アンクルの行き当たりばったり画像日記帳
2012.08
                                 
 

  過去ログ一覧

   ゆったりほっこり湯遊日記・12下半期編へ

                       >      
・8月01日、尻焼温泉入口にて、ダビンチ氏を。 ・8月01日、以前から行って見たかった池の平湿原へ。想像以上に大きな湿原にビックリ!ノ丸高原から高峯温泉に向かう途中にある。
・8月02日、2012・電子暑中見舞い状を作成。その内のひとつ。 ・8月02日Pクボタ氏おすすめの調味料エキストラヴァージンオリーブオイルを購入。
・8月03日、筑北村小仁熊下、畑脇、野辺の石仏。              ・8月03日、顔がやたら長い卵型の如意輪観音、こんなのは初めて見た。
・8月04日、左右、芙蓉(フヨウ)の季節、アンクルの夏の花で一番好きな花。人のこの花の扱いは概してぞんざいである。 ・8月04日、安曇野、押野の県道脇で。アメリカフヨウ。                     
・8月05日、恒例の高ボッチ高原観光草競馬へ。今年から開催は日曜日に。背後の夏雲もスゴイ! ・8月05日、松本駅前午後3時半頃。表示温度、38度に驚く。熱中症が続出するわけだ。
・8月06日、安曇野山麓線ビンサンチ、前県議の北山早苗さんが清香さんと高崎高校の同級生と聞いてビックリ!記念スナップ、右から清香さん。アンクル、北山早苗さん。 ・8月06日、ネイチャーアートの暑中見舞い状、画伯氏がアンクルのために制作してくれたもの。
・8月07日、左右、安曇野池田のカフェ・風のいろにて。庭の奥に何かいる。 ・8月07日、陶器製の犬かな猫かな。面白い。                    
・8月08日、左右、市内は内田の馬場家住宅(博物館)にて。松本地方独特の本棟造りの家である。玄関前に七夕飾りも。 ・8月08日、屋敷内にあった大八車。大八車っていつ頃からあったものか。江戸時代前?このクルマを馬に引かせる発想はなかったのか?
・8月09日左右、松本〜塩尻・東山山麓線中山のアメリカアサガオ。大きな数メートルはある立架に毎年育てていて楽しみ。 ・8月09日、 ヘブンリーブルーの別名も。アメリカアサガオはけっこう秋遅くまで咲いている。            
・8月10日、左右、梓川アカデミア館で、一期一会 2012 野中秀司 下田ひかり展を見る。昨品「言葉にならない形のはしっこvol.5」の前で、作家のイラストレーター下田ひかりさん。
・8月10日、下田ひかりさんからいただいた名刺より。朝日村在住の方のようだ。                  
・8月10日、左右、内田・馬場家住宅の松本地方伝統の七夕人形。足の長いカータリも。19日まで展示とか。 ・8月10日、紙雛人形。より古い時代の形式のようだ。                                
・8月11日、下段を含む左右、聖湖サマーミュージアム会場にて。案内看板を制作する友人のクボタ氏。 ・8月11日、松本平タウン情報記者倉科*春さんの取材を受けるゥボタ氏。しばらくぶりの倉科さん、だいぶ美しい娘に..。
・8月11日、聖湖レイクサイド館レストルーム。ミュージアム参加4人の作品を展示。その前でクボタ氏。 ・8月11日、ボタ氏はライブ肖像ペインティングした絵を窓などに展示。その前でアンクル。
・8月12日、左右、すでに稲穂が出て垂れている。安曇野・徳治郎田圃で。 ・8月12日、同犀川田圃で。今年も豊作かな? 
・8月13日、聖高原・聖湖は3,4年ぶりだろうか。何回か通っているのに対岸へ行ったことがないのに気づいた。 ・8月13日、少し下って、千曲高原大池にも足をのばす。
・8月14日、ユウガオとズッキーニを持つカフェ・ド・ラペのテツコさん。笑顔がイイネ。 ・8月14日、2ケ月くらに前にリサイクルショップで買ったヘルスメーターをやっと始動。きちんと説明書どうりにやらなければ測れないのだ。体脂肪率・内臓脂肪レベル・BMI、頭の痛いところだ。                              
・8月15日、左右、松本平安曇野の石像。仲良きことは...。 ・8月15日、今日は67回目の終戦記念日、鎮魂平和を祈念する日である。
・8月16日、「あいまい語辞典」が実に面白い。図書館から何回となく借りて来て読んでいる。”あいまいな日本語”380以上が載っている ・8月16日やまびこ通り・ABCマートでGT・HAWKINSの靴を購入。わたしがいつも履いているイギリスのメーカーの靴だが、ミャンマーで作られたもの。
       
