アンクルの行き当たりばったり画像日記帳
                                             2011.08                                 
 

                                                

 ゆったりほっこり湯遊日記・11下半期編へ

 アンクルの画像日記帳HP版・過去ログ

                            

・8月01日、左右、JR阿佐谷駅界隈サンマルクカフェ前での肖像ペインティング画像のデモンストレーション。柱にせっせと絵を貼り付ける友人の画伯氏。 ・8月01日、画伯氏の帽子を借りて記念スナップ。関心を示す人、そうでない人。                      
・8月01日、左右、JR阿佐谷駅界隈サンマルクカフェ前でのラウブ肖像ペインティング。モデル(左)は梅崎里美さん、右は佐野瞳さん。 ・8月01日。ほぼ出来上がった作品を前に。お二人はどっかの学生さん。                                 
・8月01日出来上がった作品を持って、ハイ、ポーズ!瞳さん(左)と里美さん(右)。                                  ・8月2日、安曇野の朝の連ドラ「おひさま」のロケ地を案内。高校同期生の友人、多田裕次氏。旧堀金村岩原地区。           
・8月03日、左右、松本・薄川は水の季節。 ・8月03日、若い男女が水の中でじゃれ合っている?抱き合っている?                   
・8月04日、松本・里山辺・大嵩集落の最高部から松本市街を眺める。入山辺の橋倉と違って、松本の市街が望める。 ・8月04日、カフェ・ド・ラペの夏期限定スペシャルドリンク、アッセイさん指南のベトナムの精の付く飲みもの、チェーシェン。                                     
・8月05日、左右、安曇野・穂高交流学習センタ・みらいで、連続テレビ小説「おひさま」展、in 安曇野 を見る。 ・8月05日、展示会場内に設置されていた、有明国民学校のセット。美人の先生も...!             
・8月06日、左右、高ボッチ高原観光草競馬へ。今年はダビンチ氏、高山(善)氏と。白熱!?競走馬のレース。 ・8月06日、いつも愉快なポニーのレース。観光客数はどうも数年、横ばいのようで残念。                      
・7月07日、左右、横地康国生誕100年展を見る、松本市美術館で。不思議・無限な生命の躍動、エネルギーの爆発。9日まで。絵のタイトル「門出」。
・7月07日、ペインタークボタが、武蔵野美大在学中の頃、教授をしていたようだ。松本にも5年ほど教師をして生活。「国生み」                                
・8月08日、左右、第30回国宝松本城薪能、能 「杜若(かきつばた) 恋の舞」、りゅう王丸さんに誘われて...。今年は、観世流。
・8月08日、国宝松本城薪能。1曲やったところで雨天中止に、四季さんとも。            
・8月9日、左右、穂高交流学習Cの連続テレビ小説「おひさま」展より丸庵及び付近の模型図。 ・8月9日、おなじみ陽子が着ていた洋服2点。                      。
・8月10日、左右、松本市立博物館の「旅する七夕」展より。中国から伝わり、日系人を通して、アメリカのハワイ、カルフォルニア、南米ブラジルにも行事が伝わったようだ。青森のねぶた祭も七夕飾りの一変形らしい。 ・8月10日、願いごといっぱいの短冊も。左の写真、上、新潟県糸魚川市のお七夕様、右、山梨県のオルスイさん、左、京都市の七夕さん。                                 
・8月11日、フードプロセッサーを購入。おろし、千切り、スライス、キザミ等が出来るが、おろしが一番重宝しそう。でも後片付けがねえ...。写真はおろし金を付けた状態 ・8月11日、これが本来のヤマトナデシコ、カワラナデシコ。カフェ・ド・ラペで。             
・8月12日、左右、松本・六九通りに変な目立つ造形物(建物)が出来ていた。男物の洋装店らしい。六九側。 ・8月12日、店の名は、LA CIENGA。こちらは、女鳥羽川側。入り口はこちら側にある。                     
・8月13日、左右、残暑見舞い状を作成。松本市美術館中庭。 ・8月13日、芙蓉。安曇野明科地区で。                                  
・8月14日、左右、松本市立博物館の「マンダラ」展にて。シヴァ像(インド) ・8月14日、六字観音自在像(ネパール)、日本の仏像とはだいび容姿・表情が違う。            
・8月15日、はてなダイアリーを使って、もう一つのエッセイブログ「安曇野の小径」スタート。こちら。
http://d.hatena.ne.jp/uncletell+azumino/
・8月15日、FC2版も試しに...。http://uncletell.blog.fc2.com/
            
