アンクルの行き当たりばったり画像日記帳
「あの日、あの時」「2013・印象の人々
2014.08

          

 

                                      ゆったりほっこり湯遊日記・14へ

                                      行き当たりばったり画像日記帳過去ログ

                        

                                                         

TR>TR>TR>TR>TR>左右、友人知人の陶芸家、工房ととかの菊地智子が恒例の秋の作陶展、松・月27日まで。右、関東圏から来たという女性3人連れ。
・8月01日、左右(下段も)諏訪・霧ヶ峰(下段右)のみごとな雲。 ・8月01日、湖畔のビルとビルの間に...。
・8月01日、諏訪湖畔のヨットハーバー。 ・8月01日、諏訪大社上社本宮から参道を望む、みごとな入道雲が...。
・8月02日、左右(下段も)。40回目となる松本ぼんぼんスケッチ。中央ステージのオープンセレモニーで、40回連続出演10連が表彰された。 ・8月02日、新聞の報道では、松本ぼんぼんの踊りの参加者、長野びんずるの12000人の倍以上の26000人という盛り上がりである。
・8月02日、勇ましいハッピ姿、各連、それぞれ衣装を工夫。相澤病院のみなさん。 ・8月02日、カエルのケロ太君も一緒に。
・8月03日、左右(下段も)。第61回高ボッチ高原観光草競馬大会を取材。昨夜、松本ぼんぼん、今日は高ボッチへとちょっとめまぐるしい、このところ毎年取材しているので来ないと落ち着かない。 ・8月03日相変わらずののどかな田舎の草競馬大会。
・8月03日、ふれあい動物教室も。ポニーに乗せてもらっているこども。 ・8月03日露店も数多く店開き。
・8月04日、昨夜の試合、山雅、磐田と引き分け。終了間際に追いつかれたらしい。勝ち点を伸ばしただけで良しとするか。 ・8月04日、「今日の買いもの」、西村寿行の小説は、昔、夢中になって詠んだものだ。「黄昏流星群」はだいぶ溜まった。                    
・8月04日、塩尻駅前広場では、今年も山賊焼きフェスタをやっていた。 ・8月04日、塩尻駅日曜日お昼。地方の中小都市は日曜日といってもこの寂しさ。松本や長野はまだましか。人が少ないということはほんとうに活気が出ないる                    
・8月05日、左右、あがたの森・旧制高等学校記念館売店で、北杜夫のマンボウの絵のついたマグカップを買う。少々奮発の1030円也。 ・8月05日、蓋付きというのが面白い、飲み握り易いサイズ。
・8月05日、左右、松本ぼんぼんで先のかえる祭で出会った松本大学の二人娘に再会。 ・8月05日、6月21日の縄手てかえる祭りにて、松本大学学生のゆりあさんとえれんさん。ゆりあさん、アンクルの名刺を持っている。
・8月06日、左右(下段も)。あがたの森・旧制高校記念館の「松本高校の教育掛図展」が興味深い。 ・8月06日、戦前のこともあり、当然ながら軍事教練も。今も韓国の高校・大学にはあえyのかの
・8月06日、左右、船来の掛図が楽しい。 ・8月06日、左は冬編、こちらは秋編。
・8月07日、(下段左右も)。JR松本駅にて。自由通路に、例によって知事選の期日前投票所が出来ている。、アンクル氏、10日は前日から出掛けるので、ここではないが故実前投票を済ませたところ。 ・8月07日、松本ぼんぼんの日、松本城公園で。
・8月07日、左右、一番線ホームから2番線ホームを見る。 ・8月07日、ちょっとアップすると。
・8月08日、左右、友人の画家・久保田氏が花オクラという品種を栽培、花が咲いたとのこと。このオクラは、実は食用に適さず、花を食べられるように改良されたもの。彼が調理して食べたら、まったくオクラと同じ食感だったという。 ・8月08日、ネットで調べたら、前からその花をみたいと思っていたトロロアオイ(黄蜀葵)と同一のものとわかった。食べる以外にも目的があるようだ。
・8月08日、左右、「2013・印象の人々」「あの日あのとき」。2013.8、池田町てるてる坊主フェスタの少女たち。 ・8月08日、同、、2013.8、蕎麦の花の大町・中山高原。おひさま売店の西澤ゆかりさん。フェースブックをやっているという。