・8月17日、「幕があがる」25号より。野村直子さんのイラストが気になった。タイトル「劇的なる或日の記憶」。 ・8月17日今日の買いもの。麒麟の焼酎とアメリカのサンライスドライトマト。
・7月18日、左右、松本・中町蔵シック館で昨日から22日まで菊地智子作陶展。作品を手に持つ智子さん。             ・7月18日、案内用のポストカードも作成。             
・7月19日、しばらくぶりに白馬・小谷行。栂池高原のびわくぼ荘に立ち寄る。女将のれいさんをスキー場をバックに記念スナップ。 ・7月19日山内清香さん、池田町北アルプス展望美術館での「書に遊ぶ展」1ケ月余に渡る展示、本日終了。搬出作業等お手伝い。自作の彫像の前でポーズする清香さん。        
・8月20日、左右、白馬・和田野の森に池があった。今まで気づかずびっくり!なかなかいい感じ。 ・8月20日、おびなたの湯へ行くみちすがら、和田野の森へ入るポイント道路脇にあったニレ池という釣り池だが。             
・8月21日、書家の山内清香さんより、「たかさき 能」の本を頂く。題字は清香さんの書。清香さんの住む高崎市でも薪能が行われていて、昨年で25周年を迎えたという。その記念誌。ちなみに国宝松本城薪能は今年で30周年のようだ。 ・8月21日コンビニ版「黄昏流星群」セレクションのファンに。次号の出るのが楽しみ。右は図書館からと借りてきた岩波新書「日本語の源流を求めて」(大野晋著)             
・8月22日、だいぶ遅くなったが残暑見舞い状を作成。久保田氏の畑にて、その野菜アートを見舞い状に。 ・8月22日白馬村も実りの秋近し!岩岳から落倉へ向かう道路脇で。             
・8月23日、もう稲刈り!、県内トップを切って安曇野・豊科の宮澤さんの田んぼで...と、TVが報じていた。この方はいつも早い。バックはこども病院。 ・8月23日夏の強い日差しを浴びてハケイトウの赤が鮮烈。正に燃え盛る炎を彷彿。トサカケイトウを含め総じてあまり見られなくなった。           
・8月24日、左右、去年秋以来の木曽・奈良井行き。漆アート花筏のママ・高谷すみ子さんもお元気そう。 ・8月24日会津屋という店で買った手箒と豆腐こんにゃく。こんにゃく製造過程に、豆乳を注入し固めたものとか。             
・8月25日、高校同期の記念文集の表紙案として塚田稔さんから鶴見さんの元へ送ってきたものという。どうも思うかという電話あり。強烈だが、生命感・躍動感がある、と答えたが...。 ・8月25日今日の買い物。ショウチュウと塩まるいか。サトウキビのショウチュウ、三重県産。デザインがなんか古めかしい。塩まるいかは、知る人ぞ知る信州特産(?)             
・8月26日、松本・中町蔵シック館・木の匠展で飯島町の木工作家・キツネザキユウコさんと。彼女とは5、6年来の友人知人。 ・8月26日、松本・中町蔵み〜るギャラリーで。同じ筑北村の漆・木工作家・菊地克典さんと久保田喜正氏。 菊地さんの展示は9月23日まで。            
・8月27日、TBS系のTVドラマ、JR松本駅自由通路で、ロケ地は松本とPRしていた。松本市街、美ヶ原、袴越、松本歯科大などでも撮影が行われた模様。 ・8月27日みかか松本営業支店、お客さま窓口を6月29日で廃止。もっとも東日本管内、ショールームなどを除き、ほとんどの県で取りやめたらしい。電力会社は中小の営業店でオープンしてるよ。これでいいの?営業マンはいるのだろうが。            
・8月28日、左右、池田クラフトパークにて。安曇野を眺めるアンクル ・8月28日、出現したてるてる坊主のバリエーション。             
・8月29日、左右、下諏訪取材行。春宮から秋宮へ向かう途中、旧中山道脇の伏見屋敷に立ち寄る。入館料無料の上、ガイド、茶菓の接待もあり驚く。ここは昔、呉服屋だったらしい。持ち主が町に寄付博物館に。 ・8月29日案内・接待して下さった北澤さん(男性)と荒井さん(女性) シルバーセンターに所属しているとか、ここはボランティアらしい。       
・8月30日、左右、今日は典型的なお天気雨。典型的な”キツネの嫁入り”だ。 ・8月30日その後、猛烈な雷雨に。             
・8月31日、今日のアンシャンテシガ・東山館の湯は、なんかとても湯当たりが良かった。ナトリウム炭酸水素塩泉、ph7.5 ・8月31日、NO**KOさん、穂高から村井へ。  

                                                      

トップへ

inserted by FC2 system