・8月16日、左右、本町通り、アルマーニにて、画伯と私。 ・8月16日、LPPを展開するも...。勝手に描いてという感じだった。会話も弾まず...、時にはこういうことも。                      
・8月17日、左右、久しぶり、画伯氏の松本でのライブ肖像ペインティング。なんとトンボ高校後輩62回生、慶大生の遙(はるか)さん.。ペインティングはまだ半ば。
・8月17日、本町通り、コンコースカフェで。豊科のこども病院のお医者さんの娘。                                 
・8月18日、左右、またまた近くにマンション建設、すぐ左100m離れない所に同じサーパスがあるが...。 ・8月18日、市内、マンション、アパートがらがら空いている面様だが...。施主は穴吹工務店様。             
・8月19日、左右、松本・入山辺南方、薄川御嶽橋近く。 ・8月19日、入山辺南方集落、手前は薄川河畔道路。                      
・8月20、左右、トンボ教育会館で尚学塾特別講座、岡田渥美先生の講演会を聴く。演題は「私の歩みきた道、そして今思うこと」京都大学名誉教授。 ・8月20、悲惨な原爆体験をされた4回生、岡田甫先生の息子さんである。お若い。                                  
・8月21日、松本・縄手通り・UO CAFE前でのLPP。 ・8月21日、トヨタグループ勤務の安城市の白岩倫行さん。独身。             
・8月22日、松本稲倉、りゅう王丸さんのアトリエ、その居室にて。手前がさくら、奥が0歳児のハナ。 ・8月22日、雑草がズクに勝つ!わが寓居マンション2階ベランダから見える隣家の畑風景、最初の頃はせっせと草取りをしていたが、草の繁殖力には勝てず征服された感じ。まあ、良くあること。                      
・08月23日、は〜るかぶりの”越後・上善如水”。ラペのテツコさんからお酒3本(写真右3本)を頂く。その中の1本が上善如水。雪溶け水の如くさらさらした風合い。よかいちは、この頃良く飲んでいる米焼酎。 ・08月23日、このベートーヴェン像がいい。ベートーヴェンのなんか曲のCDに解説に載っていた。実像に近いのではと想像する。                                 
・8月24日〜25日、左右&下段左右、、久保田画伯も一緒に、先輩・同輩、トンボ高校11回生、12回生のお姉さま方と懇談する。 ・8月24日〜25日、画伯も4名様をライブ肖像ペインティング。松本市美術館で。            
・8月24日〜25日、描き上がった絵を持って記念スナップ。甲府から来たシニア二人連れも飛び入り参加。 ・8月24日〜25日、こちらは12回生の三人娘さん。喫茶花月で。                     
・8月26日、左右、10年以上前、わたしが最初に買ったデジカメ。ソニーマビカ。デジカメ最初期のものはみなそうだったが、総画素数は37万キロバイト。媒体はなんと3.5インチFDとユニーク。走行中のバイクから飛び出るなど満身創痍だが、今も使える。 ・8月26日、最初に買ったデジカメ、ソニーマビカで撮った写真。もちろん今でも十分使える。上高地・田代池。                                 
・8月27日、左右、松本市美術館中庭にて。画伯氏写す。 ・8月27日、自分(の顔)はどうあがいても自分ということか。腹をへこませなくちゃ...。             
・8月28日、左右(下段も)ライブ肖像ペインティング(略称:LPP)・松本市美術館シリーズ。LPPをするには、背景など含め、最適な環境、シチュエーションだ。ギャラリーも。 ・8月28日、絵が仕上がると”エナジー”注入。モデルも意気投合。                    
・8月28日、草間弥生の巨大オブジェの前で記念スナップに収まる。これが楽しい! ・8月28日、肖像ペインタークボタ(右)とモデル(左)のkaikoさん。                                  
・8月29日、左右、1年ぶり、上信県境・野反湖畔にて。ここは雲の名所だ。 ・8月29日、 バンガロー村。    
・8月30日、左右、ダビンチ氏と白根山(2160m)に登る。駐車場から往復50分ほど。しばらくぶりの登りで息が切れた。湯釜を囲む外輪山には近づけない。 ・8月30日、登りの途中から、駐車場脇の湿原を見る。             
・8月31日、左右、万座温泉の帰路、上田市下之郷の生島足島神社に立ち寄る。 ・8月31日、人と大地に生命力を与える「生島大神」と、人の願いに満足を与える「足島大神」の二神が祀られ、摂社(下社)には諏訪大神が祀られる信濃屈指の古社とのこと。  
8月31日、小川憲子さん、穂高ユーパレットで。

                                                      

トップへ

inserted by FC2 system