・8月09日、左右(下段左も)、飯田医師市のりんご並木。1960年代半ばの一夏、アルバイトのため1ケ月ほどを親爺の寄宿先の飯田市内で過ごしたことがある。この並木などのそれ以来か。 ・8月09日、毎年、手厚い手入れがされ、全国に誇るりっぱなリンゴ並木に。
・8月09日りんご並木の縁は花壇になっていてこちらも楽しめる。 ・8月09日、東京から友人と二人で人形フェスタで飯田にやってきたAさん。JR飯田駅ゆいの部屋にて。
・8月10日、左右(下段も)。きよみず高原・アートピクニック2014での出会い。ジャズシンガーのユキエさんと。 ・8月10日、シニア大1班の松岡五百子さん(右)がおともだちと見に来てくれた。こんなて天気のなかありがとう。
・8月10日、自家農園の野菜たちを出品の山形村の**さん。ガイドに名前が載っているかと思ったらいない、笑顔が印象的。アンクル、彼女の店でミニトマトを購入。 ・8月10日、画伯氏の隣のブースのコンビ。手芸品と自家農園の野菜を出品。宮澤秀子さん(左)と平沢房子さん(右)
・8月11日、左右(下段も)去年・今年のアートピクニックで知り合ったスローカフェマハロの高橋秀友さん紀子さん夫妻ファミリーを山形村唐沢蕎麦集落に尋ねる。かなりわかりずらいところにあったが....。 ・8月11日、久保田氏はこども2人のライブも。モデルは次男の**君。
・8月11日、例によってエナジー注入、 ・8月11日、こどもたち、それぞれの肖像画を持って記念スナップ。
・8月11日、長男の空蝉(そら)さんは前日のアートピクニック会場で描く。 ・8月11日、松本山雅、ホームで栃木を降す。引き分けをはさんで8戦無敗。
・8月12日、市内新村の松本大脇のひまわり畑にて。天気はあいにくの小雨。 ・8月12日、このファミリーの記念写真を頼まれる。みんなにっこりいい笑顔。
・8月13日、左右(下段も)。急に思い立ち、5年ぶり、国営アルプスあづみ野公園へ取材行。写真は残っているがほととんど記憶がない。入口は、堀金・穂高公園のような華やかさはない。 ・8月13日、この公園の核ともいうべき大草原。
・8月13日、乳川・大洞下砂防堰堤。ここも公園のエリア。 ・8月13日、樹間を走る人気のトレインバス。
・8月14日、左右、2年ぶりに「木の匠たち」展が9月はじめに中町蔵シック館で。6、7年来の木工作家、キツネザキユウコ」さんに会えそう。5月の駒ヶ根のクラフトフェアには見えなかったが...。 ・8月14日、2012年の「木の匠たち」展で。キツネザキユウコさんと。
・8月14日、左右。「2013・印象の人々」「あの日あのとき」。2013.8。蕎麦の大町・中山高原にて。白馬で自転車トレーニング合宿中のチームバラクーダ(BALACUDA)のみなさんと。 ・8月14日、2013.8、同、新行高原にて。名前聞いたがメモ見つからず...。 
・8月15日、左右、信州では昔から「水やり当番」でなく「水くれ当番」。 ・8月15日、いわば方言的な言葉使いだが、県下では公的用語である。 
・8月15日、左右。「2013・印象の人々」「あの日あのとき」。2013.8、万座温泉・松屋ホテルにて。久保田氏、ダビンチ氏と。 ・8月15日、松屋ホテルの厨房スタッフのみなさん。
・8月16日、左右(下段も)、伝統の諏訪湖上花火をテレビ鑑賞。 ・8月16日、テレビ中継は2年前から。    
・8月16日、巨大な屋台村も出来てる模様。 ・8月16日、4万発打ち上げ、50万人の人出。国内屈指の花火大会。諏訪が年1回、活気づく日。   
・8月17日、「今日買ってきたもの・借りてきたもの」。メルマガ「郷愁の食物誌」などの参考にと。「思い出食堂・夏の味」編(少年画報社)。左は図書館から借りて来た金子兜太の句集「日常」まだ買うまでの対象ではないというところ。 ・8月17日安曇野スワンガーデンの平安堂で購入。自由席は割り当てがないというのでやむを得ず指定席券を。
・8月17日、左右、「2013・印象の人々」「あの日あのとき」。2013.8。万座温泉、散策途中の展望台で出会ったファミリー。三重県の津から、旦那さんは遅れて来るとのこと。 ・8月17日国道292号線、上信県境近く、国内国道最高地点碑の前で。久保田氏、ダビンチ氏。
・8月18日、山雅、引き分けを挟んで7連勝。湘南は相変わらず負けない。 ・8月18日先日の飯田の旅より。(下段左右も)。みかか飯田。今はほとんど無人状態だろうが、MEの後発組織の常駐者が若干いるのか。
・8月18日、飯田線車中にて。長野・松本〜飯田の直通もあるが、大半は岡谷乗り換え。3時間以上かかる。1時間は待ち合わせで停まっている感じ。同じ県内でも遠い。 ・8月18日飯田名物のひとつ、りんご並木通りの人形時計塔。
・8月19日、左右、信州の盆地は、はや晩夏の風情。あがたの森で。 ・8月19日薄川河畔で。
