2月15日、グランブリ受賞作という「見て−私のベットより」(遠山忠良作)      
・2月15日、左右、「2014・印象の人々」、2014.5、あずみのアルプス公園にて。2年前、北アルプス展望美術館でライブした谷口弘恵さんに遭遇。ここあづみのアルプス公園のスタッフになっていた。 ・2月15日、同、中町通り・ようさん工房で服飾デザイナー、百瀬陽子さんに。この日はタイミング悪く写真を撮れなかったので前の写真。高校の後輩なのだが、同姓同名がふたりいて、しかも同じ武蔵美大を出ているというのだからややこしい。         
・2月16日、左右、松本税務署(写真)に所得税確定申告手続きに...。この日、去年は大雪だったが今年は寒いが快晴。 ・2月16日、記入済み申告書類受付も、初日とあって長い行列が出来ていた。 ああ、提出してせいせい。後は5800円ほどの還付を待つのみ。           
・2月16日、左右、「2014・印象の人々」、2014.5、松本のクラフトフェア。その他素材で出展、埼玉県飯能市の安田丈治さん夫妻。木と布と柿渋で動物のフィギュアーを展示していた。      ・2月16日、同、駒ヶ根のクラフトフェアにて。名古屋から来たといういYさん。
・2月17日、アンクルが実質的に編集を担当したシニア大学第37期生卒業記念アルバムが完成。 ・2月17日、わがA組1班のアルバムのページ。      
・2月17日、左右、シニア大学第37期生、最後の班別討議。わがA組1班のデスカッションの様子・ ・2月17日、テーマは「今後の抱負、班として、各個人として」。
・2月18日、今日の地元紙(信濃毎日新聞)は、安曇野のコハクチョウの北帰行が始まったと報じている。アルプス白鳥の会の談話である。 ・2月18日、「2014・印象の人々」、2014.5、甲府へ向かう中央東線にて。「車中少女」この方とは二、三話しを交わす。         
・2月18日、左右、「2014・印象の人々」、2014.5、松本中町・グレーンノートギャラリー・岩淵城太郎氏個展で。作家の城太郎氏と。 ・2月18日、同、みずめぐり姫のニューフェース、信大工学部建築科学生の関本景香さん。栃木県出身とか。
・2月19日、左右(下段も)安曇野高橋節郎記念美術館南の蔵で友人知人「古根香 友禅を描く」展を見る。古根さんは高橋節郎記念美術館本館で行われている「日展・工芸美術長野県入賞者展にも展示されている。 ・2月19日、一階2階フロアに10年間制作して大作がずらり!      
・2月19日、友禅染の着物、なかなかユーモラスな柄。 ・2月19日、大作を前に作家の古根香さん。    
・2月20日、左右(下段)、シニア大学A1班、現役生として最後のレクレーション。梓川CoCoレーンでボーリング。 ・2月20日、競技風景。アンクル氏はどうも心臓がおどるため1ゲーグでやめる。         
・2月20日、運動の後は梓川・梓水苑で会食。 ・2月120日、お昼に食した松花堂弁当。
・2月21日、左右(下段も)安曇野高橋節郎記念美術館での出会いと交流。伊那谷在住、日展・工芸美術長野県入賞者展入賞・酒井昭子さん(白いコート)と工芸美術のなかまたち。 ・2月21日、4人のお一人、入賞作の前で、小林洋子さんとみなさん。      
・2月21日、左右、古根さんの大作の前で。伊那谷のみなさんは古根香さんの工芸美術のなかま。 ・2月21日、古根さんの中学か高校の同級生の女性の方(左から2番目)もを観覧に。一緒に記念写真に収まる。      
・2月22日、左右(下段も)、松本・白板町に”純喫茶ピーナツ”という店を発見、純喫茶というネーミングに引かれ入ってみた。”純喫茶”という言葉など、当節では死語に近いのではないか。今までこの前を何回も通っているが気がつかなかった。 ・2月22日、店内はなんか昭和レトロな雰囲気。ひとりで店を切り盛りする金谷淑子さん。、         
・2月22日、店のあちこちに飾ってある木彫りの人形が目を引いた。金谷さんの弟さんの作品とか。 ・2月22日、メニューの一つ。カレーライス、720円。ちょっとしたサラダ、スープ付き。またラッキョウ・福神漬け付きが懐かしい。         
・2月23日、左右、松本市美術館で「老いるほど若くなる」展を見る。主旨はわかるがこの展覧会のタイトルは良くない。いかなる場合でも”老いる...”は禁句。 ・2月23日四季さんも龍王丸も残念残念なから、入選しなかったようだ。         
・2月23日、DVDを図書館から借りて来て見る。 ・2月23日、かなりなやましいなまめかしい歌も...。、         
・2月24日、左右(下段も)、雪の有明山神社境内にて。中門(裕明門の本殿側左右の木像の下部にはめ込まれて猫のレリーフ。 ・2月24日、銅板に彫刻されている。明治時代に造られたらしい。        
・2月24日、有明山神社境内にて。中門(裕明門)。 ・2月24日、中門(裕明門)の近くにあった狛犬の一つ。        
・2月25日、左右、悠然染作家、古根香さんのファンタジックな作品。 ・2月25日、たんぽぽぼうや?
・2月25日、、左右、「2014・印象の人々」、2014.5、まつもとクラフトフェアの日、伊勢町通りにて。長野からご夫婦で来たというEさん。 ・2月25日、同、伊勢町通りにもクラフトショップが店開き。南信は中川村から、ガラスの平瑞穂さん、ご主人とやって来た。         
・2月26日、左右、安曇野の里、カフェ&ギャラリーチロルでのハルネコ展を見る。主宰者の伊藤陽さんもちょど見えラッキー。 ・2月26日、下段左も。伊藤陽さんとマリエさんの作品・
・2月26、ネコのバック類も。 ・2月26日、展示作品の作家、左・ウツミエマさんと右・伊藤陽さん。         
・2月27日、ニューパソコン、ウィンドウズ7への移行なかなか進まず...。、 ・2月27日、「今日のかいもの」、3バーションぶりに購入、ホームページビルダー19。不整脈改善読本。         
・2月27日、左右、「2014・印象の人々」、2014.5、松本衣デザイン専門学校学生のゆい(左)さんとあずささん(右) ・2月27日、同、笑顔がすてき、一ノ瀬彩さん。松本市美術館、みずみずしい日常・旅行社みずのさんぽ代表。茨城大学工学部の都市工学デザインの先生(准教授)。去年はいい表情の写真がなく、この写真は一昨年のもの。
・2月28日、左右(下段も)、松本衣デザイン専門学校の学校開放を久保田氏と取材と出会い。F5・パターンメーキング室のみなさん。 ・2月28日、アンクルも入って...。4F・縫製アトリエのみなさんと。左から2番目、昨年もお会いし写真を撮った藤倉美生さん。     
・2月28日、ネコの真似をしておどけて見せる一年生の小坂香さん。左は彼女がデザインしたマネキン。キャットマスクでなく帽子だという。6F・デザイン企画室。 ・2月28日、昨年5月、学校前で久保田氏がライブした一人、金原梓さん。(27日下段右の写真の右側の女性)、同一人だとは言われるまでわからなかった。3F・縫製アトリエ。

                                                      

トップへ

inserted by FC2 system