・8月19日、左右、「2013・印象の人々」「あの日あのとき」。2013.9、取材を通しての5年来の知人、陶芸の石曽根**子さん(左)が、友人の加藤容子さん(中央)、娘さんのsan*eさん(右)の3人展を中町通りのギャラリーグレーンノートで。 ・8月19日同、2013.9、豊科のカフェギャラリー清雅で。針金アート・ガラス絵作家の曽*原令子さんにやっと会えた。ガラス絵はちょっとむずかしそうだ。気品があって美しい方。
・8月20日、左右(下段2つも)。松本市美術館で「たぐ展」を見る。 ・8月20日、この展覧会は東京在住の田口弘氏さんの現代アート・ポップアートコレクションの公開。見ていて肩凝らず楽しい。
・8月20日、多くの作品が写真撮影OKになっていた。絵画もあれば、イラスト的なものもあり。 ・8月20日、たぐ展(TAG-TEN)の案内リーフレット。
・8月21日、天皇杯サッカー、山雅、FC東京に敗れ16強ならず。来年仮にJ1に上がっても、その多難さを予感。 ・8月21日、夏のおわり、薄川河畔にて。
・8月21日、左右、「2013・印象の人々」「あの日あのとき」。2013.9、北八ケ岳・坪庭にて。シニアのすてきなカップルに遭遇。 ・8月21日、同、松本城にて。シニア大第37期同期生.。K..AOKIさん。
・8月22日、左右、松本市美術館で二紀展を見る。 ・8月22日一番気になった作品「ACROSS THE TIME」         
・8月23日、左右、アルプス句会の仲間と。今日は割烹で句会。 ・8月23日その後は暑気払い・懇親会。松本駅前通り三よしで・        
・8月23日、左右、三よしのすぐ近く、花時計公園のサマー(ビール)フェスタの様子を覗いてみた。 ・8月23日もう9時近くだが、若者中心におおにぎわい、大盛り上がり。         
・8月24日、左右(下段)、「今日の出会い」、SKF歓迎吹奏楽パレードはスタート前に降り出した雨のため、2年連続で中止になった。でもなかなか去りがたくしている出場予定だったグループをスナップ。松本消防署・ラッパ隊のみなさん。 ・8月24日、波田小学校の児童とお母さん。
・8月24日、明善小学校ブランバンドのこどもたちと父兄。 ・8月24日開智小学校の少女たち。
・8月25日、左右(下段も)。池田町クラフトパークのてるてる坊主アート展を取材。 ・8月25日、全国から応募のあったたくさんのてるてる坊主が飾られている。       
・8月25日、てるてる坊主作品コンテスト入賞者の記念撮影。 ・8月25日、23・24の土・日は大勢の人でにぎわった。     
・8月26日、左右、池田町掘の内・フヨウの丘をラペへ行く途中、立ち寄り取材。 ・8月26日 実り始めた稲田をバックに咲くフヨウ。     
・8月26日、左右、かかし村も出来ていた。 ・8月26日日常を映したさまざまなかかしが...。      
・8月27日、左右、友人知人の陶芸家、工房ととかの菊地智子が恒例の秋の作陶展、松本・中町蔵シック館で8月26日から9月1日まで ・8月27日立ち寄った関東圏から来たという女性3人連れも熱心に...。          
・8月27日、左右、同じ中町通りのギャラリー蔵み〜るではご主人の菊地克典さん(左)が、「木と漆の器」展。 ・8月27日中町通りのギャラリー蔵み〜る。          
・8月28日、左右、実りの秋へ。安曇野・明科、犀川田圃にて。この写真は友人の画伯氏撮影。 ・8月28日、ここでも9月に入れば稲刈りが始まる。           
・8月28日、左右、シニア大第37期同期生、1A・暑気払いにて。 ・8月28日、松本駅前居酒屋花の舞にて。            
・8月29日、左右(下段左も)、池田町てるてる坊主アート展で面白いなと思った作品。 ・8月29日、白いカッパとてるてる坊主の対比がいい。     
・8月29日、絵の部門で優秀賞になっていた作品。 ・8月29日、キイッセイ文化ホールのイベントガイド、今月号の表紙。 eriさんの作品としては今までとは雰囲気がちょっと違う。タイトルは「その世の夢」    
・8月30日、左右(下段左も)、松本・花時計公園サマーフェスタでの出会い&画伯氏のライブ肖像ペインティング。市内蟻ヶ崎在住、尾尻祥介・春奈・凛太朗(4歳)さんファミリーと。 ・8月30日安曇野・堀金の森下伊広さんファミリーと。モデルはとってもやんちゃ坊主、孫の凌也君。         
・8月30日、凜太朗君を描く画伯氏。 ・8月30日中町蔵シック館、菊地智子作陶展で。もう10年来の友人知人、陶芸作家の智子さんと。         
・8月31日、 ・8月31日、            
・8月31日、笑顔が素敵、帽子が素敵!ご機嫌なAさん、市民タイムスの記者さんもあなたを取材、撮っていたから、明日の新聞に載るかもよ!     ・8月31日、記者さんは、載るかどうかは整理部で決めるからわからないといってたけど、ほら、市民タイムスにちゃんと載ってるよ。            

                                                      

トップへ

inserted by FC2 system